応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了日:2025年05月12日
主に法人および個人の税務会計業務をご担当いただきます。
【詳細】
税務申告書作成・チェック、記帳代行、各種決算、確定申告、各種相談対応など
アウトソーシング業務(記帳支援業務、年末調整、法定調書作成支援)
相続・事業承継コンサルティング(相続対策・資産移転コンサルティング、他)
企業再編に伴う会計・税務コンサルティング(M&A、DD、株価算定、他)
グループ通算制度採用に伴う税務コンサルティング
1人当たりの平均的な法人担当件数は15~20社です。
【使用ソフト】
勘定奉行・MFクラウド・達人シリーズ
【在宅勤務制度】
平時は毎月2回まで在宅勤務が可能なほか、台風や雪などの悪天候時にも在宅勤務となります。
※試用期間6カ月(同条件)
税理士科目一部合格者/税理士科目合格者/税理士
日本語:ネイティブ
英語:ビジネスレベル
年収360〜572万円
昇給年1回(9月)、賞与年2回(7月、12月)
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
※上記に固定残業代(月35時間分=63,044円~98,044円)を含む
※超過分は別途全額支給
週休2日制(土/日)祝
※4月と8月以外に実施する月1回の土曜日研修を除く
※繁忙期の土曜出勤あり(代休取得可)
夏季休暇(1日、会社指定日)
年末年始休暇(12/30~1/3)
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休(取得実績あり)
リフレッシュ休暇(1年以上勤務:1日、2年以上勤務:2日、7月1日~10月31日の間)
試験休暇(年間5日、無給)
※年間休日112日以上
※ゴールデンウイーク、お盆休み、年末年始においては有給奨励日を設定することがあります。
社会保険完備
通勤手当(上限規定あり)
各種インセンティブ手当(新規獲得など)
資格手当(資格取得時期に応じて25,000円迄/月)
出張手当
休日出勤手当
社宅制度(適用勤務条件あり)
所内外研修制度
税理士会会費事務所全額負担
ブラザーシスター制度における会食費の補助
業務時間外の会議室の自習利用可
慶弔見舞金制度
社内表彰制度
リフレッシュ休暇制度
業務用ノートPCの無償貸与
業務用携帯端末(スマートフォン)の無償貸与、通信費全額事務所負担
応募へ進む
ブックマーク
会計・税務顧問業務(法人・個人)
法人各種税務申告(法人税・消費税・事業税・住民税・事業所税他)
個人各種税務申告(所得税・消費税・相続税・贈与税他)
アウトソーシング業務(記帳支援業務、年末調整、法定調書作成支援)
相続・事業承継コンサルティング(相続対策・資産移転コンサルティング他)
企業再編に伴う会計・税務コンサルティング
起業・創業支援サービス
など
税理士・税理士資格保有者/実務経験者/外苑前徒歩4分・フレックス/理想のキャリアアップが叶えられる事務所!!
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