- 仕事内容
- 【募集背景】
業績好調により増員
【業務内容】
◆労働・社会保険に関する手続き業務
・社員の採用~退職までの労働保険(労災・雇用)
・社会保険(健康・厚生年金)の 手続き
◆給与計算業務
・賃金台帳作成
・賞与処理
・年末調整計算
・源泉徴収票作成等の代行
◆就業規則作成・助成金・その他関連団体(一人親方共済会等)の業務
・就業規則の作成
・厚生労働省管轄の各種助成金の申請・管理
・関連団体の顧客対応・書類作成等業務
【組織体制】
所内人数:20人
うち パート16名
男女比:男性48%、女性52%
落ち着いた雰囲気のオフィスです♪
【仕事の魅力】
県内では珍しい、IPO支援に携わることができます。
クライアントは、中小企業から上場準備中・上場企業と様々です。
規模だけでなく、製造業や建設業から通信販売業など幅広い業種をご経験いただけます。
【企業の魅力】
当法人は社員とパート職員が手を取り合って業務を行っています。
一人一人のスタッフがライフステージに合わせて多様な働き方ができるよう、パートから短時間正社員、正社員への転換制度を設けています。
ワークライフバランスを重視したメリハリある働き方のなかで、日々の仕事を通じて社会保険労務士業務に関する幅広い知識と経験を習得することができます。
是非、あなたの持つスキルを当法人で活かし育てて下さい。
【資格保有者数】
社労士:8名 ★☆22年の社労士試験にて2名が合格!★☆
社労士受験生:5名
【働き方・働く環境】
◎資格取得応援!
残業が少なく、勉強時間の確保がしやすい環境です。
学校などに通われる場合は、5万円の補助がございます。
◎リモート勤務対応実績あり
基本的には出社を推奨しておりますが、コロナによる緊急事態宣言時など
緊急時にはリモート勤務の対応実績がございますので、安心して働くことができる環境です。
【就業時間】
勤務時間
1. 9:00~18:00(基本)
2. 8:30~18:30(4月~7月、12月)
1年単位の変形労働時間制(年間所定労働時間:2.013時間)
◎残業は少なめで、通常期は0〜20時間程度です。
休憩
1. 12:00~13:00(60分)
2. 13:00~14:00(60分)
1と2を2グループに分けた交代制です。業務の都合により前後することがあります。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション
- 社労士補助/未経験応援/IPO準備に携われる/残業少なめ・年間休日123日・退職金制度あり
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
◎社会人経験
【歓迎業務経験】
○社労士法人での実務経験
○人事労務での給与計算などのご経験
<資格>
【必要資格】
◎普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
【歓迎資格】
○社会保険労務士資格
【求める人物像】
・お客様環境を優先して、考えられる方。
・お客様に優しく寄り添いながら、時には厳しく指導ができる方
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
年収 3,000,000〜4,000,000円
前職の経験その他を考慮して弊法人の規定により決定いたします。
【正社員】
■基本給
160,000円~180,000円
■定額残業手当
30,000円
(社労士資格有資格者:20時間、その他:23時間分の時間外割増賃金を含みます)
■資格手当
10,000円〜20,000円(社会保険労務士資格有資格者に支給)
■家族手当
配偶者10,000円 子4,000円(第一子まで)
■通勤手当
月額15,000円を上限に実費を支給
☆総支給額
180,000円〜210,000円 + 資格・家族・通勤手当(個別決定)
【キャリア正社員】
■基本給
160,000円~230,000円
■定額残業手当
30,000円(15時間分の時間外賃金を含みます)
■資格手当
10,000円~40,000円
■家族手当
配偶者10,000円 子4,000円(第一子まで)
■通勤手当
月額15,000円を上限に実費を支給
☆総支給額:200,000円~300,000円+家族・通勤手当(個別決定)
【昇給】
年1回1月(前年実績3,000円~5,000円)
【賞与】
年2回夏季(7月)と冬期(12月)にお支払いします。(前年実績年合計5箇月分)
前年売り上げを上回った場合、決算賞与が支給されます。
【割増賃金】
1. 時間外割増(125%)定額残業手当の時間を超えた分についてお支払いします。
2. 深夜割増(25%)残業が深夜に及んだ場合にお支払いします。 ※
※深夜労働は禁止しているため年間を通してほぼありません。
3. 休日割増(135%)法定休日の日曜日に出勤した場合にお支払いします。※
※年間を通して休日出勤はほぼありませんが、業務都合により休日に出勤した場合は、必ず振り替え休日を取るルールとしています。
【試用期間】
採用日から3カ月間は試用期間となります。労働条件は同一です。
- 勤務地
- 福岡県福岡市中央区高砂1-5-15(最寄り駅:薬院駅、渡辺通駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- ■土曜日・日曜日(完全週休2日制)及び祝祭日
■年間休日数:123日
■夏季休暇
(8月13日~15日)3日間
■年末年始休暇
(12月29日~1月3日)6日
■年次有給休暇
(6箇月経過後10労働日以後法定付与)
※計画付与に関する労使協定により年初に5日〜6日の有給休暇割り振りを行います。
※計画年休は土日祝日の連休に接続させることで、4連休5回(1月、9月、10月、11月、12月)、6連休2回(5月、8月)あります。(2017年実績)
しっかりと働き、しっかりと休むのが当法人の方針です。
年間休日カレンダーを配布します。
- 福利厚生
- ■社会保険(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険)
■退職金
中退共制度に加入により勤務開始月より掛金を納付します。
退職金は中退共から直接支払われます。
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 15391