求人情報の検索結果一覧
この条件の求人数0件
この条件の求人数0件
[職種]その他
[勤務地]東京都
LINE Digital Frontier株式会社
【投資・M&A担当】フレックスあり/リモートワーク可能/国内アプリ累計ダウンロード数5000万超の「LINEマンガ」のほか、国内最大級の電子書籍販売サービス 「ebookjapan」や、紙書籍オンライン販売サービス 「bookfan」を手がける企業
- フレックス制度あり
- 経験者優遇
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- リモートワーク可能
- 研修充実
- 育休・産休実績あり
- 資格取得支援制度
- 外資系企業
- エージェントおすすめ求人
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 今回募集するポジションは、グローバルでの成長実現にあたり重要なマーケットである日本での戦略的投資業務を担っていただきます。 Webtoon・マンガを中心としたエンターテイメント領域における投資検討及び実行・管理を行っていただきます。 <具体的には> ◆外部ネットワークとの積極的なコミュニケーション ◆投資対象先の調査・分析、投資検討資料等作成 ◆投資契約の締結・投資実行・当社事業とのシナジー管理 【LINE Digital Frontier株式会社について】 「LINEマンガ」は、スマートフォンやタブレットで気軽にマンガ作品が楽しめる電子コミックサービスです。 グローバルでの月間利用者数8,200万、累計ダウンロード数2億超、ひと月の流通額が100億円を超える、同市場で圧倒的世界1位の規模を誇るプラットフォームサービスの連合体 “WEBTOON worldwide service”の一員として日本市場で展開しています。 2013年に国内でサービスを開始し、現在70万点以上を配信。 その中でもLINEマンガでしか読めないオリジナル作品や独占配信作品、先行配信作品を700タイトル以上取り揃えており、幅広い支持を得ています。 また、スマートデバイスでの閲覧に適した、上から下に読み進める縦スクロール形式でカラーのデジタルコミック”webtoon(ウェブトゥーン)”の作品にも力を入れています。 <主要作品> 「女神降臨」「喧嘩独学」「再婚承認を要求します」など 【サービス】 ◆LINE MANGA 「LINEマンガ」は、スマートフォンやタブレットで気軽にマンガ作品が楽しめる電子コミックサービスです。2013年に国内でサービスを開始し、オリジナル作品や独占配信作品、先行配信作品を1,500タイトル以上取り揃えています。 ◆ebookjapan 国内最大級の電子書籍販売サービス「ebookjapan」は、マンガを中心に100万冊以上の取り扱いがあります。18,000冊以上の無料マンガも提供されており、セールやキャンペーンも多数開催されています。 ◆bookfan 紙書籍オンライン販売サービスの「bookfan」は、月間・上半期・年間ベストセラー、本屋大賞、マンガ大賞特集など、話題作・注目作を様々な切り口で紹介しています。 【企業の魅力】 ◆弊社は電子コミックサービス「LINEマンガ」の運営をしております。他出版会社様の作品ではなく、弊社独自(弊社内に編集部がございます)のコンテンツを発信しております。 ◆2021年における消費支出TOP10のアプリ(日本)で弊社は2位となっております。また2021年上半期収益ランキングでも世界9位と日本・世界に誇れるアプリを生み出しております。 ◆今後は独自で生み出したコンテンツ・漫画を2次利用(ドラマなど)し、グローバル企業にも負けない「Global No.1 Eneertainment Platform」を目指していきます。 【働き方・働く環境】 在宅勤務可能なポジションですが、週に何度か業務の必要に応じて出社を依頼する場合があります。 <転勤> 当面無
- 給与
- 年収500~800万円
- 勤務地
- 東京都品川区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
サードプレイス社会保険労務士法人
【事業マネージャー】プロジェクトマネージャー経験者必見!年間休日125日◎コンサルティング、アドバイザリー、アウトソーシングの三つを柱とし、人事労務の総合サービスを提供する社会保険労務士法人
- NEW
- 退職金制度あり
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 管理職・マネージャー
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 <アウトソーシング事業のマネジメント業務> ◆アウトソーシング各チームのマネジメント業務 ◆案件管理、新規案件導入、業務改善 ◆既存顧客への深耕営業、新規営業 等 【企業の魅力】 私たちは、顧客企業のクリーンな就労環境を目指し、独自の体制で人事労務の総合サービスを提供する社会保険労務士法人です。 ◆顧客企業の労働環境改善・ホワイト化の実現 どんなに時代が進んでも、人が集まらなければ企業は成り立ちません。 働きやすい環境の整備は、どの企業にも共通する重要な経営課題です。 当法人は従来の社労士像にとらわれない多角的なアプローチを通じて、クリーンな就労環境の実現に徹底的にこだわります。 ◆課題解決に向き合う姿勢 私たちのモットーは、課題の解決に正面から取り組むことです。 お客様のクリーンな就労環境を目指し、人材の採用から育成、処遇労働条件の決定、トラブルが発生したときの対処に至るまで、人事労務の様々な課題に対して独自の体制をフルに活用した解決策を提示いたします。 ◆課題解決の三つの柱 当法人は、コンサルティング、アドバイザリー、アウトソーシングの三つを柱とするサービスでお客様の課題解決に挑みます。 この三つの領域で当法人が目指すのは、様々な課題に即したオンリーワンのサービスです。 そのため、各サービスを担うスタッフは、日々研鑽を積み、創意工夫を凝らすことが欠かせません。 私たち自身が常に成長を続けることでお客様に最適なサービスを提供し、企業を経営する方だけではなく、そこで働く従業員様とそのご家族も含めた皆様から支持していただける法人を目指します。 【サービス概要】 ◆コンサルティング業務 就業規則の作成・変更、人事制度の設計・整備や導入支援、企業のM&Aを行います。 ◆アドバイザリー業務 人事労務に関する諸問題について、人事担当者、経営者の悩みをサポート・解決します。 ◆アウトソーシング業務 お客様の労働保険・社会保険の手続き、および給与計算業務、年末調整業務等をサポートします。
- 給与
- 年収700~850万円
- 勤務地
- 東京都中央区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【常勤監査役】累計資金調達額は28億円!「東京クロノス」や「アルトデウス: BC」などを代表作とし、オリジナルIPのVRゲームを多数開発!先端テクノロジーを用いたエンターテイメントを手掛けるIPO準備中企業
- 年間休日120日以上
- 完全週休2日制
- 副業相談可
- IPO準備
- 語学力を活かせる
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 MyDearestは、米国をはじめとするグローバル市場で急速に成長を遂げているVRゲーム企業です。 本ポジションでは、IPO準備フェーズにおけるガバナンス体制強化のため、常勤監査役として監査役会の立ち上げ・運営や三様監査の実効性向上を主導を担って頂きます。 また、取締役会等の会議体出席や、監査法人・内部監査室・証券会社等外部ステークホルダーとの連携を行いながら、上場審査に耐えうる内部統制・コンプライアンス体制を構築・推進して頂きます。 <主な業務内容> ◆監査方針および監査計画の策定、監査手続の実施、監査報告書の作成 ◆取締役会および監査役会および株主総会等への出席および意見陳述、取締役への助言 ◆監査法人(会計監査人)および内部監査室との四半期連携会議の運営 ◆証券会社および取引所等との対応(IPO審査対応含む) ◆内部統制(J-SOX)およびコンプライアンス体制のモニタリングおよび改善提案 ◆監査役会の立ち上げおよび運営、議事録など証跡管理の整備 ◆ガバナンス関連文書および仕組みの整備および改善提案 【企業について】 MyDearestは「人生を変えるような物語体験をつくり、届ける」を ミッションとしてオリジナルIPのVRゲームを中心に開発するエンターテインメント企業です。 代表作には『東京クロノス』『アルトデウス: BC』『ディスクロニア: CA』などがあり、Meta Quest 2やPlayStation® VR2におけるローンチタイトルへの選出や、Meta Storeでのユーザー評価世界一(Road to VR調査)の複数タイトルでの獲得、国内外での数々のゲームアワード受賞経験があります。 また、2023年には『ディスクロニア: CA』をNintendo Switch™向けにもリリース予定です。 パブリッシング部門は、長年のVRゲーム開発経験と専門知識を他の開発者と共有することで、より多くのユーザーに素晴らしいゲーム体験を提供することを目指して設立されました。 私たちは、クリエイターによって作られた魅力的な世界観を持つプロジェクトを多くの人々に届けたいと考えています。 【事業内容】 ◆VRゲームの開発及びパブリッシング ◆ライツ事業 ◆マーチャンダイジング事業
- 給与
- 年収600~600万円
- 勤務地
- 東京都中央区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【コンサルティングセールス】2029年に上場を目指す急成長スタートアップ!シードラウンド累計調達金額は1.65億円!トラックを活用したオペレーティングリース事業を中心に、節税・資金繰り改善といった財務課題の解決をサポートしている企業
- NEW
- 時短勤務あり
- 完全週休2日制
- 家賃補助あり
