- 仕事内容
- ■業務内容:
国内最大規模の税理士法人である当社の管理本部で、人事担当をお任せいたします。
今回の募集は、給与や人事情報の管理や制度整備による組織の安定化も図る為、組織強化のための募集です。
単なるサポート部門ではなく、経営と現場をつなぐ戦略パートナーとして活躍いただける方を募集しております。
■具体的には:
人事本部は基幹事務所の新宿ミライナタワー事務所内で就業しており、採用・教育・労務・人事と4つのチームとに分かれております。
当部門では下記の業務をお任せいたします。
・入退社時対応(雇用契約~各種問合せ対応)
・勤怠管理
・給与・賞与計算のサポート
・各種証明書の作成
・人事データ管理
・給与関連の整備
・部門長へのレポーティング
・各種福利厚生・制度運用施策の立案、実施、管理
・上記に付帯する庶務事務 など
上記の中よりできる範囲から業務をお願いいたします。
ゆくゆくはご希望に応じて、制度設計など業務範囲を広げていくことも可能です。
*専門業界での業務になりますが、これまでの経験を活かして得意な分野からご対応いただければと考えております。
■教育・サポート制度:
<教育体制>
人事本部では基本的にはOJTを予定しております。
<メンター制度>
当法人ではすべての新入社員に3ヶ月間サポート担当の社員が付いて、皆さんの活躍をサポートします。また人事主導の面談などもあり、入社後に早期に活躍できるような環境を整備しております。
■当社について:
北海道~沖縄まで全国展開をしており、業界トップレベルの規模を誇ります。顧客の多様なニーズに応えるため、各専門分野別に特化した専門チームを編成しています。顧問先企業数10,000社を超える豊富な経験と実績、プロフェッショナル集団としての組織力を活かし、最高水準のサービスを提供します。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 期間の定め無し
試用期間あり(6ヶ月)
試用期間中も労働条件に変更はありません。
<その他就業時間補足>
<月曜日>8:40~17:30 ※月曜日が祝日の場合は翌営業日<火~金曜日>8:50~17:30
- ポジション
- 人事担当
- 応募資格
- <学歴>
学歴不問
<業務経験>
■必須業務経験
・人事領域での就業経験
・正社員として1社3年以上の就業経験
■歓迎条件
・従業員数1,000名以上企業での人事業務経験
・特にデータ管理や給与関連の経験
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :08:50〜17:30
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 250,000〜393,000円年収 3,500,000〜5,500,000円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):215,000円~338,000円
固定残業手当/月:35,000円~55,000円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
250,000円~393,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※これまでの経験・スキルなどを考慮した上で決定致します。
■賞与:年2回
■昇給、昇格:年1回(10月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京都新宿区新宿(最寄り駅:JR新宿駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
完全週休2日制(土・日・祝日)
年次有給休暇(法定通り)/年末年始休暇/有給奨励期間(7月~9月:5日間)
その他休暇:結婚/出産・育児/介護休暇/試験休暇/慶弔休暇 など
- 福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額・実費支給(上限なし)
社会保険:各種社会保険完備
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT、社内研修制度
<その他補足>
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種費用負担
■大学院通学の支援(勤続2年以上が対象)
■資格取得支援(勤続2年以上が対象)
■社内研修制度
■確定拠出年金
■積立財形貯蓄
■懇親会支援制度
■再雇用制度(定年:60歳/※65歳まで再雇用)
■退職金制度
- 受動喫煙防止処置
- 敷地内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- 辻・本郷税理士法人
- 求人番号
- 27155