【税務会計スタッフ】フレックスあり/週1回リモート可/実働7時間/法人の税務業務サポートから個人の相続税申告業務まで!昭和・平成・令和と半世紀以上の実績をもつ歴史ある税理士法人

応募へすすむ

ブックマーク

掲載終了日:2025年07月18日

【税務会計スタッフ】フレックスあり/週1回リモート可/実働7時間/法人の税務業務サポートから個人の相続税申告業務まで!昭和・平成・令和と半世紀以上の実績をもつ歴史ある税理士法人

¥年収400〜700万円東京都港区
【税務会計スタッフ】フレックスあり/週1回リモート可/実働7時間/法人の税務業務サポートから個人の相続税申告業務まで!昭和・平成・令和と半世紀以上の実績をもつ歴史ある税理士法人の画像
この求人のポイント
税務会計スタッフとして、税務会計業務全般をお任せします。東京都港区にある、法人の税務業務サポートから個人の相続税申告業務まで!昭和・平成・令和と半世紀以上の実績をもつ歴史ある税理士法人の求人です。

募集要項

職種
仕事内容

【募集背景】
組織体制強化による募集です。

【業務内容】
税務会計業務全般
(将来的には10~20社程度のクライアントを担当していただくことを想定)

◆仕訳入力(自計化を進めており記帳代行の割合は多くありません)
◆電話・来客対応
◆各種資料作成
◆試算表・決算書作成
◆税務申告書作成(法人税・消費税・相続税・所得税)
◆顧問先訪問、税務相談対応など
※基本は個人担当制ですが、規模や案件に応じて複数名でも担当します。
※成果物は所内でのダブルチェックを基本とします。
※将来的に意欲・習熟度に応じて、相続・事業承継、M&A、デューデリジェンス、資金調達支援(金融機関対応)など幅広い業務にチャレンジできる機会があります。

【組織構成】
8名(2024年12月現在)
(内、税理士4名、税理士試験科目合格者2名)

【企業について】
当法人は、皆様方の信頼できる会計事務所として、ご相談頂いた一つ一つのご相談に丁寧に向き合いながら目の前の事案に全力で取り組んでいけるよう日々研鑽しております。

◆法人のお客様
株式会社、有限会社などの事業会社に限らず、医療法人、公益法人(公益社団法人・公益財団法人、一般社団法人・一般財団法人)、宗教法人(寺院、神社、教会)などの特殊法人のお客様が多いのが特徴です。

◆個人のお客様
個人で事業を開業している方に限らず、開業医・金融資産家・不動産オーナーなどのお客様も多く、幅広い業種への対応が可能です。
また、相続・贈与等の資産税業務では創業以来長年の歴史を活かし、親子孫などの3世代以上にわたってお手伝いさせていただくこともあります。

【働き方・働く環境】
基本 9:15~17:15(実働7時間/休憩1時間)
※フレックスタイム制導入 (始業時間 8:00~10:00の間で選択可)
※残業は通常期で平均10時間程度、繁忙期(3月前半と5月)は40時間程度
※在宅勤務については環境は整っており、週1日の在宅勤務可


※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
雇用形態
正社員
契約に関する備考

試用期間3ヵ月

ポジション
税務会計スタッフ/フレックスあり/週1回リモート可/実働7時間
応募資格

<応募条件>
◆税理士試験科目合格者(科目数不問)
※税理士有資格者は優遇、実務経験の有無は問いません。
◆基本的なPCスキル(Windows、Excel、Word等):必要

【求める人物像】
多方面に自らコミュニケーションを取ることを厭わず、次世代を担う人材として積極的に知識を吸収し、成長意欲を持ちながら協働できる方

語学力

不問

勤務時間
通常勤務時間
:09:15〜17:15
休憩時間
:60分

【フレックスタイム制の場合】

フレックスコアタイム
:10:00〜16:00
所定労働時間
:7.0時間
フレキシブルタイム(午前)
:08:00〜10:00
フレキシブルタイム(午後)
:16:00〜22:00
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与

年収400〜700万円

固定残業代(月14時間分)を含み、超過分は別途全額支給
※経験・能力など考慮の上、決定

◆昇給年1回(4月)
◆賞与年2回(6月・12月)

勤務地
東京都港区(最寄駅:神谷町駅直結)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇

◆完全週休2日制(土・日・祝日)
※年間休日124日以上(2024年度)
※3月第1土曜日は出勤
※その他、相続案件対応やお客様の都合によりイレギュラーな休日出勤が発生した場合は代休を取得可
◆有給休暇
◆年末年始休暇(12/28~1/4)
◆夏季休暇(7~9月の間で3日間、試用期間中を除く)
◆慶弔休暇
◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆介護休暇
◆試験休暇(試験日前1週間)
◆リフレッシュ休暇(勤務5年ごとに平日連続5日間)

福利厚生

◆交通費支給(2万円迄/月)
◆社会保険完備・退職金制度(勤続3年以上)
◆企業年金基金加入
◆資格手当(税理士登録後5万円/月)
◆所内外研修制度(外部セミナー、スポットでの所内研修など)
◆資格取得支援制度(専門学校受講料年間10万円補助 ※通算3回まで)
◆税理士会会費事務所全額負担
◆フリードリンク(お茶・コーヒーなど)
◆食事補助(確定申告等の繁忙期の夕食支給)

この求人の特徴
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
会社タイプ
税理士法人・会計事務所
業種
サービス業
求人番号
24349

応募へ進む

ブックマーク

企業情報

企業情報

【税務会計スタッフ】フレックスあり/週1回リモート可/実働7時間/法人の税務業務サポートから個人の相続税申告業務まで!昭和・平成・令和と半世紀以上の実績をもつ歴史ある税理士法人

応募へ進む

ブックマーク

応募へすすむ