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 利益繰越ニーズを持たれている中小企業オーナーを税理士、会計士、保険代理店、IFAなどからご紹介いただき、トラックのサブリース商材を提案、販売します。 そのためにまず税理士、会計士、保険代理店などを開拓していただきます。 <業務詳細> ◆新規代理店の開拓 - 税理士、会計士、保険代理店、IFAなどとの代理店契約 - クライアントの課題やニーズの把握とその課題解決方法の提案 - コールリスト作成~商談~クロージング - 契約書作成 - 資料作成 - ご契約いただいた代理店への継続的な情報提供&紹介打診 - ご紹介いただいた中小企業オーナーへの提案、契約 ◆既存顧客への提案 - 資料作成 - ご契約いただいた代理店への継続的な情報提供&紹介打診 - ご契約いただいた中小企業オーナーの決算月を把握し、それに合わせて毎年再提案をしていく。 【キャリアパス】 会社の急成長に伴い営業からマネジメントや事業開発など、ご自身のキャパシティを広げていただきたいです。 具体的には下記の業務もゆくゆくお任せします。 ◆部下の育成管理 ◆部下のマネジメント ◆戦術策定、予算管理 ◆社内プロジェクトマネジメント ◆全体プロデュース業務 ◆新規事業開発。 またこの仕事で成果を上げ続けられる方は、好業績の中小企業の財務状況に精通し、将来的には経営者になることができる方だと認識しています。アンビシャスがこのまま事業展開して行った際はM&A後のPMIなどにも携わっていただきたいです。 【企業の魅力】 「日本一の財務コンサルティンググループになり、日本の底力である中小企業を強くする」ことをミッションに掲げる、2022年創業の金融・財務コンサルティング企業。中小企業の経営財務の健全化を支援するために、運送会社向けのトラックリース・売却支援事業をはじめ、中小企業の財務戦略支援、経営承継サポート、資産運用コンサルティングなど、幅広い金融ソリューションを提供しています。 トラックを対象としたオペレーティングリース商品の組成販売をしております。中小企業に対しての利益繰越のソリューションとしてトラックはマーケットの中でも非常に性能が良く、運送会社に対してはキャッシュフロー改善ができるため本当の意味で社会に求められている3方良しの商材となっております。 <事業内容> ・オペレーティングリース案件の組成販売事業 ・運送会社向け財務コンサルティング事業 ・車両買取・再販・リース事業 【働き方・働く環境】 残業:あり (月平均40時間)

- 給与
- 年収420~600万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号25431)
【経営企画】売上高は155億円!プライム上場のIIJグループ!ネットワーク運用監視、ヘルプデスクからインフラ設計・構築まで、幅広い総合ITアウトソーシング ソリューションを提供する企業
- 副業相談可
- 研修充実
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 経営管理部経営企画課にて、事業計画立案及び業績管理をご担当いただきます。 <具体的には> ◆事業計画立案、進捗管理 ・中期計画や事業計画における立案プロセスに携わります。 ・これまでの実績や経営・事業部門と連携した将来の施策を鑑みた計画の分析、課題抽出を行い、経営層と協力して計画のまとめを担当します。 ・事業計画に沿ったアクションプラン進捗管理を行います。 ◆予実績管理 ・実績管理プロセスにおける管理会計やレポーティングなどの運営を行います。 ・月次予実績分析や課題抽出を行い、現場やマネジメントと連携して対策を立案します。 ・予実管理に必要なBIツールの改善やFP&Aの推進などの仕組み作りを行います。 ◆経営会議(社内意思決定機関)の準備、運営 ◆その他特命事項における対応 ・事業部門と協力した業務改善 ・M&Aや新規事業計画の企画 ・その他、経営特命事項に携わって頂きます。 【組織体制】 経営企画課は男性2名、女性2名 経理面やシステム面について、経理課(4名)、デジタル企画課(4名)と協力しながら業務を進めることで、会計・税務・システム面の能力向上も図れます。 【企業の魅力】 当社はIIJ(日本初、国内インターネット接続事業者として創業)の運用業務を担当。 IIJグループはサービスの企画・設計構築~運用・顧客サポートまでグループ内で完結。 当社は業界最高水準のネットワークサービスを守りつづけてきた実績とノウハウをもとに、ネットワーク運用監視、ヘルプデスクからインフラ設計・構築まで、幅広い総合ITアウトソーシングソリューションを提供しています。 【事業領域】 ◆テクニカルサポート IIJネットワークを支える運用ノウハウをもとに、法人顧客のネットワーク・情報システムを万全の体制でサポートいたします。 ◆運用・監視 「みえる」監視情報をリアルタイムにご提供。安心、確実な運用サービスでお客様のシステムを強力に支えます。 ◆データセンター 最高水準の設備と豊富な知識に基づく運用技術を備えた、信頼性の高いデータセンターサービスをご提供します。 ◆インフラ設計・構築 運用プロフェッショナルとしての実績をもとに、高品質なネットワーク/システムの設計・構築を行います。 ◆顧客支援 お客様のビジネスオペレーション現場における、様々なアウトソースニーズにお応えするサービスをご用意しております。
- 給与
- 年収500~600万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
ネクステージグループホールディングス株式会社
【グループ本部管理責任者】創業以来19期連続増収増益かつ売上高は165億円!異業種×多角化経営を進め、「IT」「金融」「通販」「エンタメ」の4つの領域で16事業を展開!30期までに100事業の創出を目指すベンチャー企業
- 家賃補助あり
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- ベンチャー企業
- 管理職・マネージャー
- 育休・産休実績あり
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【ミッション】 グループ全体の経営基盤を盤石にし、未来の100事業展開を支えるインフラを構築する。 2024年で創業19年目を迎え、12の子会社を擁するまでに成長したネクステージグループ。 私たちの次なる目標は「2036年の100事業展開」です。 この壮大なビジョンを実現するためには、グループ全体の成長を支える強固な経営インフラが不可欠です。 あなたには管理責任者候補として、専務や部長と共に、経営の土台そのものを創り上げていただくことを期待しています。 【業務内容】 ※経験やスキルに応じて、できる範囲からお任せします。 一人で抱え込むことはありませんのでご安心ください。 <まずはここから:守りの強化と標準化> ◆経営管理の仕組み化: ・月次資料や経営数値のフォーマット統一、子会社からの情報収集ルールの策定 ・Excelやスプレッドシートを用いたデータの集計・可視化 ◆管理本部の業務整理: ・経理、人事労務、総務など各業務の進捗管理、役割分担の最適化 ・業務フローを可視化し、属人化を解消 ◆子会社のサポート: ・現場からの「勤怠管理を整備したい」「請求処理が煩雑」といった相談の一次窓口となり、課題解決を支援 <将来的には:攻めの仕組みづくりとグループ統括> ◆グループ共通制度の設計・導入: ・全社で運用可能な就業規則や契約書雛形の整備 ・勤怠管理や経費精算システムの統一プロジェクトの推進 ◆管理本部の組織デザイン: ・各部門の役割を再定義し、チーム全体の生産性を最大化する組織づくり ◆子会社経営支援のモデル構築: ・新規子会社設立時の支援テンプレートやチェックリストを作成し、立ち上げをスムーズに経営者と伴走し、グループ全体の管理レベルを標準化 【企業について】 創業19年目を迎えた弊社は、ネクステージグループは、過去の学歴・経歴に関係なく、【あきらめずに挑戦し続けることで、「チャンスなら、まだある」と思える社会をつくる】という理念を掲げ、4つの事業領域、16事業にて異業種多角展開しているホールディングスカンパニーです。 異業種×多角化経営を進めており、自社からのインキュベーション(新規事業の立ち上げ)や、M&Aを行い、30期までに100事業の創出を目指しています! 【企業の魅力】 ◆事業成長率 コロナ禍の際も前年比130%成長を遂げるなど、柔軟かつ挑戦を重視する企業文化が根付いています。 ◆組織運営と人材育成 「カルチャーを軸にした経営」「事業多角化×連邦経営」「子会社社長の輩出・育成」を戦略として掲げ、すでに7名の子会社社長、3名の候補者、10名以上の社長候補となる人材を育成しています。 手を上げれば事業責任者に挑戦するチャンスがある「公募制度」を整え、グループ全体で次世代リーダーを生み出す仕組みを確立しています。 ◆社内イベント / 充実した福利厚生 社員が働きやすい環境を提供するため、さまざまな福利厚生を設けています。 例えば、年に一度の全額会社負担の社員旅行や、全社員が集まるキックオフイベントなどを実施しています。 また、住宅手当や産前産後休業制度、育児・介護休暇制度、人間ドック受診のサポートなど、多岐にわたる福利厚生制度を整備しています。

- 給与
- 年収800~1,200万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【内部監査(責任者候補)】フレックスあり/累計資金調達額は28億円!「東京クロノス」や「アルトデウス: BC」などを代表作とし、オリジナルIPのVRゲームを多数開発!先端テクノロジーを用いたエンターテイメントを手掛けるIPO準備中企業
- フレックス制度あり
- 年間休日120日以上
- 完全週休2日制
- 副業相談可
- リモートワーク可能
- IPO準備
- 管理職・マネージャー
- 語学力を活かせる
- 仕事内容
- 【募集背景】 IPO準備に伴う必要人員の為 【業務内容】 会社全体のリスク管理や内部統制の評価・強化をリードし、監査計画立案・実施、IPOに向けたJ-SOX対応体制構築を推進します。 <具体的には> ◆会社全体のリスク管理・内部統制の評価・強化 ◆監査計画の立案・実施(財務、業務、IT等) ◆監査報告書の作成及び経営層・監査委員会への報告 ◆各部門への改善提案およびフォローアップ ◆IPOに向けた内部統制(J-SOX等)体制の構築支援 【組織体制】 新設部署(新設まではコーポレート本部長付) 【企業について】 MyDearestは「人生を変えるような物語体験をつくり、届ける」を ミッションとしてオリジナルIPのVRゲームを中心に開発するエンターテインメント企業です。 代表作には『東京クロノス』『アルトデウス: BC』『ディスクロニア: CA』などがあり、Meta Quest 2やPlayStation® VR2におけるローンチタイトルへの選出や、Meta Storeでのユーザー評価世界一(Road to VR調査)の複数タイトルでの獲得、国内外での数々のゲームアワード受賞経験があります。 また、2023年には『ディスクロニア: CA』をNintendo Switch™向けにもリリース予定です。 パブリッシング部門は、長年のVRゲーム開発経験と専門知識を他の開発者と共有することで、より多くのユーザーに素晴らしいゲーム体験を提供することを目指して設立されました。 私たちは、クリエイターによって作られた魅力的な世界観を持つプロジェクトを多くの人々に届けたいと考えています。 【事業内容】 ◆VRゲームの開発及びパブリッシング ◆ライツ事業 ◆マーチャンダイジング事業
- 給与
- 年収600~800万円
- 勤務地
- 東京都中央区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号25376)
【経営企画】オープンハウスグループ傘下!独自ブランド「メルディアの家」を展開!分譲住宅のほか、注文住宅、分譲マンション、投資用アパートなど幅広い住宅関連事業を展開する総合不動産会社
- 時短勤務あり
- 服装自由
