- 仕事内容
- 【募集背景】
組織体制強化のための募集になります。
【業務内容】
当社は創業80年以上の静電気機器の総合専門メーカーで、半導体や液晶デバイス等の製造現場では欠かせない静電気除去機器でトップクラスのシェア率を誇っています。
そんな当社にて、経理・総務IT担当を募集します。
◎経理担当業務
◆預金の出納業務・管理
◆会計仕訳の起票
◆経費精算
◆決算整理等(決算業務は整理業務まで)
◎総務・IT担当:社内のPCや通信にまつわるシステムの管理
◆業務効率化のためのシステム導入
◆営業事務業務
◆社内営繕対応 他
経理とそのほか業務の割合は1対1くらいになります。
【配属部署】
管理本部 総務部
責任者:50代男性1名
人事労務:1名
営業事務:1名
【仕事の魅力】
経理業務だけでなく、社内のIT整備も担当いただくポジションになります。
【企業の魅力】
<静電気除去機器とは何か>
■半導体や液晶パネルの製造において作業中に発生する静電気除去は必須です。
製造現場にて、静電気は静電破壊や機器の誤動作などのトラブルの原因となります。
良質な製品を安定的に製造するためには、イオナイザー・静電気除去器・除電器が必要となってくるのです。
■顧客基盤は網羅性が高く、安定的です。
売り上げも3分の1が海外展開、自己資本比率は約80%、極めて優秀な財務体制を敷いています。
<製品について>
当社の品揃えは非常に多岐にわたります。
静電気除去装置では交流高圧方式、直流高圧方式、高周波方式、独自技術のHDC-AC方式といった形で電源方式のバラエティがあり、電極の方式としても送風型、ノズル型、バー型、ガン型等様々な方式があります。
特に他社に先駆けていち早く開発した圧電素子を利用した高周波静電気除去装置は、ファン型、ノズル型、ガン型装置の小型化と性能の向上に貢献しました。
また、当社のHDC-AC方式によりバー型やファン型の性能を著しく向上させています。
静電気測定器においては、古くから帯電電位測定器、帯電電荷減衰度測定器、人体帯電測定器、電荷分布測定器、静電抵抗測定器、表面後抵抗測定器、床面抵抗測定器 、履物抵抗測定器等を時代のニーズに常に対応し、販売しております。
品質も国際的に高い評価を得て多くの国々に数多く輸出しています。
静電気除去装置では、交流高圧方式から直流高圧方式、高周波方式へと改良が重ねれました。
圧電素子を利用した高周波静電気除去装置は、装置の小型と性能の向上に貢献しています。
現在当社の技術力を集結した電源内臓型棒状の除電装置を完成・販売しています。
このような装置は「ノズル型高周波除電装置」での静電気学会進歩賞の受賞等により社会的にも認められています。
【働き方・働く環境】
所定労働時間7時間30分・休憩60分
転勤:無
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 試用期間:6ヶ月
- ポジション
- 経理・ITスタッフ/国内トップシェアの静電気機器の総合専門メーカー
- 応募資格
- <学歴>
大学院、大学
<業務経験>
【必須業務経験】
◆経理知識をお持ちの方(簿記2級程度以上)
◆経理の実務経験(目安3年以上)
【歓迎業務経験】
◆IT・DXなどによる業務効率化などの経験
◆社内のIT担当経験(問い合わせ対応やシステム管理等)
<資格>
【必要資格】
◆日商簿記検定2級
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜17:30
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
年収 4,500,000〜6,500,000円
月給¥300,000~
基本給¥170,000~
諸手当¥130,000~を含む/月
◆通勤手当(会社規定に基づき支給)
◆残業手当(残業時間に応じて別途支給)
- 勤務地
- 東京都渋谷区広尾五丁目8番14号 いちご広尾ビル9階(最寄り駅:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩6分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- <年間休日125日>
◆完全週休二日制
◆土曜、日曜、祝日
◆有給休暇(10~20日※入社3か月後に4日付与致します)
- 福利厚生
- ◆資格取得支援制度(全従業員利用可)
◆研修支援制度(全従業員利用可)
◆退職金:有
◆社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
◆住宅手当手当(20,000円/月)
◆家族手当(第一子10,000円、第二子以降5,000円)
◆確定給付型企業年金基金
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 23570