- 仕事内容
- 【募集背景】
組織体制強化のための募集になります。
【業務内容】
係長相当(近い将来の管理職候補)として経理全般の業務を担当していただきます。
◆各種支払業務
◆月次決算業務
◆各種管理会計(部門別採算管理、経費実績分析、販売実績分析等)
◆一部の税務業務(印紙税、源泉徴収税、住民税、固定資産税等)
◆Rolling Forcast(業績見込)の作成
◆キャッシュフロー計算書の作成
【組織体制】
5名(部長1名、課長代理1名、主任1名、一般社員1名、準社員1名)
*男性2名、女性3名
*20代~50代、幅広い世代が活躍中
【仕事の魅力】
①スキルアップできる環境
裁量を持って仕事に取り組んでいただくため、若いうちから大手企業では体験することができない
「幅広い知識・業務スキル」を身につけることができる環境です。
国内外の関連会社の経理業務も担当し、会社のトップとのやり取りも経験できます。
本社だけではなく関連会社の工場経理も触れられることに加え、監査等で台湾やシンガポールへの出張のチャンスもあります。
※現地に通訳がいるので、英語は話せなくても問題ございません。
安心して挑戦できる環境です。
②キャリアパス
中途入社者も多く在籍しているため溶け込みやすい環境であり、将来の管理職候補として成長・ご活躍いただくことを期待しています。
③ワークライフバランス◎
年間休日 124 日、土日祝休み(完全週休二日制)、男性の育休取得実績多数、各種手当充実等、ワークライフバランスが整った環境です。
【企業の魅力】
表面処理から半導体分野、液晶分野に至る幅広いエレクトロニクス産業の世界で活躍している「表面処理業界の総合商社」です。
1968 年の創業以来、着実な成長を続け、今では業界トップクラスの実績を誇っています。
国内だけでなく、台湾やシンガポールにも事業をグローバルに展開しています。
【事業内容】
≪1968年創業 表面処理から半導体分野・液晶分野に至る幅広いエレクトロニクス産業の世界で活躍中で業界トップクラスの実績≫
◆表面処理分野の商社としてスタートし、「顧客満足第一主義」を掲げて成長
◆表面処理薬品・非鉄金属をはじめ各種機械や装置なども取り扱っており、また商社の領域だけでなく薬液供給
と管理・液晶表示装置の検査や半導体ウエハの製造検査といった製造業の領域にも事業展開
◆ソフトならびにハードウェアを一体化させて新たな付加価値を創造し、顧客の満足と安心を追求
※取引先メーカーの課題にして一貫提案ができることが当社の強みです。
お客さまの今の課題や要望をヒアリングし、商社の枠を超えて
顧客視点に立った商品・サービスを提供することが重要になっています。
【働き方・働く環境】
<転勤>
無※現時点では転勤は想定しておりません。
残業:月平均:20時間程度
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 期間の定め無し
試用期間あり(3ヶ月)
- ポジション
- 経理/係長
- 応募資格
- <学歴>
大学院、大学卒以上
<業務経験>
【必須業務経験】
必須条件:下記いずれも必須
◆経理実務経験(月次決算レベル以上目安)
◆日商簿記3級
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :08:45〜17:45
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 218,000〜308,000円年収 4,800,000〜5,500,000円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~300,000円
その他固定手当/月:8,000円
<月給>
218,000円~308,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定
◆昇給:年1回(5月)
◆賞与:年2回(7月、12月)※昨年度実績6ヶ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- エージェントにお問い合わせください(最寄り駅:JR・大阪環状線/桃谷駅)
- 休日・休暇
- <年間休日日数124日>
◆完全週休2日制(休日は土日祝日)
◆年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
◆土日祝日
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆特別休暇
◆産前・産後・育児休暇(取得実績あり)
- 福利厚生
- ◆通勤手当:同社規定に基づき支給
◆家族手当
◆寮社宅:借上げ社宅(転勤者)
◆社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
◆厚生年金基金
◆退職金制度:65歳までの再雇用制度あり
◆役職手当
◆国家資格合格祝い金(危険物取扱者、毒物劇物取扱責任者※取得時点で各1万円を支給)
◆健康増進施設(スポーツクラブ)
◆リゾートホテル法人会員
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
◆外部研修制度(ビジネスマナー研修、めっき技術講習、英会話講習)
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- エージェントにお問い合わせください
- 求人番号
- 28882