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 メルディアグループ社長直下にて仕事をしていただきます。 若くして成長企業においての経営に携わることが出来ます。 <具体的な業務内容> ◆全体のKPI管理 ◆コストダウン、生産性向上に向けた施策の立案 ◆モニタリングのマネジメント業務 ◆経営戦略立案とマネジメントの意思決定のサポート ◆各事業部門と連携した事業計画の策定支援 主な業務内容としては、事業運営を行っていく中で発生する課題に対する改善策の立案、実行を行い業務改革を行います。 その為の数字の整理、資料作成も行って頂きます。 よりハイレベルな仕事に挑戦したい、事業運営に携わりたい、経営を学びたい方大歓迎です。 【メルディアグループとは】 私たちメルディアグループは「同じ家は、つくらない。」をポリシーに、一つ一つのデザインが異なる住宅づくりを続けています。 目の前のお客様に愚直に向き合い続け、成長を続けてきた私たちは、さらなる高みを目指すため、「第二次創業期」と銘打ち、新たなステージに突入しました。 これまでも数々の「変化」と「進化」を重ねてきましたが、より多くのお客様へ幸せを届けるためには、さらなる会社の成長が不可欠です。 会社の成長に貢献しながら自身の成長も実現できる絶好の環境で、年齢に関係なく組織の中心となる人材をお待ちしています。 【メルディアのカルチャー】 ◆PJチーム 「営業」「設計」「施工管理」によるプロジェクトチームを組み、相互で連携をしながら1からコンセプトを考え、家づくりを進めていきます。 各職種のプロがそれぞれの目線から意見をぶつけ合うことで、それぞれの業種の経験だけでは身につかない、幅広い知識とスキルを身につけることができます。 ◆家づくりへのこだわり その土地やそこに住まうお客様のライフスタイルはそれぞれが特別かつ、1つとして同じものはないからこそ、メルディアグループは1棟1棟異なる住宅を作っています。 また住宅は公共の芸術と捉え、お客様だけではなく、その環境に住まう人々の生活を豊かにすることに繋がっていると考えており、家づくりに一切の妥協はありません。 ◆正当な評価制度 年齢や社歴に関係なく、全ての社員にチャンスのある評価制度となっています。 会社が大きなビジョンを掲げているからこそ、個人実績だけでなくチームでの実績も評価の重要項目となっています。 お客様のため、会社のため、そして自身の成長の為に責任を持って働ける環境となっています。 ◆風通しの良さ 新卒中途に関係なく誰もがすぐに馴染める社風です。 20代30代の若手社員が多く、職場では上司や先輩とも気軽に話せる雰囲気で非常に活気のある職場です。 同業種からの転職者はもちろん、最近では異業種からの未経験入社も増えています。
- 給与
- 年収490~650万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【経営企画スタッフ】フルフレックス/リモートワーク可能/未経験者歓迎!売上高は4期連続増加し20億円!中小企業向け経営支援プラットフォーム「Big Advance」は会員企業数6万社以上!全国の地域金融機関と中小企業をつなぎ、経営支援を行うグロース上場企業
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- フルフレックス制度あり
- 研修充実
- 上場企業
- 未経験可
- 仕事内容
- 【募集背景】 ココペリは2020年12月にグロース市場へ上場をした、まだ90名ほどの小規模な上場ベンチャー企業です。 メイン事業のBig Advanceサービスは、全国にある中小企業の可能性を広げることができ、日本経済に大きなインパクトを与えることができます。 2022年8月、当社は今後の事業拡大計画に基づき、更なる経営体制の強化を図るべく、経営企画室を立ち上げました。 経営企画室は社長直下の組織で、マネージャー以下3名の少数精鋭体制です。 経営企画室の重要な役割の1つとして、M&Aの実行・M&A後のグループ企業の事業推進・PMIがあります。 昨年はM&Aにより当社では2社目のグループ企業を迎え入れ、現在は事業推進および新たなM&A案件への対応に注力するフェーズにあります。 今回ご入社いただく方には、社長直下にいる経営企画室ゼネラルマネージャーの右腕として、まずはグループ会社の業績向上に直結する事業推進(売上向上の施策立案・推進および体制構築、その後の予実管理など)に深くコミットしていただきます。 そのうえで、新規M&Aの候補先検討からクロージングまで一気通貫で関与し、数字に貪欲に向き合い、現場と共に汗をかきながら成果を追求する姿勢が求められます。 ゆくゆくは新規事業の企画や、今年スタートし始めた海外事業の推進、管理会計の運用等、当社グループの事業成長に密接に関わる役割を担っていただきたいと考えております。 尚、今回はポテンシャル採用ですので、経営企画やM&Aの未経験者も積極的に採用を検討しています。 未経験で上場企業の経営企画室に配属されるチャンスはあまりないと思いますので、是非この機会に挑戦してみてください。 ご入社後は、未経験からM&Aに携わってきたゼネラルマネージャーが直接OJTを通じ、徹底的にあなたを鍛えます! 実務を通して勉強していただき、経営企画やM&Aの経験を積んでいくことにより、生の経営を学ぶことができる環境です。 少数精鋭でグループを横断的に様々な組織やプロジェクトに関わりながら経営目標の達成に貢献していく業務ですので、スキルアップの大きなチャンス、多くの打席に立つ機会を保証します。 自らの挑戦が会社全体の成長につながり、グループ全体への影響力が大きなポジションです! 社長直下の部門で活躍したい、情熱ある「攻めの経営企画メンバー」を募集いたします! 【業務内容】 <ご入社後お任せしたいこと> ◆グループ企業の事業推進、新規施策の立案・推進 ◆グループ企業及び各部門との関係性構築及びグループ横断プロジェクトの立案、推進 ◆グループ企業の経営管理 ◆当社の基本方針に沿ったM&A戦略の推進 ※少数精鋭組織のため、M&Aの一連の業務をご担当いただきます ◆M&A後のPMIの立案から実行 ◆社長直轄プロジェクトの推進 【組織体制】 4名在籍 【企業概要】 <企業価値の中に、未来を見つける。> このMISSIONを実現するため、ココペリは創業以来一貫して、中小企業を応援する サービスの開発をしてきました。 企業が持っている本来の価値が伝わらないため、残念ながら多くのビジネスがこの世界から姿を消しています。 この埋もれた価値、成長機会、事業の可能性など、企業の未来へと繋がる種を、ココペリはテクノロジーによって芽吹かせ育てていく、それこそが私たちの挑戦です。 テクノロジーとイノベーティブなビジネスモデルを追求し、企業にとって本当に価値あるサービスを届け、企業の労働生産性向上を成し遂げます。 【事業概要】 「企業価値の中に、未来を見つける。」をミッション、「中小企業にテクノロジーを届けよう。」をバリューに掲げ、中小企業の経営支援のための事業を行っている会社です。 2007年に創業し、2020年12月には東証マザーズ市場(現:東証グロース市場)に新規上場しました。 2018年にサービスを開始した経営支援SaaSプロダクトである「Big Advance」は、80を超える金融機関様を通じて約6万社の会員企業様にご利用いただいています。 【ココペリの強み】 全国の地域金融機関と中小企業をつなぎ、お客様のビジネスとともに成長していきます。 ココペリの強みは次の3つです。 ①高い技術力を活かしたWebサービスの提供 ②国内最大級の地域金融機関ネットワークを構築 ③全国の中小企業が参加する独自のネットワークを構築
- 給与
- 年収450~650万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号25305)
【内部監査室長候補】フレックス可/裁量×スピード/人材・不動産を中心に多数の生活領域で40以上のサービスを展開するグループの本社!M&Aによる事業拡大を続け、グループ14社を束ねるプライム上場企業
- NEW
- 副業相談可
- 上場企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 服装自由
- 研修充実
- 管理職・マネージャー
- 経験者優遇
- 仕事内容
- 【募集背景】 東証プライム上場インターネット企業として事業、組織ともに急成長している当社の内部監査室において、室長候補を募集致します。 【業務内容】 当ポジションでは、グループ会社も含めた各種内部監査・内部統制評価業務をリードして頂きます。 <具体的な業務内容> ◆内部監査及び内部統制計画立案業務 ◆決算・財務報告プロセスに関わる内部統制の整備・運用評価 ◆業務プロセスに関わる内部統制の整備・運用評価 ◆IT全般統制に関わる内部統制の整備評価業務 ◆内部監査及び内部統制プロセスから経営戦略、事業戦略、管理体制、ガバナンス体制へのフィードバック ◆開示及びその他の監査法人対応業務 ※ご経験・スキルにより、以下もお任せしたいと考えております。 ◆グループ全体のリスクアセスメント ◆情報セキュリティ対策プロジェクト、デューデリジェンスの支援 ◆PMIでの内部統制構築コンサルティング 【組織体制】 管掌役員は代表取締役 社長執行役員CEO 平尾となり、現在室長1名、メンバー1名の組織となります。 基本的にはリソースを踏まえて調整した年間計画に基づき業務をするため、働きやすい環境です。 【仕事の魅力】 ◎東証プライム上場企業ならではの高度なコーポレートアクションとインターネットベンチャー企業ならではの裁量やスピードを実感していただける環境です。 ◎社長・取締役・監査役等の役員と日常的にコミュニケーションすることができます。 ◎上場企業の内部監査業務の最上流工程からレポーティング・フォローアップまで一元的に関わることができます。 ◎成長事業へのM&Aを活発にしており、新規子会社のPMIや内部監査構築に関わるチャンスが多数あります。 ◎アシュアランス系の評価業務だけでなく、ルール策定や業務フロー設計等、コンサルティング系の構築構築支援業務に関わることも可能です。 ◎コーポレート全体としては会計士や弁護士など専門性の高いメンバーが在籍している一方で、20代30代を中心としたメンバーも多い若い組織で個々の裁量は大きく、企画提案をしやすく組織や業務を動かす経験を積みやすい環境です。 ◎将来的にはグループ会社を含むコーポレート部門における責任者や、監査役等のキャリアパスもあります。 【企業の魅力】 東証プライム上場インターネット企業として事業、組織ともに急成長している当社。 じげんグループでは、人材・不動産を中心に多数の生活領域で40以上のサービスを提供しております。 【事業内容】 ◆ライフサービスプラットフォーム事業 ライフサービスプラットフォーム事業では、複数のインターネットメディアの情報を統合し、一括して検索・応募・問い合わせを行うことができるEXサイト、特定の業種や地域の企業の情報をバーティカルに集約した特化型メディアやリアルサービス、及び提携先のメディアや企業へのソリューション提供といった、複数のビジネスモデルを展開しています。 【働き方・働く環境】 <勤務時間> フレックスタイム制 ◆コアタイム:10:00~16:00 ◆フレキシブルタイム:(始業)7:00~10:00(終業)16:00~22:00 ◆1日の標準労働時間:8時間 ※所属長の判断により、10:00~19:00等の固定シフトとなる可能性がございます。

- 給与
- 年収800~1,200万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号25249)
