- 仕事内容
- \内勤勤×幅広い業務で成⻑!!/
◎業種・分野を問わず経験が積める
◎内勤100%で集中してスキルアップ
◎勉強会や書籍購⼊補助なども充実
・・・こんな環境はいかがですか?
【総合的な経験値がアップ】
メインクライアントは⼤阪市内の中⼩企業。飲⾷・⼩売・建設・不動産・教育・医療など、業種は様々です。個⼈事業主の創業⽀援から、年商数⼗億〜100億円規模に成⻑した企業まで、幅広くサポートできます。
【クライアント対応はナシ】最⼤の特徴は「お客様対応担当」と「内勤」で分業していること。あなたには「内勤」として20〜30社を担当していただきます。電話応対などは⾏なわず業務に集中できるため、税務・会計の知識を広げやすいです。
具体的な業務内容
────────
■仕訳⼊⼒■決算、申告書類作成■確定申告■年末調整■各種税務書類作成など
※使⽤ソフトは、弥⽣会計/弥⽣給与/達⼈です。
※内勤チームは7名。20代・30代の⼥性が中⼼です。
【組織体制】
20名(男性4名、女性16名)
【スキルアップ支援】
◎月2回程度の全体研修
税金や労務に関するトピックスを学習する研修です。また、輪番で「書籍から得た学びの発表」を担当し、1人の学びを全員でシェア。要約力や口頭発表力も鍛えます。
◎週1回のチーム内勉強会
日々の業務に活かせるポイントや、時期にあわせて「確定申告に向けた注意点」などを確認します。実務に直結する学びを得られる勉強会です。
【入社後のステップ】
▼入社1~2ヶ月かけて業務の進め方・ソフトの使い方などに慣れていただきます。マニュアルをご用意し、引継ぎも行ないます。
▼2~3年目には育成業務も担当。“知識の共有” を重視し、「出来ることは後輩に任せ、自身は新しい出来ることを増やす」という成長サイクルを大切にしています。
【将来的なキャリアパス】
▼一般所員からスタート
▼2~3年目で主任(後輩の育成を担当)
▼係長・係長代理(担当件数の増加 または 育成範囲の拡大)
▼課長・課長代理(メンバーの書類のチェック・スケジュール管理など)
【就業時間】
9:00〜18:00(休憩60分・たばこ休憩 取得時間は自由)
※フレックスタイム制もあり、希望に応じ対応します。気軽にご相談ください。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- ※試用期間3ヶ月(同条件)
- ポジション
- 税理士補助/会計事務所経験2年以上/内勤
- 応募資格
- <業務経験>
【必須業務経験】
◎会計事務所勤務経験
〇基本的なPCスキル(ExcelやWord)
〇会計入力・決算申告書類作成・年末調整・確定申告などの経験
【求める人物像】
◎専門性を高めてスキルアップしたい方
◎幅広い業種のクライアントを支援したい方
◎顧客対応なしで内勤業務に注力したい方
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
- 年収 350〜500 万円
月給 250,000円 ~ 300,000円 (※想定年収 3,500,000円 ~ 5,000,000円)
上記額にはみなし残業代を含みます。※超過分は全額支給いたします。
みなし残業代 65,100円 ~ 78,100円
みなし残業時間 45時間
◆年2回の昇給あり(4月・9月)
◆別途、各種手当・賞与年2回あり
<賃金内訳>
月額(基本給):184,900円~221,900円
固定残業手当/月:65,100円~78,100円(固定残業時間45時間/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
- 勤務地
- 大阪府大阪市中央区(最寄り駅:御堂筋線「本町」駅3番出口より徒歩5分、堺筋線「堺筋本町」駅17番出口より徒歩2分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- ■完全週休2日制(土・日)祝
■GW休暇
■夏期休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(完全消化推進)
■試験休暇(有給)
■慶弔休暇
■産休・育休
※年間休日120日
- 福利厚生
- ■社会保険完備
■交通費全額支給
■資格手当(税理士資格、社労士、行政書士、科目、簿記1級等)
■所内研修制度(月1回開催)
■税理士登録費・会費事務所全額負担
■参考書籍購入制度
■親睦会(年4回以上・事務所負担)
■社員旅行(年1回)
■フリードリンクコーナー設置
■受動喫煙防止体制:敷地内禁煙(屋外喫煙所あり)
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 6587