掲載終了まで、あと8日

【人事労務】男性の育休取得率高!事業所の人事労務業務!東証プライム上場の総合機械メーカー

年収 450〜800 万円
東京都西東京市
【人事労務】男性の育休取得率高!事業所の人事労務業務!東証プライム上場の総合機械メーカーの画像
この求人のポイント
人事労務として本社・関連会社など様々な規模感・課題感の環境にて、人事労務の業務をお任せいたします。東京都西東京市にある、男性の育休取得率高!事業所の人事労務業務!東証プライム上場の総合機械メーカーの求人です。
募集要項
仕事内容
【事業内容】 ■住友重機械は、一般産業機械から最先端の精密制御機械・コンポーネントまでを、製造・販売する各種産業機械の総合メーカーです。 最新の技術と最高のクオリティの提供によって、世界中のお客様の多様なニーズにお応えしています。 【事業所情報】 ■支社:中部/関西/九州 ■事業所:田無/千葉/横須賀/名古屋/岡山/愛媛(新居浜、西条) ■研究所:横須賀/田無 ■海外拠点:上海 ※関連会社 住友重機械グループは、当社、子会社175社および関連会社10社の総計184社 ※売上高は連結を記載 【役割】 人事担当者として、下記人事業務をお任せいたします。本社・関連会社など様々な規模感・課題感の環境にて、採用・労務・制度と幅広く人事経験を積めるポジションとなります。 【配属先】 事業所、関係会社にて、各事業のビジネスパートナー(BP)として、人事業務を遂行していただきます。 【勤務地】 田無製造所 人事:3名体制(精密機器事業部、住重特機サービスなど) 【職務内容】 ・事業所での採用 ・全社の人事異動・出向関連業務 ・全社の評定関連業務(昇給・昇格・賞与) ・全社の組織改正関連業務 ・役員、関係会社役員関連業務 等 【キャリアイメージ】 ・将来的にはご本人の希望、適性等も踏まえながら、他事業所へ本社人事・事業部門、関係会社などの人事業務へのローテーションにより、人事分野のプロフェッショナルを目指していただくのが、標準的なキャリアパスとなります。

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
ポジション
人事労務担当者
応募資格
<学歴> 大卒以上 <業務経験> 【必須業務経験】 事業会社での何かしらの人事経験(採用・教育・労務・制度など) 【歓迎業務経験】 ・「COMPANY 人事・給与」の設定知識とご経験 ・工場人事のご経験者 【キャリアイメージ】 将来的な転勤はありますが、大手メーカーにて人事のゼネラリストとして経験を積んでいただくことが可能です。
語学力
不問
勤務時間
通常勤務時間
09:0018:00
休憩時間
60分
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 450〜800 万円

勤務地
東京都西東京市(最寄り駅:田無駅、ひばりヶ丘駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇
完全週休二日(土日) ■年間休日125日(2018年度)※会社カレンダーに準ずる ■国民の祝日 ■メーデー ■年末年始(12月30日~1月4日) ■夏季休暇 ■年次有給休暇22日(消化率は70%超) ■その他休暇:有給(リフレッシュ休暇、結婚休暇、出産休暇、忌引休暇等)/無給(産前産後休暇、看護休暇、介護休暇等)
福利厚生
通勤手当, 残業手当, 退職金制度, 寮社宅 ■住宅手当(最大65%の賃貸料補助※エリアによって変動/無期限の支給/上限額有り) ■育児支援金(お子様出生時10万円、小学校入学時20万円、中・高校入学時10万円支給) ■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)/確定拠出年金制度など。 その他、育児・介護休業期間の延長(育児:1.5年→3年、介護:1年→3年)、短時間勤務制度の拡充、さらには育児・介護を理由に退職した社員の再任用制度も導入
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
求人番号
18251
企業情報
企業情報
非公開案件のため、
サービスへのご登録が必要です

条件が近い求人

労務担当/バックオフィス業務全般
東京都品川区
年収500万円〜650万円
詳細を見る
人事(アシスタントとサポート)
東京都荒川区
年収600万円〜700万円
詳細を見る
人事/労務
東京都千代田区
年収460万円〜600万円
詳細を見る
人事担当/給与・労務管理業務
東京都千代田区神田美土代町9番地1
年収450万円〜700万円
詳細を見る
労務スタッフ/勤怠業務・給与計算業務
東京都目黒区上目黒2-1-1
年収450万円〜600万円
詳細を見る