【内部監査マネージャー候補】リモートあり!健康経営優良法人2025認定/TOKYO Pro Market上場を果たし、安定経営を実現!全国15,000以上の導入実績のあるIT企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 育休・産休実績あり
- 経験者優遇
- 上場企業
- IPO準備
- リモートワーク可能
- 仕事内容
- 【募集背景】 スタンダード上場に向けたの内部統制の本格運用のため、人員面での強化を図るための募集です。 【業務内容】 ◆内部統制整備 ◆運用状況評価 ◆モニタリング ◆コーポレートガバナンス・コードへの対応整備 (現状は基本5原則のみ) ◆監査等委員会との連携 ◆監査法人との協議 【組織体制】 内部監査室 1名 【入社後のポジション】 次期内部監査室長候補~内部監査室マネージャー候補 (内部監査室) ※経験に合わせて、役職については設定する予定です。 【企業概要】 プラスαで快適な明日を作り出すテクノロジーカンパニーとして、社会に貢献していきます。 事業内容:3つの事業部で事業を展開しています。 ◆関東システム開発事業部 業務システム開発を中心としたITインフラからシステム開発まで一気通貫での事業展開 ・基幹システム開発 ・営放システム開発 ・自社開発パッケージ「Mr.献ダテマン」の開発 ※全国の管理栄養士に選ばれる栄養・給食管理ソフト「献ダテマン」は、全国15,000以上のさまざまなシーンに導入させて頂いた実績がございます。 ・ITインフラ設計・構築 など ◆関西システム開発事業部 組込制御・WEB/業務系・スマホアプリ開発を軸とした事業展開 ・組込制御開発 ・スマートフォンアプリ開発 ・自治体向けシステム開発 ・電子書籍サイト開発 ・ITインフラ設計・構築 など ◆TAS/パッケージ販売事業部 ・給食・栄養管理パッケージソフトの開発、販売、サポート ・ソフトご利用環境構築 ・オーダリング、電子カルテ等他システムとの連携 ・運用、技術コンサルタント ・栄養士業務支援(データ入力代行、データ設定など)など 【働き方・働く環境】 ◆時短勤務あり ◆リモートワーク(週1~2) ◆残業時間 ・閑散期5時間/月、 ・繁忙期30時間/月 ※子育て中のメンバーも在籍しています。
- 給与
- 年収500~700万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号25210)
【M&A BASE】フレックス/週3~4回リモート可/実働7.5h/スタンダード上場を果たし、売上高90億円を誇るエキサイトグループで安定基盤!IT業界を中心に事業成長・事業継承・M&A支援に取り組んでいるM&Aアドバイザリーファーム
- 完全週休2日制
- フレックス制度あり
- 経験者優遇
- リモートワーク可能
- 資格取得支援制度
- 研修充実
- 仕事内容
- 【募集背景】 M&A BASEはIT業界を中心に支援を行っているM&Aアドバイザリーファームです。スタートアップや成長企業に寄り添いながら、事業成長・事業継承・M&A支援に取り組んでいます。 ITを中心とした専門性の高い支援を行うことで、単に譲渡企業と買収企業をつなぐだけではなく、本質的な価値創造の起点となる支援を行うことを重視しています。 IT業界におけるM&Aのニーズが一層高まる中で、より多くの企業に質の高い支援を提供するための組織の拡充を目的にM&Aアドバイザーを募集しております。 【業務内容】 IT業界を中心に、M&A仲介・アドバイザリー業務をご担当いただきます。 ◆案件リサーチやターゲットリストの作成 ◆売却及び買収ニーズのヒアリング・提案・企業価値算定 ◆デューデリジェンス ◆成約に向けたクロージング業務 ◆M&A後の経営支援(PMI) <M&A BASEでのM&A仲介の特徴> M&A仲介はソーシング(アポイントの獲得)とエグゼキューション(成約に向けた交渉など)など、案件のフェーズで分業されていることが多いですが、M&A BASEでは一気通貫で案件を担当することができるため、経営者との信頼関係を築きながら本質的な支援を行うことができます。 案件獲得のソーシングもひたすら電話だけをするということはなく、エキサイトグループの人脈を活用するなど独自のルートを用いて効率的に行っている点も特徴です。 業界未経験の方もジョインしておりますが、商談同席など上長がサポートする体制もととのっており、直近入社したほぼ全員が1年以内にディール成立を達成しています。 【企業概要】 M&A BASE株式会社はエキサイトホールディングス株式会社(東証上場)のグループ企業です。 エキサイトグループは、「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る。」をミッションに掲げ、『SaaS・DX事業』『プラットフォーム事業』『ブロードバンド事業』など、多様な事業を展開しているグループです。 既存事業の安定的な成長を実現しながら、その収益基盤を活用したSaaS・DX事業などの新規事業への投資や、M&Aによる事業ポートフォリオの強化による持続的な成長を目指しています。 【サービス内容】 ◆アドバイザリー事業 リサーチやM&Aの立案から実行までを一貫してサポート ◆サーチファンド事業 サーチファンド設立の目的、5つの強み、チームメンバー、サーチャーを紹介 【働き方・働く環境】 ※リモートワーク実施(週3~4回程度) ※裁量労働制:適用無し ※介護や育児などの事情があれば別途申請によりフルリモートも可能 ※リモート勤務の頻度は変更の可能性あり
- 給与
- 年収600~1,000万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【ビジネスコンサルタント】フレックス制/リモートワーク可能/プライム上場のクロス・マーケティンググループで売上高は約3億円!デジタルと洗練されたサービスで、DX化を支援し、顧客の価値創造と向上を実現するプロフェッショナルファーム
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 退職金制度あり
- 資格取得支援制度
- 仕事内容
- 【募集背景】 デジタル、およびデータ利活用領域の新規事業やデジタル・トランスフォーメーションの構想・企画に関わるクライアントニーズは高く、今後の事業拡大を見据え、戦略/企画策定のフェーズから着実な実行とその後の拡大まで、クライアントと共に推進するコンサルタントとして活躍していただける方を募集しています。 【期待役割】 コンサルタントとして新規事業や新しいマーケティングの取り組み、データ利活用とその先のビジネスインプリメンテーションなど、デジタルとデータに関わる経営課題について支援することで、クライアント企業の変革に貢献していただきます。 それらのテーマに関して経験が浅くとも、新しいことに挑戦したい人に適するポジションです。 Coumではチームによる価値提供とクライアントとの協働型のコンサルティングにこだわっています。 社内ナレッジやプロジェクトメンバーの経験・スキルを吸収しながら、クライアントと直接相対してコンサルティングサービスを提供することができます。 提案とサービス提供を同じメンバーにて行うためクライアントとの距離が近く、クライアントからの直接の信頼や感謝の表明が多くなされるため、やりがいを持ってプロジェクトに取り組むことが可能です。 【業務内容】 クライアント企業のデジタル変革を支援するコンサルティング業務全般をお任せいたします。 <コンサルティングテーマ> ◆デジタル・イノベーション支援 ・デジタル・データ利活用を前提とした新規事業の構想、企画立案 ・ 新サービスの企画、ローンチに向けた計画策定および推進 ・ 新サービスを拡大するためのサービス、プロモーション、営業など各種改善 ◆デジタル・トランスフォーメーション支援 ・ 既存事業に対するデジタル改革に向けた構想、企画立案 ・ 事業ファンクションに対するデジタル化の計画策定および推進 【ポジションの魅力】 ◎「領域」を超え、新規事業に挑戦 Coumでは、従来のコンサルティングの領域にとどまらない、新規事業企画・プロモーション・運営事業に携わることができます。従来のコンサルティング領域を超え、あなたの熱意や興味に沿って、取り組む業界やテーマを選択し、少数精鋭のチームでともにスタートアップならではの新規事業の創出の醍醐味を経験できます。 ◎「プレイヤー思考」を超え、チームで培う経営思考 Coumは、チームごとに権限委譲するティール型組織(*)モデルの経営手法を実践しています。 チームごとに、サービス企画・売上管理・メンバーを決定し、メンバーそれぞれが自社組織の戦略策定に携わり、組織の目的実現のために貢献します。 プレイヤーとしての視点から、経営視点に視座を上げ、独立・起業なども視野に入れたキャリアを目指したい方にはやりがいのある職場環境です。 *ティール型組織モデルとは、組織をひとつの生命体として捉え、指示命令といったヒエラルキー構造ではなく、組織の目的を実現すべく(主にチーム単位で)メンバー全員で行動するスタイルの組織モデルです。 ◎「管理」されることを超え、自由な働き方を実現 私たちは、社員一人一人をプロフェッショナルとして信頼し、最高のアウトプットを出せるような自由な職場環境を整えています。 テレワーク・裁量労働制とともに、様々な社内コミュニケーション施策を導入することで、「自由と助け合い」が両立できる職場づくりを実現しています。 また、自己研鑽の機会を数多く導入し、一人一人がプロとして高いパフォーマンスを出し続けるためのサポートを提供しています。 【企業について】 Coumはデジタルに関わる事業や施策の構想・企画から、計画の策定や推進、さらにその拡大・運営まで支援します。 様々な業界における新規事業、マーケティング、データ活用など幅広いテーマに多く携わっています。 プロジェクトにおいては、クライアント企業の事業責任者、部門長、担当者に留まらず、 クライアントのアライアンス先や協力会社などあらゆる方々と新しい価値を共創しています。 【これまでの実績とクライアント(一部)】 Coumは2019年4月に営業開始したばかりのプロフェッショナルファームですが、すでに多くのクライアントのプロジェクトに参画しています。 そのほとんどは多くの人々が知る大手企業であり、通信・メディア・インターネット・メーカーなど多岐に渡ります。 プロジェクトのテーマは、新規事業、マーケティング、データ活用など、それぞれ構想から企画・実行まで幅広く支援しています。 【働き方・働く環境】 転勤なし 勤務時間 9:30~18:30を基本とするフレックス変形労働制
- 給与
- 年収440~946万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【経理部門のDX化推進】スーパーフレックス/リモートワーク可能/売上高は2年で3倍以上と高い成長率!「経済情報で、世界を変える」をミッションに掲げ、経済情報プラットフォーム「SPEEDA」、国内最大級のソーシャル経済メディア「NewsPicks」などを提供する企業
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- フルフレックス制度あり
- 仕事内容
