【税理士、税理士補助】テレワーク・フレックス・研修制度◎実務経験3年以上必須!年間休日125日でプライベートも充実の税理士法人

応募へすすむ

ブックマーク

掲載終了日:2025年04月26日

【税理士、税理士補助】テレワーク・フレックス・研修制度◎実務経験3年以上必須!年間休日125日でプライベートも充実の税理士法人

¥年収450〜1,200万円福岡県福岡市
【税理士、税理士補助】テレワーク・フレックス・研修制度◎実務経験3年以上必須!年間休日125日でプライベートも充実の税理士法人の画像
この求人のポイント
福岡市博多区にある九州の税理士法人です。税理士補助として、月次業務、経営コンサルティング業務等をご担当いただきます。「ホワイト企業認定」取得!繁忙期以外の社内勉強会、福利厚生も◎年間休日125日でプライベートも充実の税理士法人の求人です。

募集要項

職種
仕事内容

【募集背景】
顧問先増加による体制強化のため、新しい人材を募集いたします!

【業務内容】
◆税務申告
◆月次資料の作成
◆税務会計コンサルティング
◆クライアントの担当 等

【組織体制】
グループ全体:342名(2024年1月時点)
税理士法人:190名

【企業の魅力】
・グループ会社関与先件数2500件超え!
西日本最大級の士業グループ!毎年150件以上の新規ご契約があり、これまでの支援実績や知見から、お客様には憶測ではない確度の高い情報やご提案をしています。様々な業種のお客様を担当することで 数多くの経験を積むことが出来ます。

・様々な有資格者が在籍
福岡税務スタッフの平均年齢は37歳。アップパートナーズグループには税理士の他に社労士、公認会計士、司法書士、SEなど幅広い人材・資格者がおり、部門の垣根を越えて相談できる環境です。

・ノルマなし!成果配分約40%
同業の中では成果の配分比率が高く、実力アップが 報酬にダイレクトに反映されます。ただし、ノルマは一切なく、ご自分の裁量でお仕事していただけます。
報奨金の対象となる顧問業務以外のスポット業務も明確に規定されており、透明性がある評価制度が特徴です。

・フレックスやテレワーク、社内勉強会で働きやすさ◎
繁忙期以外の4月~11月は月に2回勉強会を行っています(1回2時間30分/業務時間内)。ほかにも外部講師を招いた研修も実施。
大手企業に負けない福利厚生を目指しています。年に1度支給される旅行手当や、月に2回利用できる出張整体、税理士資格取得を目指されている方には、大学院進学支援制度など充実しています。(オフィスカジュアルもOK)

【働き方・働く環境】
当グループには社労士法人もあり、育児休業・介護休業等、法令に則り確実な整備がなされております。スタッフが公私ともに充実した生活を送れるよう、今後も新しい取り組みを考案中!
また、2024年5月に税理士法人アップパートナーズは福岡の税理士事務所としては初の「ホワイト企業認定」を取得しました。様々な認定項目の中で、「柔軟な働き方」「人材育成/働きがい」という点で特にご評価いただきました。スタッフのやりがいと働きやすさを追求しています。

※ 2023年度 平均残業時間(福岡博多本部) 閑散期:16.8時間/月、繁忙期:29時間/月


※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
雇用形態
正社員
契約に関する備考

試用期間6か月

ポジション
税理士/税理士補助
応募資格

<学歴>
不問

<業務経験>
【必須業務経験】
◎税理士事務所経験3年以上
・クライアント担当の経験

【歓迎業務経験】
◎相続・事業承継案件の経験
◎医療機関担当の経験

<資格>
【必要資格】
◎普通自動車運転免許(AT限定可)
◎日商簿記2級以上

【歓迎資格】
◎税理士試験(法人税、消費税、所得税、相続税)の中から1科目以上合格しているかもしくは同等の知識・実務経験を有する方

【求める人物像】
・向上心があり、知識欲が旺盛な方
・お客様の喜びを自分の喜びと思える方

語学力

不問

勤務時間
通常勤務時間
:09:00〜18:00
休憩時間
:60分
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与

年収450〜1,200万円

税理士資格手当 月5万円
税理士試験科目合格手当 1科目あたり5千~1万円

賞与:年2回(各 1か月分)+決算賞与(業績による)
※固定残業時間代 月45時間分を含む(45Hの残業していない場合も、全額支給)
超過分は別途支給。

【※弊社社員の年収モデル】
税理士事務所経験3年目:年収450万
税理士事務所経験5年目:年収600万
税理士事務所経験8年目:年収800万
※賞与、報奨金含む

勤務地
福岡県福岡市(最寄駅:JR博多駅筑紫口から徒歩6分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇

■会社カレンダーによる 年間休日数125日
■土曜日、日曜日(完全週休2日制)
■祝日
■夏季
■年末年始休み
*プライベートも充実しながらお仕事も頑張れます。

福利厚生

■通勤手当:実費支給
■社保完備
■有給休暇
■産前産後休暇・育児休暇時短勤務
■各種保険加入
■打上費用補助
■慶弔・互助会規程
■お誕生日プレゼント制度
■旅行費用補助制度(職位により2万or5万)
■出張整体利用制度
■大学院進学支援制度、税理士試験前休暇、専門学校手当(5万※諸条件有り)
■退職金制度(在籍期間3年以上)
■再雇用制度

フレックスタイム制
9時00分~18時00分(60分休憩)
※上記は標準的な労働時間です。 
※フレックス制度有り
※コアタイム有り

この求人の特徴
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
会社タイプ
税理士法人・会計事務所
業種
サービス業
求人番号
7855

応募へ進む

ブックマーク

企業情報

企業名
税理士法人アップパートナーズ
事業内容

同社は、アップパートナーズグループとして、企業経営に関する税務サポートを行っています。
・監査、決算業務
・経営コンサルティング
・人事労務
・財産コンサルティング
・開業支援コンサルティグ

本社所在地名
福岡市博多区博多駅東2-6-1 九勧筑紫通ビル9階
代表者
菅 拓摩
設立
2006年 09月
従業員数
333人
企業URL
https://www.upp.or.jp/

【税理士、税理士補助】テレワーク・フレックス・研修制度◎実務経験3年以上必須!年間休日125日でプライベートも充実の税理士法人

応募へ進む

ブックマーク

応募へすすむ