応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了日:2025年04月28日
【募集背景】
事業拡大に伴う増員
【業務内容】
■法人税務・会計処理
■設立支援業務
■節税支援業務
■事業計画策定支援
■財務健全化支援など
【使用会計ソフト】
freee、マネーフォワード、弥生
【組織体制】
企業全体の従業員数 9名
(うち男性:3人、女性:6人)
【仕事の魅力】
お客様には30代の若い経営者の方が多数いらっしゃいます。そのようなクライアントの多くは磨いたスキルで独立を果たしたものの、経営や税務、資金政策については未経験です。それ故に相談や質問も多岐にわたります。「いち作業者、外注先としてではなく、会社の仲間として一緒に経営を支えてほしい」というクライアントからのご要望も高いことを日々感じられる職場です。
いろいろな企業を見て経験を積み、経営者や社員さんともコミュニケーションを深め、課題や相談を知り、一緒に解決を目指す。そんな仕事ができるようになりたい、楽しみたいという方を歓迎します。
財務面からの提案や支援で企業を支える。そんなミッションへ取り組む職種です。まずはこれまでの経験を生かして、ベーシックな法人税務・会計の処理からスタート。担当マネージャーとの同行や指導を経て、少しずつ財務部門を担うプロとしてのスキルを吸収していきましょう。もちろん、成長に必要な時間や期間もしっかり作ります。焦らず、ですが意欲的に成長を望んでほしいです。
マネージャー、を目指す方には、単に「税務」というより「経営」や「ビジネス」に興味関心が高い方ほどマッチすると思います。
【企業の魅力】
法人税務に強みを持ち、特に会社設立からその後に必要とされる財務的視点からの成長支援に力を入れている事務所です。税金の専門家として多様なニーズにお応えしつつ、税務にとらわれない幅広い経営支援・サポートで実績を積み上げています。代表者自身も多事業展開をしており、新しいビジネスやチャレンジへも意欲的な組織です!
【資格保有者数】
税理士人数:3名
【働き方・働く環境】
所内は落ち着いた雰囲気で、黙々と業務や勉強に取り組むメンバーが多く、自分のペースで働きやすい環境です。
期間の定めなし
<学歴>
四年制大学卒業以上
<業務経験>
【必須業務経験】
◎10名未満の会計入力が完結できる
◎給与計算
◎税理士事務所での実務経験1年以上
<資格>
【必要資格】
日商簿記2級必須
【求める人物像】
コミュニケーションに苦手意識のない方
協調性のある方
不問
年収350〜600万円
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
完全週休2日制(土/日)祝
夏季休暇(5日)
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休(取得実績あり)
試験休暇(有休消化&夏季休暇利用可)
※年間休日120日
給与改定年1回
賞与(業績に準ずる)
社会保険完備
交通費全額支給
残業手当全額支給
資格手当(税理士試験1科目:1万円/月など)
所内外研修制度
短時間正社員制度
応募へ進む
ブックマーク
【税理士補助】柔軟性のある働き方!Big4出身者の共同代表のノウハウが近くで学べる!落ち着いた雰囲気の自由度がある税理士法人
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