- 【募集背景】 毎年成長を掲げているユーザベースグループでは、常にスピーディーな経営の意思決定が求められます。 そのため、決算・会計・税務処理を過去の数値としてで締めるだけでなく、日々の業務においても経営の視点を持ち、「経営を加速させるための経理」という思想のもと、Visionに向かって全員が自身の業務に意思を込め、主体性とプライドを持って取り組んでいます。 AIやデジタル化が進む時代において、私たち、Accounting & Tax Division(経理・税務部門)では、上記のような組織こそがテクノロジーに代替されない強い組織であると考えています。 現在、社員、アルバイト、派遣社員、業務委託メンバー25名で構成されています。 前職が定型業務中心だったため特命プロジェクトに挑戦したいメンバーや、グローバルな仕事に挑戦したいメンバーなど、会社と共に自身も成長したいというメンバーが多く在籍しています。 国内外で複数の事業を展開する中で力を最大化していくためには、まだまだ新たな仲間が必要です。 Visionに向かって、より一体感のあるユーザベースらしいAccounting & Tax Divisionを一緒に作っていく仲間を募集しています。 【業務内容】 国内外のグループ会社における決算業務全般の運営・管理およびDX推進を担当していただきます。 <経理> ◆ユーザベースグループ各社(海外子会社含む)の単体経理業務 ◆日々のオペレーションの運営・管理〜各種決算業務 <DX推進> ◆経理業務プロセスの整備、構築、システム化、DXの推進 経理実務を行いながら、最適な業務プロセスの構築、業務最適化、システム化し、最終的に例外対応を除き、経理業務においてヒトの手をほとんど介在させない世界を作ることを推進していきます。 具体的には、各種経理業務を自ら実施し、その中で課題の抽出、業務の再構築、システム化、アウトソーシング等へつなげていきます。 特に、業務プロセスを再構築し、DX化することをエンジニアと協力してリードいただきます。 【組織体制】 Accounting & Tax Division(経理・税務部門) メンバー25名 【ポジションのやりがい】 ◎企業の変革期を支える、希少なキャリア 多くの企業では経験できない「再上場」というダイナミックなフェーズに、経理のコアメンバーとして携わることができます。 変化の激しい環境下で、業務の最適化やプロセス構築を自ら考え実行する経験は、あなたのキャリアにとっても貴重な財産となります。 ◎経理部門の変革をリードする、大きな影響力と達成感 単なる経理担当者ではなく、部門の中心となってDXを推進する重要な役割です。 業務全体を俯瞰して課題を発見し、自身のアイデアを形にしていく。その結果が会社全体の生産性向上に直結する、大きな影響力と達成感を味わえるポジションです。 ◎「経理×テクノロジー」の専門性を磨き、市場価値を高める エンジニアと共通言語で会話し、プロジェクトを成功に導く経験を通じて、「経理」と「テクノロジー」両方の知見を深めることができます。これは、これからの時代に求められる経理人材として、あなたの市場価値を大きく高めることに繋がります。 【企業について】 2008年の創業より築き上げてきた経済情報基盤を活用して、経営のスピードを上げる情報プラットフォーム「スピーダ」、国内最大級の経済ニュースプラットフォーム「NewsPicks」のほか、北米、中国、東南アジアでビジネスを展開しています。 2023年に非上場化し、「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの実現のために、再上場を目指しています。 【主な事業内容】 ◆スピーダ スピーダは、世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。 独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。 ◆NewsPicks NewsPicks は、The Wall Street Journal や The New York Times などの国内外 100以上のメディアのニュースのほか、NewsPicks 編集部が作成するオリジナル記事も配信する国内最大級の経済ニュースプラットフォームです。 各業界の著名人や有識者が投稿したコメントと共に、多角的にニュースを読み解くことができます。 ◆MIMIR(グループ会社) 「経験知に価値を与える」をミッションに掲げ、エキスパートデータベース「NewsPicks Expert」、法人向けサービス「スピーダ エキスパートリサーチ」をユーザベースと一体となり開発・運営しています。経験知の価値を見極め、情報に価値を付与し、価値のある情報が流通する仕組みを構築します。 【働き方・働く環境】 <リモートワークについて> 従業員一人ひとりのライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を尊重しつつ、チーム全体の連携と成長を重視しています。 ただし、以下の場合は出社を推奨またはお願いする場合があります。 ◆オンボーディング期間 ◆四半期ごとのチームアップミーティング開催時 ◆書類の押印対応
- 給与
- 年収600~820万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【コーポレートマネージャー候補】フレックス/大手企業をはじめ、サービス導入社数は200社超!テレビCM出稿分析SaaS「TVAL」や、リアルタイム視聴率がわかる「TVAL now」などのサービスを開発・提供!テレビ視聴データ分析に特化したSaaS企業
- 完全週休2日制
- 経験者優遇
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 中期的にはマネージャー、将来的には管理部長を目指していただくポジションです。 ◆経理業務全般 監査法人・税理士対応、月次・四半期・年次決算、計算書類及び開示資料(有価証券報告書、決算短信等)の作成等 ◆法務業務全般 契約締結の実務サポート、顧問弁護士との連携等 ◆総務・情報システム業務全般 株主総会・取締役会等の運営、社内フロー、セキュリティ、BCP等 ◆労務業務全般 入社時手続き、勤怠管理、保険・協定関係の各種手続き等 ◆上場手続き 内部監査・内部統制の構築等 上記全てに関わる課題解決のリード、チームマネジメント、経営との合意形成 【企業概要】 ◆「情報で世界を豊かにする」をミッションに掲げ、広告業界のDXに挑戦しているSaaSスタートアップ企業です。 ◆これまで不透明と思われてきた広告費の投資効果を定量的に可視化・改善するサービスを提供している事業を展開しています。 ◆テレビ広告のみならず、デジタル広告も含めて広告費全体の最適化、投資効果最大化する統合マーケティングの推進を支援しています。 【事業内容】 ◆テレビとデジタルメディアを統合した広告効果最大化のためのデータ分析とマーケティング支援 ◆テレビCM出稿分析SaaS「TVAL」、テレビCMとデジタル広告の総合マーケティング支援ツールなどを開発・提供 ◆国内最大級のパネル視聴データの提供・運用 など <自社プロダクト TVAL(ティーバル)について> ◆テレビCMの売上増効果がわかる「TVAL」 ◆多額のマーケティング投資を必要とするテレビCMが、「売上にどれだけ貢献しているのか」「どれだけ効率化できるのか」分からないということが、経営者やマーケターにとって長年の悩みでした。「TVAL」は、精度の高いテレビ視聴データ、購買履歴やパソコン・スマートフォンの閲覧履歴の実データを活用し、テレビCMを視聴した人が実際に商品を購入したのかを分析し、成果につなげることができます。 ◆独自にテレビ視聴データを一次データとして取得しているため、潜在顧客がどんな番組を見ているのかを可視化したり、テレビCMを視聴した人が実際に商品を購入したのかの分析や延べCM視聴回数と購買量との相関の分析など、CM出稿最適化の分析サービスを提供しており、数多くのナショナルクライアントに導入されています。 ◆コネクテッドTVのデータの取得・提供も開始しており、YouTube、TVer、ABEMAなど様々な配信サービスへの広告出稿を計測することが可能です。 ◆テレビCMとYouTube、Instagram、TikTokなどのデジタル広告の視聴回数や視聴単価、リーチ推移を期間ごとに比較することで、予算配分を調整し、最適なメディアプランを立案することができます。 【主要取引先】 P&G、Google、花王、資生堂、武田薬品工業、ドリコム、電通、博報堂、サイバーエー ジェント、オプト、民放キー局 他多数

- 給与
- 年収600~900万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
ライフスマイルジャパン株式会社
【営業事務】顧客に笑顔を届けることをモットーに、「高品質な施工」と「プラスαの価値」を提供!外装工事、内装工事、新規設備工事、原状回復工事、退去立会代行など、幅広い建設・施工サービスを展開している総合建設会社
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 経験者優遇
- 学歴不問
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 ◆入居者や管理会社からの問い合わせ対応 ◆交換備品や修理作業の手配 ◆作業員や納期スケジュールの管理 ◆請求書の作成・発行・ファイリング ◆商材や資材の発注・在庫管理 ◆協力業者への施工手配および施工確認 ◆業務管理システムへのデータ登録 ◆売上集計 【組織体制】 構成:課長1名、署員4名 年齢構成:20代 ~ 50代の社員が所属 比率:男性0名、女性5名 【企業の魅力】 ライフスマイルジャパン(略称LSJ)は、外装工事から内装工事、新規設備工事、原状回復工事、退去立会代行まで幅広いサービスを提供する総合建設・施工会社です。 高品質な施工とプラスαの価値を提供し、お客様に満足いただけるサービスの提供を心掛けています。 【事業内容】 外装工事/新規設備工事/内装工事/原状回復工事 /退去立会代行業務 【働き方・働く環境】 <残業時間> 月平均24時間(昨年度実績) <転勤> 有:横浜支店 (JR石川町駅より徒歩5分)
- 給与
- 年収322~406万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
スギホールディングス株式会社
【監査担当者】連結売上高は8,780億円越え!全国に2,185店舗ある「スギ薬局」を運営!M&Aや海外進出を行い事業拡大を進め、トータルヘルスケアを支援し地域社会へ貢献するプライム上場企業
- NEW
- 上場企業
- 仕事内容
