- 仕事内容
- ■受験・資格取得支援体制
社内の有資格者が多数在籍しており、先輩とのOJTや試験対策勉強会、外部教材・受験費用補助などを活用可能。「合格してからではなく合格しながら実務を回せる」環境です。資格受験中の方、または既に科目合格・有資格者の方も歓迎。キャリアの早期選択肢として“税理士+コンサルタント”を目指せます。
■業務内容
当法人は、税理士有資格者が約8割を占める実務主導の体制を築いており、会計・税務顧問業務から、資産税・相続・事業承継・M&A支援など、高度な税務案件まで手掛けています。入社後は、顧問先の月次・決算・申告からスタートしつつ、資格取得を目指す方には実務+試験対応の環境を整備。安定した業務基盤のもとで、税理士としての専門性を着実に高めていけるポジションです。
■働き方・キャリアパス
地域密着ながらも全国クライアントも展開する当法人は、転勤なし・拠点固定で長期キャリアを描きやすい環境。残業平均20時間以下・年間休日120日以上など、働きやすさにも配慮しています。実務経験を積んだ後は、専門領域担当(資産税・M&A等)やチームリーダー、あるいは拠点の幹部候補へとキャリアアップ可能。資格取得+実務経験の両輪で、自分の武器を磨きながらキャリアを描いてください。
【組織体制】
90名(公認会計士16名、税理士54名)
【関与先概要】
・上場グループ企業165社
・IPO準備企業69社
・非上場企業166社
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 試用期間あり
- ポジション
- 税務スタッフ
- 応募資格
- <学歴>
◎大学院、大学、短期大学卒以上
<業務経験>
【必須業務経験】
■必須条件:いずれも該当する方
◎税理士試験2科目以上合格されている方
◎税理士の業務経験者
<資格>
【歓迎資格】
◎税理士資格、税理士科目合格、公認会計士資格
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜17:30
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 300,000〜330,000円年収 4,800,000〜5,380,000円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~330,000円
<月給>
300,000円~330,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※選考を通して資格、ご経験から同社規定に基づき相談の上、決定いたします。経験者は優遇いたします。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月・12月、4か月分支給、成果に応じた+αあり)
税理士有資格者にはProfessional手当月3万円を支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京都港区港南港区 港南2-5-3 オリックス品川ビル4F(最寄り駅:品川駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- ■完全週休2日(土・日)制
■有給休暇10日~20日
■休日日数120日
■祝日
■有給休暇
■年末年始
■夏季休暇
■慶弔休暇
■出産・育児・介護休暇
- 福利厚生
- ■中退共
■社員旅行(自由参加で半数位が参加しています)
■各種サークル活動
■個人図書購入補助
■通勤手当
■健康保険
■厚生年金保険
■雇用保険
■労災保険
■退職金制度
■英会話レッスン補助
■税理士・公認会計士登録費、会費全額負担
■専門学校割引
■慶弔見舞金
■定期研修(年6回)
■社内勉強会
■社外研修
■退職金制度(中退共)あり、海外社員旅行
- 受動喫煙防止処置
- 屋内原則禁煙
- 受動喫煙防止処置(補足)
- 原則禁止
- 募集者の氏名または名称
- あいわ税理士法人
- 求人番号
- 28746