- 仕事内容
- 【募集背景】
オンラインサービスやコンピュータ・通信機器市場の活況を受け、世界の半導体需要は加速を続けており、2022年には60兆円以上の市場拡大が見込まれております。今後も、デジタル化需要や、それに伴うインフラ整備需要で、半導体関連商品は需要増加を続けると予測されております。当社では、半導体需要増加に伴い、自社製品であるプローブカード(半導体検査装置)の引き合いが増えており、需要増加に応えるため、組織強化を目的とした中途採用を行っております。
【業務内容】
事業規模拡大に対応するための財務経理体制強化を目論んだ人材採用となります。
優先順位
①管理会計(予実差異分析等)
尚可…制度会計(有価証券報告書の作成・会社法含む)
尚可…連結決算(海外現地法人を含んだ連結会計実施)
各種プロジェクトにおいて、財務経理関連で参画することがあり、
定例の業務以外で経験や知識を活かして新しいことにチャレンジする環境があります。
【組織構成】
経理部長1名(50代)
次長1名(50代)
課長3名(50代~40代)
課長代理1名(30代後半)
一般職4名(20代~30代)
【仕事の魅力】
◎高い専門性を活かしたやりがいのある仕事!
マネジメント業務に加え、資金調達といった高い経理スキルを求められる仕事が多数あり、やりがいを強く感じることのできる仕事になっています!
【企業の魅力】
◎世界トップレベルの技術を製品を創出し続ける会社!
プローブカード(半導体計測器具)で世界トップクラスのシェアを誇り、東証プライム市場に上場をするなど現在も成長を続けている企業になります!
◎充実した成長環境で優れた人材を育成!
確立した評価制度と世界に通用するための様々な人材育成プログラムを備えており、「社員の力」を高めることに力を入れている会社になります!
【働き方・働く環境】
◎年間休日日数124日
◎リモート週1~2回利用可能
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- エージェントにご確認ください。
- ポジション
- 経理管理職候補/年間休日日数124日
- 応募資格
- <学歴>
大学院、大学卒以上
<業務経験>
【必須業務経験】
【下記いずれかの経験】
・経理実務経験を有する方
・海外子会社を含めた連結決算業務
・開示業務経験
・管理会計経験(予実差異分析等)
<資格>
【必要資格】
◎日商簿記2級以上またはそれに相当する知識
【歓迎資格】
○英語能力(TOEIC600点以上)
【求める人物像】
・主体的に行動し、自己の能力開発を追求し続ける方
・成長を続ける企業をまとめる責任感をお持ちの方
- 語学力
- 英語へのアレルギーがなければ
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :08:45〜17:30
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
- 年収 700〜1,000 万円
【備考】月給¥390,000~¥462,000 基本給¥390,000~¥462,000を含む/月
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
- 勤務地
- 東京都武蔵野市(最寄り駅:JR各線 吉祥寺駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- ■年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
■年間休日日数124日
■完全週休2日制度(土・日)
■祝日
■創立記念日
■夏期休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇
■育児休暇
■子の看護休暇
■介護休暇
■年次有給休暇
- 福利厚生
- ■通勤手当
■健康保険
■厚生年金保険
■雇用保険
■労災保険
■財形貯蓄制度
■社員持株制度
■確定拠出年金制度
■定期健康診断(一般・成人病)
■人間ドック補助
■主婦検診
■QDCCSS社員表彰制度
■退職金制度(自社積立、確定給付)
■各種手当(語学能力手当、技能手当、技術手当、社宅補助 他)
■育児・介護のための短時間勤務制度
■育児休暇制度(取得率:100%)
■有給休暇制度(取得率:70%以上)
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 12350