- 【募集背景】 グループ監査拡大による体制強化のための募集になります。 【業務内容】 トップマネジメントや各部門、各グループ会社と密接に連携しながら、内部統制システムの運用、リスク管理体制の強化を推進していく重要な業務です。 当社グループのガバナンス強化として、内部監査業務体制を構築中です。 経験者として、業務監査やJ-sox評価の体制構築を担っていただける方を募集しています。 ◎業務監査 ◆グループ会社における監査計画の立案、予備調査、現場往査、監査講評、監査報告書作成 ◆指摘事項に対する改善状況の確認とフォローアップ ◆経営層に対する報告 ◎J-sox評価業務 ◆内部統制評価の年間計画立案 ◆内部統制文書化作業 ◆全社統制、決算統制、業務プロセス、IT全般統制の評価及び評価結果の取り纏め ◆不備改善のモニタリング及びフォローアップ ◆監査法人対応、その他内部統制に関する業務 ※全国拠点への出張あり 【求人のポイント】 ◆内部監査メンバーは現在5名(大府3名、関東2名、うち女性1名) ◆中途入社者が複数名在籍しており、転職者でも働きやすい ◆裁量をもって業務を進められる ◆業務改善の余地がありやりがいがある 【企業概要】 スギホールディングス株式会社は、ドラッグストア事業を展開するスギ薬局を核に、医療ヘルスケア領域及び海外に事業領域を急速に展開している東証プライム企業です。 近年、大型から中小型のM&A及び出資を年間複数実施しております。 また、2024年9月に事業再生型の大型のM&A(売上高1000億円超)を実行しており、経理・税務業務としても、統合会社の財務・経理部門及びシステムの統合、月次決算早期化に向けた業務改善(BPR)、買収時のストラクチャーの検討、被買収各社の繰越欠損金を活用した税務ストラクチャリング等、業務内容の複雑さ及び要求レベルが上がっています。 現在、国内のドラッグストア及び調剤薬局市場は時代の大きな転換点を迎えており、今後も業界再編につながる合従連衡が進んできます。 更に、ASEANを中心とする海外市場においては、今後の海外市場の展開拡大に向けて、現地のNo1ドラッグストア及び調剤薬局との資本提携、合弁会社設立を大規模に行っています。 【事業内容】 ◆スギ薬局グループ全社の経営管理、運営スギ薬局グループ全社の経営管理、運営 【働き方・働く環境】 リモートワークの可否については業務内容による ※入社先は株式会社スギ薬局 ※入社後すぐに、スギビジネスサービス株式会社へ出向となります。
- 給与
- 年収500~800万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【経営企画】 グループ全体で売上高は100億円越え!地方自治体とも取引があり、地方創成にも貢献/新電力の立ち上げに関する事業化支援数は、20社以上の実績あり!エネルギービジネスに関するコンサルティングを手掛ける企業
- 退職金制度あり
- 研修充実
- 家賃補助あり
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 仕事内容
- 【募集背景】 経営企画部門強化のため、新たな人員を募集しています。 【業務内容】 グループ会社全体の売上・原価データ等の企業経営に関連する様々な情報の分析・収集・管理業務役員直下で、関連するグループ会社全体の経営企画業務をお任せします。 ◎具体的な仕事内容 ◆株主対応、株主総会・取締役会の議案確認・収支計画立案・招集通知、報告資料作成 ◆新規事業等の事業計画策定サポート、予実管理 ◆数値データの集計、分析、管理業務 ◆会計士や弁護士とのやり取り ◆社内関係部署及び、グループ会社社員との連携、情報取りまとめ 等 ◆その他付随する管理業務全般 【仕事のやりがい】 グループ全体の経営戦略の推進に向けて、収支分析から財務体質の改善提案、経営企画に関わる提言にも積極的に携わっていただくため幅広く経験を積むことができます。 【組織体制】 経営管理部 経営企画 ・責任者:取締役 ・マネージャー:1名 ・メンバー:1名 その他:グループ会社の管理業務を担当してる管理部長・メンバーとも連携して業務を行っていただきます。 【企業概要】 私たちは環境性と経済性を両立させつつ自由で快適な生活を送ることができる社会を提案し、それを実現させるためのあらゆるサービスを提供します。 elDesignではエネルギーの自由化や地方創生のニーズの高まりとともに、必要とされる数々のビジネスについて、クライアント企業のコンサルタントとして、また、共同事業者として多くの事業開発に取り組んできました。 ◆新電力立ち上げ支援 ◆バーチャルパワープラント事業化支援 ◆新電力事業収益改善 ◆日本版シュタットベルケに関する支援業務 ◆卸電力市場分析調査 ◆欧米電力トレーディング調査 ◆電力ブロックチェーン活用調査 ◆M&Aアドバイザリー 【事業内容】 ◆コンサルティング事業 ◆地域創生事業 【事業の方向性】 当面は電力業界に関わる新しいビジネスモデルの組成と実行支援が中心ですが、IT×電力などの新ビジネスの戦略立案、インフラという観点からの地域創生事業等も進めていく方針です。 【働き方・働く環境】 残業は多くても月20時間程度と働きやすい環境です。 <会社の雰囲気・風土> 正社員の他、関連会社の社員や業務委託、派遣社員、時短社員、インターン生など様々な就業形態のメンバーがおり、それぞれの働き方を尊重しています

- 給与
- 年収500~800万円
- 勤務地
- 東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【管理部ヴァイスプレジデント】フレックスあり/大手三菱商事グループ!エネルギーインフラからデジタルインフラまで幅広い事業に投資し、これまでに12案件の実績あり!日本初の総合型インフラファンド運用会社
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制度あり
- リモートワーク可能
- 管理職・マネージャー
- 仕事内容
- 【募集背景】 部門・体制強化の為の募集になります。 【業務内容】 ◆ファンド会計: 有責基準と金商会計基準の2種類の決算書の作成を担当するとともに、監査法人による監査対応を担当します。 また、ファンドの出資先への監査役への就任等を通じて、出資先のモニタリングやガバナンスの構築を受け持ちます。 なお、ファンドやファンドの出資先の出納・記帳業務等は、会計事務所に委託しているため、会計事務所の管理も業務範囲の一部となります。 ◆ファンド税務: 顧問税理士と連携し、投資家に帰属する税金情報の管理等を担当します。 ◆会社会計: 決算書の作成、監査法人による監査対応を担当します。 また、親会社である三菱商事へ連結パッケージの提出を行います。 なお、出納・記帳業務等は、会計事務所に委託しているため、会計事務所の管理も業務範囲の一部となります。 ◆会社税務: 当社および当社の100%出資子会社は、三菱商事のグループ通算制度下の子法人に該当するため、年度末決算時にグループ通算申告システムを使用し、顧問税理士と連携しながら親会社への法人税関連情報の提出・申告書作成業務等を担当します。 上記以外にも消費税、源泉所得税、各地方税の申告書作成等の業務を担当します。 ◆IR: 投資家への定例報告資料の作成や投資家からの質問対応等、IR業務全般を担当します。 【組織体制】 管理本部長1名(50代前半)、管理部長1名(50代前半)、ディレクター1名(30代後半)、アシスタント(20代後半) 【ポジションについて】 現在同社は、投資本部、経営企画本部及び管理本部の3本部体制にて業務を行っており、管理本部には、管理部及び法務部の2ラインがあり、ファンドの会計・税務、同社自身の会計・税務に加え、総務人事、IR、法務・コンプライアンスと幅広いミドルバック系の業務を担当しております。 今回ご入社いただく方には、管理部の中核メンバーとして、外部のパートナー・ 委託先や監査法人、アドバイザー、並びに三菱商事グループとも協調しながら、ファンド及び同社自身の会計・税務およびIRをご担当頂きます。 今回の募集は、次世代育成の目的も含んでいるため、将来的は管理部長といったポジションも目指していただけます。 【企業の魅力】 丸の内インフラストラクチャー株式会社は、2017年11月に日本初の総合型インフラファンド(1号)を組成。 国内の機関投資家(年金、生保、銀行、事業会社等)から600億円を超える資金を集め、5年間の投資期間内にエネルギー、交通およびデータセンター等を中心に幅広く投資機会を追求し、合計12案件の投資を積み上げてまいりました。 今後は1号ファンドの安定運用及び2025年1月に組成した2号ファンドにて、インフラセクターの幅広い分野を投資対象とし、プライベートエクイティ投資(一部メザニン含む)を行っていく予定です。 【事業内容】 ◆インフラへの投資、インフラファンドの組成・運用及びアドバイザリー業務・コンサルティング業務 株主:ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント株式会社(三菱商事㈱100%出資) <投資対象> :以下のとおり 〔 主な想定分野 〕 ◆デジタルインフラ(データセンター、通信等) ◆エネルギーインフラ(電力、ガス、熱供給等) ◆産業・交通インフラ(空港、港湾、道路、鉄道、水道、倉庫等) 【働き方・働く環境】 ◆フレックスタイム制 ◆平均残業時間:10時間〜30時間 ◆リモートワーク:在宅勤務制度あり。法令上及び上長が認めた場合に限る。 ◆転勤なし
- 給与
- 年収590~1,070万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【事務リーダー】プレイングマネージャーとして活躍できる!オフライン事業「家庭教師の一橋セイシン会」と日本最大級の生徒数をもつ、オンライン家庭教師サービス「メガスタ」の2つの事業を展開!オンライン×AIで教育業界の発展を目指す成長中企業
- 育休・産休実績あり
- 退職金制度あり
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- オンライン面接あり
- 研修充実
- 残業少なめ
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 「オンライン教育事業」と「オフライン教育事業」の2つの事業を展開する当社にて、営業事務のプレイングマネージャー(SV)として業務をお任せできる方を募集しています。 メンバーマネジメントをしていただきながら、自身も事務としてご活躍いただくことを期待しております。 ◆事務メンバーの業務進捗管理 ◆営業実績の管理・評価シート作成 ◆新入社員対応(営業部内のみ) ◆各種電話受付対応 ◆営業経理業務(入金確認、請求書の処理等) ◆Excelを使用したデータ集計及び各部門が求めるオペレーションの構築 ◆エスカレーションの対応 【研修体制充実】 研修体制が整っているため、教育業界の経験は必要ありません。 9割のメンバーが教育業界未経験者です。 【ポジションの魅力】 ◎営業実績の管理や評価シートの作成など、Excelスキルをフル活用し、データ分析や集計を行うことで、スキルをさらに向上させることができます。 ◎プレイングマネージャーとしてチームメンバーの管理や新入社員対応を行うことで、リーダーシップスキルやマネジメント能力を磨くことができます。 【組織体制】 営業事務:正社員4名 ※営業のメンバーは20名ほど在籍しております。 【企業について】 <バンザンが運営するオンライン家庭教師サービス「メガスタ」の特徴> 教育×IT=”“EdTech”“により、これまでの教育ビジネス・サービスのあり方に変革をもたらしています。 オンライン教育サービスを全国に拡げることにより、今問題になっている地方と都市の教育格差解消という課題に向けて正面から取り組んでいます。 政府やメディアからも注目されているサービスを提供しています。 【当社が目指すもの】 「日本の教育の不公平をなくす」こと。 