掲載終了まで、あと9日

【法務】年間休日125日以上!取り扱う物件の幅が広く、それぞれの分野で成長を図っている!海外とのやり取りも多い上場企業

年収 463〜1,193 万円
東京都新宿区
【法務】年間休日125日以上!取り扱う物件の幅が広く、それぞれの分野で成長を図っている!海外とのやり取りも多い上場企業の画像
この求人のポイント
法務担当者として、海外法務メインに法務業務を担っていただきます。年間休日125日以上であり、働き方が充実。取り扱う物件の幅が広く、それぞれの分野で成長を図っている!海外とのやり取りも多い上場企業の求人です。
募集要項
職種
仕事内容
【募集背景】 業績好調に伴う、人員強化のための募集 【業務内容】 ■海外事業にかかる法的課題の特定・解決 主な対象国:東南アジア、中国、英国、米国 ・合弁契約書等のレビュー ・事業遂行上のトラブル発生時の対応 ・現地弁護士の活用 ■海外コンプライアンスの推進 ・コンプライアンス研修の企画実施 ・内部通報制度・贈収賄リスク管理体制・海外個人情報管理体制等の強化、およびリスク発生時の対応 ・海外事業における人権尊重への取り組み 【仕事の魅力】 大手不動産会社の一員として、幅広く法務業務に携わることができます。 【企業の魅力】 2006年10月に東証一部(現プライム)に上場。 ホールディングス体制によりグループ各社の独立性を高め、より機動的にマーケットに適応した事業展開し、お客様から信頼されるブランドを大切にしつつ、それぞれの分野で独自の成長が図られている。 商業・オフィス・レジデンシャル・物流施設等、取り扱う物件の範囲が広く、ジョブローテーションもあるので幅広いキャリアを積める。 約半数が中途入社。中途者でも運用会社の取締役や現場のマネージャーで活躍する等、中途者も活躍できる環境。

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
ポジション
海外法務/年間休日125日以上
応募資格
<学歴> 大卒・大学院卒 <業務経験> 【必須業務経験】 ◎企業または法律事務所での海外法務経験が5年以上ある方 【歓迎業務経験】 〇不動産業界でのご経験がある方 <資格> 【必要資格】 不問 【求める人物像】 ■法的リスクの評価ができ、リスクをマネジメントするための対応策を立案・実行できる方 ■クライアントの話を傾聴し、課題解決のために社内外の関係者を巻き込んで推進できる方 ■自己研鑽に留まらず、ナレッジ共有などを通して組織全体の力を向上させられる方
語学力
具体的に必須条件はないですが、契約書等で英語・中国語等使用いたします。
勤務時間
通常勤務時間
09:0017:40
休憩時間
60分
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 463〜1,193 万円

勤務地
エージェントにお問い合わせください(最寄り駅:新宿駅)
休日・休暇
■完全週休2日制(休日は土日祝日) ■年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ■年間休日日数126日(土曜・日曜・祝日) ※暑中休暇、年末年始休暇含む ■有給休暇:入社直後14日 ※入社時に付与。入社月により月割り
福利厚生
<各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:一部従業員利用可 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度(一部従業員利用可) ■研修支援制度(一部従業員利用可) <その他補足> 【社会保険】 ■健康保険:有、厚生年金:有、雇用保険:有、労災保険:有 【その他制度】 ■健保組合直営保養所、住宅融資制度、社員持株会 ■寮・社宅:有り、補助の制度有り(会社規定有り) 【退職金】 ■確定拠出年金制度あり 【制度】 ■在宅勤務(一部従業員利用可) ■リモートワーク可(一部従業員利用可) ■時短制度(一部従業員利用可) ■出産・育児支援制度(一部従業員利用可) ■資格取得支援制度(一部従業員利用可) ■研修支援制度(一部従業員利用可)
受動喫煙防止処置
敷地内禁煙
求人番号
16892
企業情報
企業情報
非公開案件のため、
サービスへのご登録が必要です

条件が近い求人

法務・知財部長/契約書作成・M&A
東京都新宿区西新宿3丁目20-2
年収800万円〜1200万円
詳細を見る
法務グループリーダー/プライム上場/週3日以上リモート可能/フレックス
東京都新宿区
年収600万円〜800万円
詳細を見る
法務スタッフ/手当充実
東京都港区
年収500万円〜850万円
詳細を見る
法務担当/フレックスタイム/3年以上の法務実務経験必須
東京都港区
年収500万円〜650万円
詳細を見る