- 仕事内容
- 【募集背景】
組織体制強化による募集です。
【業務内容】
人事・労務を中心としたコンサルティング、社会保険および給与計算関連業務
【クライアント】
当法人の主なクライアントは、クリフィックス税理士法人の顧客である、上場企業とその関連会社などです。
現在も、税理士法人からの紹介でクライアントが増えています。これは「Client First」の基本理念がクライアントに支持されている証であると自負しています。
【大切にしているもの】
社労士にとって、「人」は全てです。事業主様も「人」であり、その企業で働かれている方もまた「人」です。皆さん一人一人感情を持った「人」であるからこそ、悩んだり、時には問題が発生することもあります。
これらの様々な「困った」を解決するお手伝いをし、クライアントと心を通わせるのも、社労士の重要な仕事の一つであると考えております。
【仕事風景】
当法人の社労士は、クライアント毎の担当制です。そのクライアントに発生する問題や案件に一貫して携わりますので、様々な経験を積むことができます。
また、給与計算や届出書の作成などの事務作業は、主にアシスタントである実務スタッフが行なうため、コンサルタント的な付加価値の高い業務にも力を注ぐことができます。
社労士として、クライアントの労務に関すること全てに係わる機会があることが、当法人の大きな特徴です。
【クリフィックスグループの一員として】
グループ内の風通しは良く、お互いに相談し合ったり時には雑談も交えながら、コミュニケーションを図っています。
一般的に、社労士は税務・会計の知識に接する機会があまりありませんが、当法人では税理士法人の公認会計士や税理士に気軽に相談ができます。この点は、他の社労士事務所には無い、大きな利点だと考えています。
また、税理士法人のスタッフから、税理士法人のクライアントの労務問題について相談を受けることも多々あります。
このように、当法人の社労士は、クライアントだけでなくグループ内からも頼られる存在です。
【待遇】
当法人は、他の社労士法人や社労士事務所と比較して、給与水準が高いと自負しています。
一流のクライアントに付加価値の高いサービスを提供し、クライアントから高い評価を受けているからこそ、実現できている待遇だと考えています。
【学び続ける】
グループ合同の研修会も開催しており、税務や労務の垣根を越えて学ぶことができ、刺激的です。
社労士としての知識をより一層深めるために、グループ内だけではなく外部の研修も受講できます。研修を受講して身に付けた知識は、社内で共有し、お互いを高め合う努力をしています。
また、社労士資格の取得を目指す方には、試験休暇を用意しています。
当然、一緒に働く社労士は資格勉強の経験者ですので、社労士試験の合格に向けて全面的にバックアップします。
【働き方・働く環境】
オフィスまでは、大手町駅直結、東京駅からも地下道を利用すれば雨に濡れることなく出勤できます。
出社と在宅勤務を組み合わせて勤務することができますので、個人のニーズに対応した働きやすい環境となります。
フレックスタイム制(コアタイム10-16時)標準労働時間8時間/休憩1時間
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 試用期間6カ月
- ポジション
- 社会保険労務士
- 応募資格
- 【応募資格】
社会保険労務士の有資格者(未登録者も可)
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
【フレックスタイム制の場合】
- フレックスコアタイム
- :10:00〜16:00
- 所定労働時間
- :8時間
- フレキシブルタイム(午前)
- :05:00〜10:00
- フレキシブルタイム(午後)
- :16:00〜22:00
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
年収 6,500,000〜7,000,000円
月給:320,000円以上
固定残業代なし(残業代全額支給)
賞与:年2回(6月、12月)、決算賞与(業績に応じて支給)
昇給:年1回
- 勤務地
- 東京都千代田区大手町一丁目5番1号 大手町ファーストスクエアイーストタワー5階(最寄り駅:大手町駅直結)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- ◆完全週休2日制(土/日)
◆祝日
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆試験休暇
◆育児・介護休業あり
- 福利厚生
- ◆社会保険完備
◆交通費全額支給
◆社会保険労務士登録費・会費全額負担
◆社内・社外研修制度
◆永年勤続表彰制度
◆慶弔見舞金制度
◆福利厚生サービス
◆屋内禁煙
◆リモートワークあり
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 23768