当社は、「日本の教育格差を是正するためには、オンライン教育が必要」という考えのもと2007年からオンライン教育サービスを開発し、提供し続けてきました。 改めてオンライン教育の在り方があらためて問われている今、質の高いオンライン教育であれば、従来の対面型よりも学習効果が高いということを、多くの方々に広げていくことが必要だと考えています。 【事業内容】 ◎インターネット教育サービス:オンライン家庭教師事業(メガスタの運営) ◎従来型教育サービス(首都圏のみ対象):家庭教師事業(「家庭教師の一橋セイシン会」の運営) オンライン教育サービス、オフライン教育サービスの提供/対象エリア:日本、海外 【事業の特徴】 ◆オンライン家庭教師事業 東京(首都圏)のハイレベルな講師の指導を、全国どこに住んでいても受けられるオンライン教育サービス「メガスタ」。 録画した映像授業の一方通行の配信ではなく、生徒と講師をリアルタイムに繋いで行う1対1のマンツーマン指導です。 2017年のサービス開始から右肩上がりで急成長を続け、オンライン家庭教師では日本最大級の生徒数を誇ります。 大手メディアから内閣府・経産省などからも注目され、「eラーニングアワード2019」で「EdTech特別部門賞」を受賞しました。 北海道から沖縄の離島、海外在住者までカバーするソーシャルグッドなサービスです。 ◆家庭教師事業 創業からの事業でありバンザンの原点です。 中学入試で首都圏最大級の合格実績を出している「家庭教師の一橋セイシン会」を中心に、創立以来20年以上に渡り実績とノウハウを積み上げています。 約2万人の登録講師を抱え、プロ講師の在籍数も同じく首都圏トップクラスとなっています。 【働き方・働く環境】 リモートワークはなく、原則出社勤務となります。 残業10~20時間程度、年休120日、完全週休2日制(日月) ※お客様である生徒や保護者の方とコミュニケーションが取りやすいように、日曜・月曜・祝日が休みです。 <転勤> 無 <オンライン面接> 可
- 給与
- 年収500~600万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【営業・経理事務】未経験歓迎!オフライン事業「家庭教師の一橋セイシン会」と日本最大級の生徒数をもつ、オンライン家庭教師サービス「メガスタ」の2つの事業を展開!オンライン×AIで教育業界の発展を目指す成長中企業
- 退職金制度あり
- 育休・産休実績あり
- 未経験可
- 経験者優遇
- 転勤なし
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 研修充実
- オンライン面接あり
- 仕事内容
- 【募集背景】 BtoCの営業をオンラインで行っている営業部。 売上に直結する非常に重要な部署であり、会社の基盤を支えています。 今回は営業部の組織力を強化し、増加するお問い合わせに対応するため、営業事務業務を担当いただく方を募集しています。 【業務内容】 「オンライン教育事業」と「オフライン教育事業」の2つの事業を展開する当社にて、営業事務を募集しています。 ◎具体的には ◆営業実績の管理・評価シート作成 ◆新入社員対応(営業部内のみ) ◆各種電話受付対応 ◆営業経理業務(入金確認、請求書の処理等) ◆その他営業事務、経理業務全般 ◎研修体制充実 論理的なマニュアルに基づいた知識の習得が可能です。 研修体制が整っているため、教育業界の経験は必要ありません。 9割のメンバーが業界未経験者です。 【ポジションの魅力】 ◆営業実績の管理や評価シートの作成など、データに基づいた分析集計業務を通じて、Excelスキルを活かしながら業務プロセスの効率化を実現できます。 ◆営業部の組織力強化と増加するお問い合わせへの対応のミッションに携わることで、会社の成長に貢献する達成感を味わえます。 【組織体制】 現在、正社員4名が在籍しています。(20~30代活躍) 【企業について】 <バンザンが運営するオンライン家庭教師サービス「メガスタ」の特徴> 教育×IT=""EdTech""により、これまでの教育ビジネス・サービスのあり方に変革をもたらしています。 オンライン教育サービスを全国に拡げることにより、今問題になっている地方と都市の教育格差解消という課題に向けて正面から取り組んでいます。 政府やメディアからも注目されているサービスを提供しています。 【当社が目指すもの】 「日本の教育の不公平をなくす」こと。 当社は、「日本の教育格差を是正するためには、オンライン教育が必要」という考えのもと2007年からオンライン教育サービスを開発し、提供し続けてきました。 改めてオンライン教育の在り方があらためて問われている今、質の高いオンライン教育であれば、従来の対面型よりも学習効果が高いということを、多くの方々に広げていくことが必要だと考えています。 【事業内容】 ◎インターネット教育サービス:オンライン家庭教師事業(メガスタの運営) ◎従来型教育サービス(首都圏のみ対象):家庭教師事業(「家庭教師の一橋セイシン会」の運営) オンライン教育サービス、オフライン教育サービスの提供/対象エリア:日本、海外 【事業の特徴】 ◆オンライン家庭教師事業 東京(首都圏)のハイレベルな講師の指導を、全国どこに住んでいても受けられるオンライン教育サービス「メガスタ」。 録画した映像授業の一方通行の配信ではなく、生徒と講師をリアルタイムに繋いで行う1対1のマンツーマン指導です。 2017年のサービス開始から右肩上がりで急成長を続け、オンライン家庭教師では日本最大級の生徒数を誇ります。 大手メディアから内閣府・経産省などからも注目され、「eラーニングアワード2019」で「EdTech特別部門賞」を受賞しました。 北海道から沖縄の離島、海外在住者までカバーするソーシャルグッドなサービスです。 ◆家庭教師事業 創業からの事業でありバンザンの原点です。 中学入試で首都圏最大級の合格実績を出している「家庭教師の一橋セイシン会」を中心に、創立以来20年以上に渡り実績とノウハウを積み上げています。 約2万人の登録講師を抱え、プロ講師の在籍数も同じく首都圏トップクラスとなっています。 【働き方・働く環境】 リモートワークはなく、原則出社勤務となります。 残業10h以内、年休120日、完全週休2日制(日月) ※お客様である生徒や保護者の方とコミュニケーションが取りやすいように、日曜・月曜・祝日が休みです。 <転勤> 無 <オンライン面接> 可
- 給与
- 年収400~500万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【コミュニティマネージャー】日本を代表するスタートアップ80社以上が参加!起業家コミュニティ「千葉道場」と運用総額約120億円の「千葉道場ファンド」を運営する日本唯一のコミュニティ・ベンチャーキャピタル
- 未経験可
- 転勤なし
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- ベンチャー企業
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 起業家支援コミュニティ 「千葉道場」の運営を中心に、国内屈指のファンドマネージャーや投資家と直接やり取りを行いながら、ファンドの運用管理や投資家対応を担っていただきます。 最先端のスタートアップ投資の現場を支え、実務を通じてファンド運営に関する高度な専門知識を身につけることができます。 少人数体制のため裁量が大きく、主体的に動ける方にとっては成長と高収入の両方を目指せる環境です。 ◎具体的には ◆起業家コミュニティ『千葉道場』におけるイベント企画/運営 ◆著名な投資家やファンドマネージャーとの連携を含む、投資家対応業務 ◆ファンドの会計、契約、出資管理など、運営実務全般 【仕事の魅力】 ◎ファンド運営の中枢に関わる実務経験を通じて、専門知識が身につく 名ファンドマネージャーや投資先スタートアップとの距離が近く、刺激的な環境で働ける ◎少数精鋭のチームで裁量を持って働けるため、成果に応じた高収入の達成 【事業概要】 ◎「千葉道場」の運営 千葉道場はスタートアップ経営者が本音で語り合い、学び合い、切磋琢磨するコミュニティです。 「起業家が「山の頂上」ではなく、星を掴む高さ 「Catch The Star」 を目指しています。 「徹底的なGIVEの精神と、絶対的な秘密厳守のルールによって起業家同士の濃密な関係性が特徴です。 コミュニティは2015年より活動を開始し、年に2回開催される合宿と勉強会を積み重ねて成長してきました 経験豊富なメンター陣のサポートや「千葉道場ファンド」による資金提供も行われており、現在ではM&AやIPO、ユニコーン・スタートアップを輩出する日本有数の起業家コミュニティとなっています。 ◎ベンチャー投資ファンド「千葉道場ファンド」運用、管理 シード・アーリー(プレシリーズA) およびレイターステージを中心に、多様な業種・エリアのスタートアップへ投資を行うコミュニティ型ベンチャーキャピタルです。 「国内外の企業を対象に、ステージに応じて数百万円から最大3億円を投資可能で、特にカルチャーフィットを重視した投資スタンスを取ります。 「投資後は、起業家の時間を尊重しながら柔軟なサポートを提供、社外取締役の派遣や追加投資、新規投資家の紹介にも積極的です。 「また、採用や税務、コーチングなどの支援パッケージを通じ、起業家およびスタートアップの成長を包括的にサポートします。 【代表について】 ◆千葉功太郎 慶應義塾大学環境情報学部卒業後、株式会社リクルートに入社。 株式会社サイバード、株式会社ケイ・ラボラトリーを経て、2009年株式会社コロプラに参画、同年12月に取締役副社長に就任。 「採用や人材育成などの人事領域を管掌し、2012年東証マザーズIPO、2014年東証一部上場後、2016年7月退任。 国内外のインターネットやリアルテック業界のエンジェル投資家 (スタートアップ60社以上、VC40ファンド以上に個人で投資)でありながら、2017年6月に「Drone Fund」を設立。 創業者,代表パートナーを務める。 2019年4月より慶應義塾大学SFC招聘教授に就任。 同年7月に日本で初めての起業家コミュニティベンチャーキャピタル 「千葉道場ファンド」を設立。 2021年4月に特別買収目的会社(SPAC) 「PONO CAPITAL」 社外取締役に就任し、8月に米NASDAQへIPOを果たす。 ホンダジェット日本1号機オーナー兼航空パイロット。 ◆石井貴基 2009年株式会社リクルートに入社。 不動産の広告営業に従事。 2011年にソニー生命保険株式会社に入社。 ファイナンシャルプランナーとして地方のあらゆる世帯の家計コンサルティングを行う。その際、悪化する地方の経済状況と家計における教育費の高さに課題を感じ、12年3月に株式会社葵を創業。 誰でも無料で学べるオンライン学習塾アオイゼミをリリース。 2014年秋、起業家仲間であったザワット株式会社の原田氏と、両社のエンジェル投資家であった千葉功太郎氏に打診・相談して、起業家のが何でも相談しあえるコミュニティである千葉道場を構想。第一回千葉道場以降、全ての千葉道場に参加。 2017年11月、Z会グループにM Aを実施。 以降も株式会社葵の代表取締役として、グループ各社と複数の共同事業を開発し、2019年3月末に退職。 2019年8月、千葉道場ファンド設立より参加し、千葉道場株式会社 取締役パートナーに就任。 2023年、同社代表取締役 共同パートナーに就任。 【働き方・働く環境】 転勤なし
