応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了日:2025年04月26日
【募集背景】
組織体制強化のための募集になります。
【業務内容】
今までのご経験に合わせて下記の業務をお任せいたします。
<経理業務>
◎決算業務
◆月次決算業務
◆連結決算業務
◆税務申告(法人税・消費税等)
◆監査法人対応、など
◎出納業務
◆金銭出納、預金口座開設、仕入債務管理
◆入金業務及び付随するその他の管理業務
◆支払手形発行に伴う印紙税の申告・納付
◆収支計画の策定・とりまとめ、など
将来的には財務のお仕事も経験することが可能です
【組織体制】
経理部としては14名
部長、次長、メンバー(12名)
財務部資金・財務戦略チーム:4名在籍
経理部出納チーム:7名在籍
20代~60代まで幅広く在籍しており、
メンバーからわからない業務に関しては丁寧に教えますので
ご安心ください。
出納チームまたは決算チームに経験に応じて配属いたします。
【仕事の魅力】
これまでの経験を活かしながら、会計、決算、税務、資金調達などの経理業務のうちいずれかの部署にてご活躍いただきます。
【企業の魅力】
<事業内容>
◆各種自動車のリース業務
◆各種自動車のメンテナンス受託業務
◆損害保険代理業
当社は株主である東京センチュリーとNTTグループの強力なバックボーンを持ち、業界屈指のネットワークと拠点数を活用した顧客データベースを保持しております。
<実績と信頼>
私たちは、車両管理台数約70万台、業界トップクラスのオートリースのプロフェッショナルです。
全国に営業拠点を構え、約16,000の整備工場ネットワークでお客さまの安心と安全を守ってきました。
特に 商用車からトラック、バス、特装車 などの働くクルマは私たちの強みです。
さらにEVへの取り組みなど時代に応じた新たなサービスも提供しています。
管理台数 (2023.4) 約70万台
取引社数 (2023.4) 約37,000社
拠点数 (2023.4) 40拠点
提携工場数 (2023.4) 約16,000工場
<オートリースとは>
オートリースとは、お客さまが希望される車両を、オートリース会社がお客さまに代わって購入し、一定期間毎月同じ料金で賃貸する『保有』とも『レンタカー』とも異なるシステムです。
また、車両を購入・ご使用になる際には、購入時の資金調達、商談から、保険の契約、納税、車両のメンテナンス管理に至るまで様々な業務が発生しますが、これらの業務を当社にアウトソーシングしていただくことで、お客さまは煩雑な業務から解放され、業務効率や生産性を高めることができる上に、ご利用状況に応じた適切な車両管理により、リスク管理とコスト削減も実現できます。
<NCSの4つの強み>
車両に関わるあるゆる分野で専門知識をもったスタッフがお客さまをサポートします。
◎クルマに関するあらゆるソリューションをご提案
NCSが持つ豊富な経験とノウハウを活かし、テレマティクスなどの情報通信系サービスから様々なチャネルとのコラボレーションにより、オートリースの枠にとどまらない多彩なソリューションをご提案し、お客さまの様々なニーズにお応えいたします。
◎高水準の車両情報管理サービス
契約情報、メンテナンス情報、給油・ETC情報、事故情報等、お客さまの車両管理業務に必要な情報をもれなくタイムリーにご提供いたします。
◎日本全国を網羅する最大規模の拠点ネットワーク
北海道から九州・沖縄まで全国各地の支店・営業所により、地域に密着したサービスを展開し、お客さまのご要望に迅速にお応えいたします。
◎最良のメンテナンスサービスをお約束するバックアップ体制
全国のメンテナンス委託工場が、どこでも均質で確かなサービスをご提供いたします。
車検・点検修理の手配などを、NCSが代行するため、お客さまは煩雑な業務から解放されます。また、整備工場ネットワークシステム(NS21)を活用し、NCSとメンテナンス委託工場間で整備内容に関する情報の共有を図ることにより、整備業務の迅速化・省力化を実現します。
【働き方・働く環境】
所定労働時間7時間30分
休憩60分
午前7時~11時までの時差出勤が可能です
残業時間は月20時間ほどになっております。
試用期間:4ヵ月
<学歴>
専門学校卒相当以上
<業務経験>
【必須業務経験】
経理業務のご経験(目安3年程度)
不問
年収500〜785万円
※採用内定時にご提示する標準年収は、スキルやご経験に基づき個別に決定します。
◆月額300,000円~390,000円
◆昇給年1回(7月)
◆賞与年2回(6月、12月)
<年間休日約120日>
◆完全週休二日制(土日)及び祝日
◆年次休暇(年次有給休暇):入社時2日~13日、入社後一年経過以降20日
◆ライフプラン休暇:失効年次休暇の積立休暇(最大60日)
◆夏季休暇(5日)、年末年始休暇(12/29-1/3)
◆特別休暇(忌引等)※特別休暇には無給休暇のものもあり
◆在宅勤務制度あり(利用の頻度は職種・組織により変動あり)
◆時差勤務:あり(シフト勤務制度)7時から11時までの間で始業時刻を15分単位で変更可
※基本在宅勤務ですが、ご事情により相談可能です
応募へ進む
ブックマーク
【経理担当/リモートワーク可能】実働7時間半!時差出勤あり!連結売上高2030億円!親会社は売上高1兆円越えの東京センチュリー!車両管理台数約70万台、業界トップクラスの車両のオートリース事業を手掛け、クライアントの車両管理における手間やリスク軽減をサポートする企業
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