- 仕事内容
- 国内外のグループ会社における決算業務全般の運営・管理およびDX推進を担当していただきます。
<経理>
○ユーザベースグループ各社(海外子会社含む)の単体経理業務
○日々のオペレーションの運営・管理~各種決算業務
<DX推進>
○経理業務プロセスの整備、構築、システム化、DXの推進
- 経理実務を行いながら、最適な業務プロセスの構築、業務最適化、システム化し、最終的に例外対応を除き、経理業務においてヒトの手をほとんど介在させない世界を作ることを推進していきます。具体的には、各種経理業務を自ら実施し、その中で課題の抽出、業務の再構築、システム化、アウトソーシング等へつなげていきます。特に、業務プロセスを再構築し、DX化することをエンジニアと協力してリードいただきます。
■魅力:
エンジニアと共通言語で会話し、プロジェクトを成功に導く経験を通じて、「経理」と「テクノロジー」両方の知見を深めることができます。これは、これからの時代に求められる経理人材として、あなたの市場価値を大きく高めることに繋がります。
■ミッション:
毎年成長を掲げているユーザベースグループでは、常にスピーディーな経営の意思決定が求められます。そのため、決算・会計・税務処理を過去の数値としてで締めるだけでなく、日々の業務においても経営の視点を持ち、「経営を加速させるための経理」という思想のもと、Visionに向かって全員が自身の業務に意思を込め、主体性とプライドを持って取り組んでいます。
AIやデジタル化が進む時代において、私当部門は、上記のような組織こそがテクノロジーに代替されない強い組織であると考えています。現在、社員、アルバイト、派遣社員、業務委託メンバー約27名で構成されています。
前職が定型業務中心だったため特命プロジェクトに挑戦したいメンバーや、グローバルな仕事に挑戦したいメンバーなど、会社と共に自身も成長したいというメンバーが多く在籍しています。
国内外で複数の事業を展開する中で力を最大化していくためには、まだまだ新たな仲間が必要です。
Visionに向かって、より一体感のあるユーザベースらしいAccounting & Tax Divisionを一緒に作っていく仲間を募集しています。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- <雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間は3ヶ月です。
- ポジション
- 経理部門のDX推進
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
<経験※以下どちらも必須>
・月次~年次決算の業務経験(一通りの決算業務を自ら実行した経験)
・エンジニアと協力してDX化を推進した経験
<スキル>
・部署を横断したコミュニケーションが得意な方
・新しいテクノロジーや手法への知的好奇心が旺盛な方
・前例のないことにも臆せずチャレンジできる方
■歓迎条件:
・IT、SaaS、メディア関連企業での経理経験
・会計領域でのITコンサルタントとしての経験
・IFRSの導入経験
・連結決算の実務経験
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
【フレックスタイム制の場合】
- 所定労働時間
- :8時間
- フレキシブルタイム(午前)
- :〜
- フレキシブルタイム(午後)
- :〜
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 550,000〜788,342円年収 6,600,000〜8,200,000円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):4,898,316円~6,093,876円
固定残業手当/月:141,807円~280,519円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
550,000円~788,342円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※労働条件の明示につきましては、採用通知を提示の際に個別ご案内いたします。
※選考を通じてご経験とスキルを踏まえ決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京都千代田区区丸の内2丁目5 三菱ビル(最寄り駅:各線 東京駅 徒歩2分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
有給休暇(10日~)、ロングバケーション制度(有給とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得可能)
- 福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5万円/月
社会保険:補足事項なし
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■社内研修制度、及びOJTを行います。
■MBA奨学金補助
■資格取得奨励金
<その他補足>
■ユーザベースグループの福利厚生「UB Care」
■PC支給(カタログ内から好きなPCを選択)
■時短制度 ほか
■リモートワークについて
従業員一人ひとりのライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を尊重しつつ、チーム全体の連携と成長を重視しています。
ただし、以下の場合は出社を推奨またはお願いする場合があります。
・オンボーディング期間
・四半期ごとのチームアップミーティング開催時
・書類の押印対応
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 受動喫煙防止処置(補足)
- 執務スペースでの喫煙禁止、喫煙は別途設置の喫煙専用室でのみ可とする
- 募集者の氏名または名称
- 株式会社ユーザベース
- 求人番号
- 27448