- 仕事内容
- 【募集背景】
組織力向上のための人材募集!
【業務内容】
入力前の事前段取り、試算表・決算資料・申告資料のレビュー業務および分析を行い、クライアントへの税務相談(折衝)に活かしていただきます。未来会計業務提案を中心にお願いしていきます。
希望者には資産税業務などの高付加価値案件にも携わっていただきます。
【使用会計ソフト】
MF・TKC・弥生・キーパー・勘定奉行
【企業の魅力】
私たちは税務会計のみでなく、グループとして包括的に必要と思われる研修を行い、資格取得を目指すスタッフには補助制度もあります。つまりスタッフたちが個々の能力を発揮するステージは私たちが用意できます。
【かがやきグループについて】
1997年の創業以来「中小企業の応援団になる」という変わらぬ想いを持ち続けている会計事務所系グループです。
グループ合計約3,200先以上のお客様の顧問・コンサルティングに携わり、税理士法人・社会保険労務士法人・司法書士法人の士業法人とのネットワークを活用し、お客様のあらゆる悩みにワンストップで対応でするサービス体制を構築しております。
社員が働きやすい環境の為にITの積極的な活用・フレックス制度・テレワークの活用・フリーアドレス・オフィスカジュアル等を導入し、業務の生産性を高めています。
色々な経験を積める環境があり、チャレンジしたい気持ちがあれば特定の領域の専門性を高めることも、領域を広げることも可能です。
【働き方・働く環境】
◆在宅勤務制度
◆ローテーション勤務(週最大5回まで可能)
◆入社3ヶ月勤務、その後原則在宅適応
◆フレックス制
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 試用期間3ヵ月
- ポジション
- 税理士/有資格者・会計事務所経験者/フレックス制
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
会計事務所や経理の実務経験者
<資格>
【必要資格】
税理士有資格者、または税理士試験5科目合格者(免除含む)
※公認会計士の資格保有者も歓迎
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
【フレックスタイム制の場合】
- フレックスコアタイム
- :10:00〜16:00
- 所定労働時間
- :8時間
- フレキシブルタイム(午前)
- :07:00〜10:00
- フレキシブルタイム(午後)
- :16:00〜22:00
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 304,000〜574,000円年収 4,200,000〜8,000,000円
理論年収:420万円~800万円
月給30.4万~57.4万
上記に固定残業代(月30時間分 54,191円~102,430円)を含む
※経験3年以上の方であっても、会社が定める基準に満たない場合は、本給与額を下回る場合があります。
◆経験・能力など考慮の上、優遇いたします
◆試用期間3ヶ月(同条件)
◆前年補償相談可
- 勤務地
- 東京都千代田区神田小川町3-2 サニービル7階(最寄り駅:JR各線『御茶ノ水駅』/東京メトロ丸ノ内線『淡路町駅』)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- ◆完全週休2日制(土/日)祝
◆年末年始休暇(12月29日~1月3日)
◆その他、法人が指定する日
◆有給休暇
◆産休・育休(実績あり)
◆試験休暇(10日 ※入社後3回まで)
※年間休日120日以上
- 福利厚生
- ◆昇給年1回(7月)
◆特別賞与(個人実績に応じて支給)
◆社会保険完備
◆交通費全額支給
◆職能給(5万円~50万円/役職:アシスタント~サブマネージャー迄に該当)
◆顧客手当(3000円~2万円/1担当あたり)
◆業務手当(5000円以上)
◆公認会計士資格手当(1万円/月)
◆社会保険労務士資格手当(1万円/月)
◆ファイナンシャルプランナー(2000円/月)
◆レビュー手当(顧客手当の1.5ヶ月)
◆退職金制度(勤続3年以上)
◆各種研修制度あり
◆オフィスカジュアル可能
◆短時間正社員制度あり
◆受動喫煙防止体制:屋内全面禁煙(ビル内共用喫煙所あり)
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 受動喫煙防止処置(補足)
- ビル内共用喫煙所あり
- 募集者の氏名または名称
- かがやき税理士法人
- 求人番号
- 23547