- 仕事内容
- ■募集背景:
事業拡大・組織強化のため人材を募集します!
■業務内容:
・人事制度(給与制度、評価制度)・退職金制度の設計
・M&Aなどの組織再編における人事制度の統合
・役員報酬制度・人材開発の設計
・人事に関連したセミナー・執筆業務
・その他、人事施策全般に関するアドバイス
・労務コンプライアンス調査(労働諸法令の遵守状況調査)の実施
・株式上場に向けた労働諸法令遵守のためのコンサルティング
・人事労務のアドバイザリー業務
■同社特徴:顧客の経営課題に、会計士・税理士・社会保険労務士・司法書士などの専門家や実務コンサルタントが顧客に合わせたプロジェクトチームを結成し、あらゆる角度から的確なアドバイスを行い、企業のニーズに最適なコンサルティングを提供します。
・上場会社の労務管理整備コンサルに関しては、業界トップを誇ります。(毎年上場する会社の20%~25%を同社が担当)
・中堅、中小企業への支援を多く行っており、クライアントへ丁寧なサービス、顧客満足を重視してサービスを提供しています。
・チームコンサルティングを主眼に置いて企業支援を行っているため幅広い経験を積めます。
・スタッフ全員が「全体最適」の視点を持って仕事を行うため、コミュニケーションのズレも防ぐことができています。そのためチームコンサルティングならではのシナジー効果が生み出せ、顧客満足度も高いです。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 試用期間:3ヶ月(試用期間中の減額なし)
- ポジション
- 労務コンサルタント
- 応募資格
- <学歴>
大学院、大学卒以上
<業務経験>
【必須業務経験】
・基本的なPCスキル(Excel、Word)
【歓迎業務経験】
・人事制度の運用実務の経験、事業会社等の経験
<資格>
【歓迎資格】
・普通自動車免許
・社会保険労務士資格
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜17:00
- 休憩時間
- :45分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
年収 3,500,000〜8,000,000円
月給:229,600円~524,800円(固定残業手当として月30時間相当分を含む)
固定残業代:43,300円/月~98,900円/月
※給与には30時間分の固定残業代を含む/超過分は全額支給
※経験・能力など考慮の上、決定いたします。
昇給:年1回
賞与:年2回(6月+12月)
- 勤務地
- 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン19F(最寄り駅:東京駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- ■完全週休2日制(かつ土日祝日)
■有給休暇10日~40日
■休日日数120日
年末年始(5日)、夏季特別休暇(5日)、有給休暇(入社半年経過後10日付与、最高20日)、慶弔休暇、出産・育児休暇、試験休暇
- 福利厚生
- <待遇・福利厚生>
■通勤手当
■健康保険
■厚生年金保険
■雇用保険
■労災保険
■退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:全額支給(非課税内)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:401k/再雇用制度あり(定年:60歳)
<教育制度・資格補助補足>
社内研修、教育研修制度、海外視察研修、外部研修、勉強会、社会保険労務士登録費用の補助あり
<その他補足>
■各種手当(通勤手当・出張手当・残業手当)
■産休・育休・時短制度あり 他
【働きやすさ・働きがいについて】
◇育児休暇取得率100%
◇産休復帰率96%(時短制度や在宅勤務制度に加え、お互いを思いやり支え合う社風がこの数字につながっています)
◇新規プロジェクト創造8事業(2019年度前期)
◇海外研修参加者16名(年間)
◇有資格者総数86名(会計士14名、税理士33名、社労士39名、司法書士1名が在籍しています)(2019年06月時点)
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 15945