- 仕事内容
- 【募集背景】
経理部門の中核となり、即戦力としてご活躍いただける方を募集致します!
第二新卒の方も大歓迎です!
【業務内容】
ご経験に応じて日次業務からお任せいたします。
わからないことも先輩に聞きやすい環境です。
◆伝票入力
◆立替経費精算の確認、請求書の取りまとめ
◆事業所伝票の確認、事業所経理への指導・アドバイス
◆四半期、年次決算(単体・連結)
◆年次決算開示資料の作成(単体・連結)
◆固定資産税申告
◆法定調書の作成
◆顧問税理士、監査法人の対応
◆四半期、年次実績の分析
◆支払など財務業務
【組織体制】
経理部 経理課:7名で構成(部長1名、課長2名(※当ポジション)、主任2名、担当2名)
【企業の魅力】
持続可能な社会を実現すべく、廃棄物を可能な限り減容しつつ、リサイクルする世界的な仕組みが必要不可欠となっています。
仕組み化実現のためには、「動脈産業」が再資源化しやすい商品づくりをし、再資源化した原料を積極的に使用するとともに、「静脈産業」はそれらの受け皿となる再資源化の量的規模や領域的な広さを追求するなど、両者の密接な連携が求められています。
しかしながら、日本の「静脈産業」は、世界的に見て規模が小さく、処理範囲も限定しているため、「動脈産業」を支える十分な受け皿の役割を果たせていないのが現状です。
その理由は日本の廃棄物処理・リサイクル業者は地域に密着し、各自治体の許認可をもとに事業を展開してきた背景から、小規模事業者が多いという特徴を持つためです。
そこで、弊社が社会から排出される廃棄物を受け入れ、再資源化する「リサイクル事業」を推進し、廃棄物処理・リサイクルのワンストップサービスを全国規模で提供することで、循環型社会の一翼を担うことを目指しています。
【働く環境】
・残業月平均10~20h程度
・できる業務から経験に応じて担当いただきます。
わからないことは先輩に聞きながら仕事しやすい環境です。
・退職金有り
・年間休日124日とワークライフバランスを整えやすい環境で就業いただけます。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- エージェントにご確認ください
- ポジション
- 経理スタッフ/平均残業月10~20時間
- 応募資格
- <学歴>
大学 大学院
<業務経験>
【必須業務経験】
・経理としての実務経験(仕訳がわかる)
<資格>
【必要資格】
◎簿記2級もしくは同等の知識のある方
【歓迎資格】
〇税理士 科目合格
〇日商簿記 1級
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
年収 4,500,000〜6,500,000円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~350,000円
<月給>
300,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。
■給与改定:年1回(7月)
■賞与:年2回(6・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- エージェントにお問い合わせください(最寄り駅:地下鉄 都営大江戸線「両国」駅 A5出口より徒歩5分)
- 休日・休暇
- ■年間休日124日
■内訳:土日祝
■その他(夏季/年末年始/介護/慶弔/特別休暇)
■有給休暇 入社半年経過後10日~
■入社3か月経過後5日/更に3カ月後に5日付与
- 福利厚生
- ■退職金有
■各種保険完備
■寮社宅有
※転居を伴う転勤時には借上社宅制度あり(50%~75%企業負担)
■企業型確定拠出型年金
■誕生日祝金
■結婚祝金
■出産祝金
■従業員持株会制度
■資格取得支援制
■介護休
■産休育休
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 22046