- 給与
- 年収500~1,200万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
社名非公開(ログインすると閲覧できます)
【ベンチャーキャピタリスト】日本を代表するスタートアップ80社以上が参加!起業家コミュニティ「千葉道場」と運用総額約120億円の「千葉道場ファンド」を運営する日本唯一のコミュニティ・ベンチャーキャピタル
- 未経験可
- 語学力を活かせる
- 転勤なし
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- ベンチャー企業
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 起業家⽀援を⽬的としたコミュニティ『千葉道場』のイベント運営やコミュニティ管理、新規投資先の発掘や既存投資先のサポートがメイン業務となります。 千葉道場は起業家や経験豊富な経営者・専門家が集い、高難易度で濃密な議論が展開される場です。 そのため、質の高いイベント運営やコミュニティ管理を通じ、大きなやりがいを感じられます。 ◎具体的には ◆イベント運営業務(コミュニティ運営) ◆投資家対応業務 ◆新規投資業務(新規ソーシング、既存投資先サポート) 【仕事の魅力】 ◆少数精鋭で主体的に働ける環境 ◆自分の力で試し、成長することができる ◆起業家と近い距離で仕事ができる ◆価値あるサポートで成果を実感 ◆イベントをやりきる達成感を感じられる 【事業概要】 ◎「千葉道場」の運営 千葉道場はスタートアップ経営者が本音で語り合い、学び合い、切磋琢磨するコミュニティです。 「起業家が「山の頂上」ではなく、星を掴む高さ 「Catch The Star」 を目指しています。 「徹底的なGIVEの精神と、絶対的な秘密厳守のルールによって起業家同士の濃密な関係性が特徴です。 コミュニティは2015年より活動を開始し、年に2回開催される合宿と勉強会を積み重ねて成長してきました 経験豊富なメンター陣のサポートや「千葉道場ファンド」による資金提供も行われており、現在ではM&AやIPO、ユニコーン・スタートアップを輩出する日本有数の起業家コミュニティとなっています。 ◎ベンチャー投資ファンド「千葉道場ファンド」運用、管理 シード・アーリー(プレシリーズA) およびレイターステージを中心に、多様な業種・エリアのスタートアップへ投資を行うコミュニティ型ベンチャーキャピタルです。 「国内外の企業を対象に、ステージに応じて数百万円から最大3億円を投資可能で、特にカルチャーフィットを重視した投資スタンスを取ります。 「投資後は、起業家の時間を尊重しながら柔軟なサポートを提供、社外取締役の派遣や追加投資、新規投資家の紹介にも積極的です。 「また、採用や税務、コーチングなどの支援パッケージを通じ、起業家およびスタートアップの成長を包括的にサポートします。 【代表について】 ◆千葉功太郎 慶應義塾大学環境情報学部卒業後、株式会社リクルートに入社。 株式会社サイバード、株式会社ケイ・ラボラトリーを経て、2009年株式会社コロプラに参画、同年12月に取締役副社長に就任。 「採用や人材育成などの人事領域を管掌し、2012年東証マザーズIPO、2014年東証一部上場後、2016年7月退任。 国内外のインターネットやリアルテック業界のエンジェル投資家 (スタートアップ60社以上、VC40ファンド以上に個人で投資)でありながら、2017年6月に「Drone Fund」を設立。 創業者,代表パートナーを務める。 2019年4月より慶應義塾大学SFC招聘教授に就任。 同年7月に日本で初めての起業家コミュニティベンチャーキャピタル 「千葉道場ファンド」を設立。 2021年4月に特別買収目的会社(SPAC) 「PONO CAPITAL」 社外取締役に就任し、8月に米NASDAQへIPOを果たす。 ホンダジェット日本1号機オーナー兼航空パイロット。 ◆石井貴基 2009年株式会社リクルートに入社。 不動産の広告営業に従事。 2011年にソニー生命保険株式会社に入社。 ファイナンシャルプランナーとして地方のあらゆる世帯の家計コンサルティングを行う。その際、悪化する地方の経済状況と家計における教育費の高さに課題を感じ、12年3月に株式会社葵を創業。 誰でも無料で学べるオンライン学習塾アオイゼミをリリース。 2014年秋、起業家仲間であったザワット株式会社の原田氏と、両社のエンジェル投資家であった千葉功太郎氏に打診・相談して、起業家のが何でも相談しあえるコミュニティである千葉道場を構想。第一回千葉道場以降、全ての千葉道場に参加。 2017年11月、Z会グループにM Aを実施。 以降も株式会社葵の代表取締役として、グループ各社と複数の共同事業を開発し、2019年3月末に退職。 2019年8月、千葉道場ファンド設立より参加し、千葉道場株式会社 取締役パートナーに就任。 2023年、同社代表取締役 共同パートナーに就任。 【働き方・働く環境】 転勤なし
- 給与
- 年収600~1,500万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
BCホールディングス株式会社
【経営企画】リモートワーク可能/年間休日128日◎国内外に16拠点を持ち、コンサルティング実績は10万件超!経営コンサルティング、事業用賃貸物件の総合コンサルティング、資産運用・管理コンサルティングなど、幅広いサービスを提供している店舗経営に特化したコンサルティング会社
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- リモートワーク可能
- 研修充実
- 転勤なし
- 退職金制度あり
- 仕事内容
- 【募集背景】 これまでグループには経営企画機能がなく、事業企画や財務経理部門が担ってきました。 25年2月よりCFOを迎えて管理本部体制を構築した中、今後の組織強化を見据えて、経営企画部門を設置し、中期経営計画やM&Aなど経営管理体制の強化を図ります。 【業務内容】 ◎予算作成 ◆年間予算の策定と実行管理 ◆部門別コスト管理など ◎予算管理 ◆月次・四半期ごとの業績分析 ◆予算と実績の差異分析 ◆フィードバックループの構築等 ◎経営判断資料作成 ◆主要KPIのモニタリング ◆経営層向けレポートの作成 ◆意思決定支援資料の準備等 ◎経営戦略の策定 ◆各事業会社の中長期計画の策定 ◆競争環境の分析 ◆戦略的提案の実行等 マーケティング部やレベニューオペレーション部(事業企画)、財務経理部など連携部門がありますので、実務面まですべてをひとりで行うわけではありませんが、企業価値の向上を捉えた時に業務範囲を限定しないご活躍に期待しています。 【組織体制】 配属先は管理本部>経営企画部となります。 CFOが管理本部長、経営企画部長を兼務しますので、実質的に右腕として幅広いタスクを持って頂きます。 ゆくゆくはCFOからあなたに部門を引継いで頂くことに期待しています。 【当ポジションの魅力】 ◎当社は第二創業期を迎えており、新たなChallengeが歓迎される組織風土があります。 加えて新規事業開発を積極的に行っており、多様な経験を積むことが可能です。 ◎経営企画部門の拡大に際してはマネジメントをお任せするつもりですし、管理本部内、事業会社の経営なども含めて、幅広いキャリアパスがあります。 なお、社員の100%が中途入社者であり、ハンディキャップとなることは一切ありません。 ◎上司となるCFOは二度のIPO経験を持っており、多くのことが学べる環境です。 【事業内容】 1.経営コンサルティング 2.事業用賃貸物件(オフィス・店舗・社宅等)に関する総合コンサルティング 3.資産運用及び管理に関するコンサルティング 4.不動産の売買・賃貸の仲介、及び管理 5.ウェブサイトの企画・運営 6.コンサルタント派遣・労働者派遣事業 7.マーケティングプロデュース 8.人材総合サービス(労働者派遣事業) 9.飲食店の経営 10.フランチャイズチェーン加盟店の募集及び加盟店の経営指導 【企業の魅力】 BCホールディングスグループは、店舗経営支援に特化したコンサルティング会社として、店舗経営に関わる人財育成、コスト適正化、物件情報、海外・日本進出支援などで、お客様の売上・利益の拡大を実現し、お客様の夢の実現に貢献します。 ◆クライアント数:7,000社以上 ◆顧客総店舗数:200,000件以上 ◆総資本金7億426万 【働き方・働く環境】 ※転勤なし ※リモート勤務制度あり(週1回)
- 給与
- 年収500~900万円
- 勤務地
- 東京都新宿区西新宿
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
インテグループ株式会社
【管理本部スタッフ】フレックス/完全成功報酬制のM&A仲介のリーディング企業で、当期売上高は18億円超!北海道から沖縄まで全国に成約実績があり、中堅・中小企業のM&A(合併・買収)仲介・アドバイザリーを専門とする東証グロース上場企業
- 上場企業
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- フレックス制度あり
- 経験者優遇
- 仕事内容
- 【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 営業事務サポート業務をメインとしながら、総務業務、人事労務業務まで、幅広い仕事でスキルを磨いていただきます。 <具体的な業務内容> ◆営業事務サポート(契約書の印刷、製本、各種書類のPDF化等) ◆総務全般(契約書の管理、備品管理・発注、各種業者とのやり取り等) ◆人事労務(勤怠管理、社会保険関係の書類作成、給与計算等) 営業事務、総務業務の中でいずれかの業務経験があれば可能です。 営業事務サポートと総務全般を主体としつつ、意欲や適性に応じてその他業務に携わっていただきます。 【組織体制】 ■取締役副社長兼管理本部長:1名(40代男性) ■部長:2名(40代男性、30代男性) ■部員8名(30代男性:1名、30代女性:2名、20代女性:5名) 【事業概要】 M&Aの仲介・アドバイザリー業務 ◆完全成功報酬制 着手金、中間金等をとっている他のM&A仲介会社とは異なり、弊社はM&Aが成立しなければお客様から報酬をいただいておらず、完全成功報酬制のM&A仲介のリーディング企業として、知名度が上がってきております。 お客様にとってメリットが大きく、他の仲介会社と競合しても高い確率でご依頼いただけています。 ◆会社と社員の成長 東証グロース市場に上場しており、会社と共に成長できる環境です。抜きんでた業績をあげた方には、将来経営幹部になっていただきたいと考えています。 ◆社名の由来 Integroupはintegrityとgroupを合わせた造語です。integrityとは、表裏がないこと、思考・言葉・行動が一致していることをいい、そこから「誠実さ」を意味します。 弊社では、お客様に対して真実を話し、誠実に仕事をするということを常に肝に銘じて、M&A仲介・アドバイザリー業務を推進しています。 【働き方・働く環境】 ※直近6ヵ月の管理部員の月間平均残業時間:約10時間
- 給与
- 年収360~360万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます