- 仕事内容
- 【募集背景】
事業拡大に伴う、体制強化
【業務内容】
ご経験に合わせて資金課または経理課にて配属となり、以下業務を担当頂きます。
・資金課:現預金科目の会計仕訳や現金出納業務がメイン業務。また、上司の指示のもと、資金繰りや金融機関との折衝業務等を担当頂きます。
・経理課:現預金科目以外の会計仕訳をメイン業務としつつ、上司の指示のもと、決算処理や外部開示業務の一部を担当したり、会計基準の改定があった場合の当社対応案策定を担当など幅広い業務を担当いただきます。
【組織体制】
資金課
課長・部下1名
経理課
課長・部下4名
【仕事の魅力】
・アットホームな雰囲気で200名規模のため、会社経営に近い立場で業務可能。
【企業の魅力】
・現在エレクトロニクス産業の様々な分野において必要不可欠となっています「真空技術」を用いた薄膜形成装置を設計製造している会社です。成長するニッチ市場に焦点を絞り、その中での優位性を確保しています。2021年には、経済産業省より「グローバルニッチトップ企業100選」に認定されております。
同社主力の真空装置は私たちの生活にかかわる製品の製造に活用されております。パソコンやスマートフォンなどの通信機器に入っている、周波数を調整するための「水晶デバイス」の周波数調整装置や、スマートフォンのカメラのレンズや眼鏡のレンズに搭載されている反射防止膜を作る際の光学装置を製造・販売しています。同社の技術により光が反射せず、きれいな画像が映し出されます。その精度の高さで、世界屈指の技術企業として高いシェアを誇ります。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 詳しくはエージェントにお問い合わせください。
- ポジション
- マネージャー候補
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
◎経理経験(月次決算業務など)もしくは財務経験(銀行振り込みや現金出納など)のある方
◎小グループ(3名以上程度)のリーダー経験ある方
◎PCスキル(Excel/Word/PowerPoint)
【歓迎業務経験】
〇製造業での経理・資金(財務)実務経験
〇業務改善提案・実施経験
〇OBIC会計システムの操作経験
<資格>
【必要資格】
◎日商簿記検定2級
- 語学力
- 【必須語学スキル】
◎不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :08:30〜17:20
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
年収 4,500,000〜6,500,000円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~
<月給>
250,000円~
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(夏季・冬季)
- 勤務地
- エージェントにお問い合わせください(最寄り駅:上溝駅)
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始7日、夏季7日、(出勤となる土曜日有り) 、創立記念日
その他慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇などがあります。
- 福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:配偶者手当1万円、1子3,500円
住宅手当:2,000~8,000円
社会保険:■健康保険は、グループ企業の健康保険組合
へ加入しています。
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
65歳まで再雇用制度有り
<教育制度・資格補助補足>
■OJTで丁寧に指導されています。
その他、階層別教育もございます。
■資格取得支援制度(全従業員利用可)
■研修支援制度:通信教育の費用を一部補助/Eラーニング無料使用可
<その他補足>
昼食代補助/従業員持株会/保養所/年金補助制度(上限5,000円/月)/株式給付信託(J-ESOP)/介護短時間勤務/在宅勤務(全従業員利用可)/リモートワーク可(全従業員利用可)/社員食堂・食事補助(一部従業員利用可)
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 20011