- 仕事内容
- 【募集背景】
現在、組織拡大を目指しコアメンバー固め等の組織の土台を作っている状況です。当社の「楽しく仕事をしよう!」という考え方に共感していただける、成長意欲が高く、素直な方(①人の話を聞いて理解できる、②聞いたことを行動に移せる、③行動し成果がでるまで諦めない)をコアメンバーとして大募集しています。
【業務内容】
上場/非上場に関わらず中堅/中小/ベンチャー企業向けの一般的な会計・税務業務からコンサル業務まで担当する業務は多岐にわたります。
・税務相談
・税務申告業務
・資産税、相続対策相談
・相続税、贈与税申告業務
・株価算定業務
・財務、税務デューディリジェンス業務
・組織再編コンサルティング
・連結納税コンサルティング
・国際税務コンサルティング
・連結決算対応
・資本政策相談
当社では大手ファームと比べて少人数で案件を担当します。
若手の頃から大きな裁量を持ちながらフロントに立つ機会が他社と比べても圧倒的に多い環境です。
また、当社のお客様は、大手金融機関及び地方銀行からのご紹介が多く、中小企業から上場企業にわたり、事業承継、M&A、事業再生、税務相談等と幅広いご相談を受けるため、早期に多種多様な業務経験を積むことができます。
【使用ソフト】
弥生会計、会計freee、マネーフォワード会計ソフト、JDL、勘定奉行、MJS等
【組織体制】
従業員数19名
【サービス特徴】
■多角的なオーダーメイドサービス
当社では、会計士及び税理士の他、投資銀行出身者、事業再生コンサル出身者、弁護士、戦略系コンサル出身者などのメンバーを揃えており、ワンストップでサービス提供できる点が最大の特徴です。事業再生、M&A、事業承継/ベンチャー支援の局面では、会計税務だけではなく、経営、財務、法務分野のサービスは必要不可欠です。
また、スポットのCFOを置くことをイメージした会計税務顧問サービスに力を入れており、一般的なサービスに加えて、①経営の見える化(管理体制の構築支援)、②金融機関対応、資本政策等の財務助言、③会計基準対応及び海外対応、をお客様のニーズに応じて提供します。
■伴走型の実行支援
「お客様に寄り添ったサービスを提供したい」という想いから、当社では、お客様の課題解決に当事者意識を持って伴走する形で支援します
会計税務顧問サービスでは、事業承継/相続対策、ベンチャー企業支援や資金調達/金融機関対応を含む会計税務+αの価値提供を目指した「CFO型の会計税務顧問」に力を入れています。
【残業時間】
残業実績:25時間/月、勉強中の方10時間/月未満程度
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 期間の定めなし
- ポジション
- 税務コンサルタント
- 応募資格
- <条件>
【下記、いずれか必須】
◎簿記2級以上かつ会計事務所 or 経理実務経験2年以上(法人税申告書作成経験必須)
◎税理士試験の簿財2科目合格者以上(+法人 or 消費 or 相続1科目合格者歓迎) or 公認会計士 or 公認会計士試験短答合格者(実務経験なしでも歓迎)
<求める人物像>
弊社の考え方(行動規範)に共感していただける方。
特に、成長意欲が高く、素直な方(①人の話を聞いて理解できる、②聞いたことを行動に移せる、③行動し成果ができるまで諦めない)
行動規範は以下
【1】品質No.1(お客様)
プロフェッショナルとして日々自己研鑽しお客様の期待値を超えているか?
【2】成長(自己)
あらゆる事象を前向きに自己成長機会として捉えているか?
【3】人材育成(同僚)
上司、部下、同僚の成長のための行動をとれているか?
【4】組織貢献(組織)
自分の会社に興味を持ち、関与、提案できているか?
【5】約束(信頼関係)
お客様、上司、部下、同僚、自分との約束(時間、期限、行動等)は守れているか?
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:30〜18:30
- 休憩時間
- :60分
【フレックスタイム制の場合】
- フレックスコアタイム
- :10:30〜16:30
- 所定労働時間
- :8時間
- フレキシブルタイム(午前)
- :07:30〜10:30
- フレキシブルタイム(午後)
- :16:30〜20:30
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
- 年収 400〜900 万円
400万~900万+残業代全額支給+業績賞与(個人売上によるインセンティブ報酬含む)
- 勤務地
- 東京都千代田区神田佐久間町2丁目7 第6東ビル305(最寄り駅:JR秋葉原駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- ・完全週休2日制(土/日)祝
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・試験休暇
・誕生日休暇
- 福利厚生
- ・リモートワーク制度
・資格維持費用補助
・専門書籍購入費/外部研修の会社負担
・全社員旅行
・人材紹介支援制度
・家族等への「ありがとう」お歳暮
・クライアント商品購入補助制度
・健康診断費用補助
・会食補助
・社宅制度
・交流イベント
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 21710