- 仕事内容
- 【募集背景】
組織体制強化による募集です。
【業務内容】
管理(経理)業務全般
・決算業務(月次/年次)
∟大小さまざまなグループ会社計6社を含めた決算に携われます。
・取引データの入力や仕訳、伝票作成
・従業員の経費精算処理
・仕入れ、経費の支払業務、銀行取引の管理
・固定資産の管理
・税務調査、外部監査の対応(法人税・消費税の申告)
・タイ・中国の現地法人との取引業務
・その他管理本部業務
【組織体制】
管理本部経理課 計4名
次長…1名
主任…1名
一般…1名
派遣…1名
【企業概要】
1935年の創業以来、長年培われた化粧品開発の技術により、当社は研究開発から量産・プランニングまで一貫した品質管理体制のもと、最新かつ最高品質の化粧品を製造しています。
創業時より、特に自然化粧品の開発に注力してきたことから、近年話題となっている「美白化粧品」「アンチエイジング化粧品」に関してもどこよりも早く開発に着手しており、大手化粧品メーカーを超える様々なノウハウが蓄積されています。
事業の特徴:
(1)化粧品ODM…多くの化粧品が発売されている中、差別化できる特長のある製品の開発が必要です。創意工夫を社是とし、創業1935年来の化粧品創りの技術と伝統により、研究開発から量産、プランニングまで、一貫した品質管理体制のもとで最新で、最高品質の化粧品を製造します。
(2)企画提案…顧客の多種多様な依頼のあらゆるニーズに、創造性、応用性、技術力、生産力、マーケティング力、サポート力で対応しています。
(3)開発フロー…顧客の要望を聞く打合せから始まり、企画提案、研究開発~生産、さらには、納品後のフォローアップに至るまで、ピカソ美化学研究所グループは顧客を一貫してサポートします。
(4)製造アイテム…基礎化粧品、メイクアップ製品、ヘア&ボディ製品、サンケア商品、その他を取り扱っています。
(5)生産設備…全自動エマルジョンミキサー、ハイビスディスパーミックス、チューブ充填機、ローション充填機、クリーム充填機等があります。
(6)品質管理…化粧品GMP規格(ISO22716)に基づき、生産活動に係る全ての工程や品質管理体制に渡り、各種手順書をそろえ、常に標準化を目指しています。後工程は顧客の考えで、源流管理の徹底に努めています。資材や製品の抜取検査は、ANSI/ASQC Z1.4の規格に基づき実施しています。
【働き方・働く環境】
◎年間休日120日
◎家族手当、住宅手当、食事補助、時短勤務制度など、充実の福利厚生制度
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 試用期間3ヵ月
- ポジション
- 経理スタッフ
- 応募資格
- <学歴>
専門卒以上
<業務経験>
【必須業務経験】
①経理実務経験をお持ちの方(5年以上)
②日次業務に加え、決算業務経験
【歓迎業務経験】
◆簿記2級をお持ちの方であれば尚可
◆税務調査、外部監査のご経験
【求める人物像】
◆気遣いのできる方
◆フットワークの軽い方
- 語学力
- ※【英語・外国語スキル不問】
海外法人とのコミュニケーションは英語を活用しますが、通訳担当や翻訳ツールがありますので英語スキルは不問です。
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :08:45〜17:30
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
- 年収 500〜900 万円
※住宅手当、未来資産形成手当含む
(未来資産形成手当は入社3ヶ月後より支給)
※時間外勤務手当の仮試算分を反映していますが、実際は勤務実績に応じた支給となります。上記はあくまで想定の年収となります。
<月額>
293,000円 ~ 527,000円
※基本給+住宅手当(20,000円)+未来資産形成手当(13,000円~)
※未来資産形成手当については入社3ヶ月後より支給いたします。
<基本給>
260,000円 ~ 480,000円
※経験・能力により判断します。条件を上回ることもあります。
※試用期間3ヶ月条件変更なし
<賞与>
年2回(年間基本給の3.0~5.0ヵ月分/前年度実績)
- 勤務地
- 大阪府大阪市淀川区(最寄り駅:新大阪駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- ◆土日祝日
※会社年間カレンダーに基づき、月1回程度(年約7~8回程度)土曜日が出勤日となる場合があります。
◆有給休暇(初年度入社半年後10日)
◆夏季・年末年始
◆慶弔休暇
※年間休日120日
- 福利厚生
- ◆住宅手当(月/20,000円)
◆未来資産形成手当(月/13,000円~)
◆通勤手当(上限5万円)
◆時間外手当
◆役付手当
◆責任者手当
◆組織管理手当
◆家族手当(配偶者…6000円/月、子ひとり…4000円/月)
◆退職金共済(入社後半年後加入)
◆確定拠出型年金(入社時加入)
◆昼食補助(300円でランチが召し上がれます)
◆社内旅行(過去にタイ・バンコク、香港など)
◆夏季安全衛生大会(通称:夏祭り 年1回)
◆他社内イベントあり
◆化粧品モニタリング制度
◆永年勤続表彰等
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 25102