掲載終了日:2025/9/24

【社会保険労務士】有資格者必見!事業会社人事労務経験者歓迎!5拠点展開!柔軟な働き方ができる社労士法人

年収 280〜700 万円
埼玉県さいたま市
【社会保険労務士】有資格者必見!事業会社人事労務経験者歓迎!5拠点展開!柔軟な働き方ができる社労士法人の画像
この求人のポイント
社会保険労務士として、労務相談対応、就業規則作成、助成金申請、給与計算、労働・社会保険手続きなどをご担当いただきます。埼玉県さいたま市にある、有資格者必見!事業会社人事労務経験者歓迎!5拠点展開!柔軟な働き方ができる社労士法人の求人です。
募集要項
仕事内容
【企業の特徴】 1)標準化・システムの徹底活用 マニュアル、チェックリスト等が充実しています。 クラウドシステムでどこの拠点でも最新の情報をキャッチすることができます。 2)教育の充実 定期的なオンラインでのミーティング、動画を活用して専門知識を強化しています。資格試験の受験者も多く、入社後に社会保険労務士の資格を取得した方も多数いらっしゃいます。 3)助け合い 資格取得の勉強中や子育て中の主婦も多く、休みを取りやすいよう助け合おうという文化があります。 (業務の標準化や規模の大きいお客様は複数担当制にする等工夫しています) 【業務内容】 顧問契約のお客様からの依頼が中心です。 電話やメール、オンライン等によりお客様と連絡を取りながら業務を進めます。業務内容によってはお客様訪問もあります。 ■労務相談対応 ■就業規則作成 ■助成金申請 ■給与計算 ■労働・社会保険手続き 【キャリアプラン】 1年目 一通りの手続き的な業務をこなしながら基礎的な知識・技術を覚えます。 2年目 従業員数の多い会社も担当するように。業務効率化の取り組みを始めるのもこの頃で、自分や周囲の業務を更に高水準のものにしていくことが課題です。 3年目 就業規則や労務コンサルティング等の業務も担当するようになります。希望により業務の付加価値を上げるため、会計業務と兼務することもあります。

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
契約に関する備考
選考時にエージェントにご確認ください。
ポジション
社会保険労務士/アシスタント
応募資格
<学歴> 不問 【必須スキル・経験】 ■Word、Excelの基本操作ができる方 【歓迎業務経験】 ■社労士事務所または、事業会社人事労務でのご経験がある方 【必要資格】 社会保険労務士 【求める人物像】 ■向上心があり自己研鑽を続けられる方 ■素直で勉強熱心な方 ■明るくみんなで仕事ができる方 ■前向きに成長したい方
語学力
不問
勤務時間
通常勤務時間
09:0018:00
休憩時間
60分
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 280〜700 万円

<正社員>  月給21.5万~50万円(固定残業代含む)  ※原則として入社日より3ヶ月は試用期間となります。 昇給随時 賞与年2回(実績あり)

勤務地
埼玉県さいたま市大宮区下町2-1-1 JPR大宮ビル7階(最寄り駅:各線「大宮駅」)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇
完全週休2日制(土/日)祝 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 産休・育休 試験休暇 ※年間休日120日以上
福利厚生
社会保険完備 交通費全額支給 役職手当 勤続手当 社会保険労務士資格手当支給 定期健康診断 インフルエンザ予防接種費用負担 士業会費等の事務所負担 学費・受験費用の補助(社内規定あり) 研修費用 集合型新人研修 全スタッフ参加の事業計画発表会 社内宴会・ランチ会 短時間正社員制度
受動喫煙防止処置
屋内原則禁煙
受動喫煙防止処置(補足)
受動喫煙防止体制:屋内全面禁煙
求人番号
17711
企業情報
企業名
社会保険労務士法人TOTAL
事業内容
◆労働社会保険の諸手続き、給与計算業務および各種助成金の申請といった業務をメインに行います。 ◆経験を積んだ後、最終的には就業規則の作成、助成金申請、労務コンサルティング等より高付加価値な業務を担当いたします。 ◆顧問契約のお客様からの依頼が中心となります。業務によっては、お客様訪問もあります。 ◆経験豊富な社会保険労務士も在籍しています。マニュアル化も進んでいますので、無理なく技術を習得できます。
本社所在地名
西東京市田無町5-11-13 ハイセレサ田無1階
代表者
河村 隆久
業種
サービス業

条件が近い求人

労務スタッフ
埼玉県川口市
年収300万円〜400万円
詳細を見る
社会保険労務士業務スタッフ
埼玉県さいたま市大宮区
年収400万円〜550万円
詳細を見る