- 仕事内容
- 税務 申告
法人税、所得税、消費税、相続税や贈与税などの国税のみならず、住民税、事業税や固定資産税などの地方税を含む一切の税務申告の業務を行っております。
税務対策の立案
複雑多岐にわたる各税目を吟味し、最近の税法の改正点や今後の改正動向をも斟酌した上で最も効果的な対策をご提案いたします。
税務に関する届出書等の作成
個人で新たに事業を始められたり、或いは会社を設立された後にはタイムリーに一定の書類を税務当局に提出する必要があります。例えば、個人事業の開業届出書、法人設立届出書や青色申告の承認申請書等といった必要な税務上の届出書の作成を代行いたします。
また、租税条約に基づく特典を享受するための租税条約適用届出書の作成などもサポートしております。
税務相談
会社、個人を問わず、さまざまな税務に関するご質問に対して、経験豊富なスタッフが総合的な観点から対応いたします。
税務調査立会い
日頃からいつ税務調査を受けても対応できるように、会計資料や証跡の確保をサポートするとともに、実際に税務調査を受けられる時は、その事前準備から、調査時の立会いはもとより調査後の対応までサポートいたします。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション
- 税理士補助/税務会計業務/会計事務所経験必須
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【歓迎業務経験】
会計事務所経験2年以上
実務未経験の場合は29歳以下の方まで
※長期勤続によるキャリア形成を図るため(例外事由3号イ)
<資格>
【必要資格】
◎日商簿記2級以上の資格・同等の知識を有する方
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
【フレックスタイム制の場合】
- フレックスコアタイム
- :09:15〜17:45
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
年収 3,000,000〜5,000,000円
月給35万円~45万円
(想定年収:450万円~600万円)
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
※試用期間3ヶ月(同条件)
- 勤務地
- 東京都渋谷区恵比寿西渋谷区恵比寿西(最寄り駅:恵比寿駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- ・完全週休2日制(土/日)祝
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇(2日間/6月~10月の間に取得可能)
・産休・育休
・試験休暇(有給休暇の消化により、税理士試験1週間前以上も可)
- 福利厚生
- 昇給年1回
賞与年3回
社会保険完備
交通費全額支給
科目手当
社員旅行(数年に一度行います。前回は中国・香港)※費用は全額事務所負担
外部研修(税理士会・税務研究会・ミクロ情報等の外部研修)※費用は全額事務所負担
税理士会会費事務所負担
受動喫煙防止体制:敷地内禁煙
- 受動喫煙防止処置
- 敷地内禁煙
- 求人番号
- 8397