掲載終了まで、あと8日

【税理士補助】会計事務所の方必見/実働7時間/一般税務だけでなくM&Aにも取り組む税理士事務所

年収 500〜700 万円
京都府京都市中京区
【税理士補助】会計事務所の方必見/実働7時間/一般税務だけでなくM&Aにも取り組む税理士事務所の画像
この求人のポイント
税理士補助として、会計データ入力、申告書作成、決算書作成、顧客訪問、各種コンサルティング業務などにあたっていただきます。京都市中京区にある、業界未経験から様々な経験が積める!一般税務だけでなくM&Aにも取り組む税理士事務所の求人情報です。
募集要項
仕事内容
■募集背景 弊社では「クライアントが抱える経営課題の解決に貢献する」「カスタマーサクセスの実現」を目標に、全社一丸となって顧客を支援しています。 中小企業経営のホームドクターとして、経営課題に対する内科的治療(月次モニタリング・親族内承継)から外科手術(私的整理手続による事業再生・M&A)まで、一貫して対応します。 ■業務内容 2015年の創業以来、中小零細企業の事業承継にまつわる課題解決支援を中心に税務業務・アドバイザリー業務を行っています。いわゆる親族内承継支援のほか、第三者承継支援(M&A。主にセルサイドのFA業務)についても対応しています。 近年は、再生型事業承継及び廃業支援について意欲的に取り組んでおり、地方銀行・信用金庫などの地域金融機関のほか、事業再生支援を得意とする弁護士事務所、中小企業活性化協議会、地域経済活性化支援機構(REVIC)とも連携して、小規模な税理士事務所ながらも、質の高いサービスの提供を志向しています。 〇税務関連業務 ◆月次業務・決算業務・年末調整業務 ◆単年度経営計画作成、資金繰り表作成、計画モニタリング ◆資産税業務(相続対策業務) ◆税務調査対応 ◆組織再編対応(合併・分割) 〇アドバイザリー業務 ◆事業承継アドバイザリー(親族内承継・M&A) ◆事業再生アドバイザリー(リスケジュール・債権放棄) 〇特徴(非対応業務) ◆季節的な業務負荷の平準化のため、既存顧客からのご依頼を除き、個人事業主の所得税確定申告については新規受注していません。 ◆記帳代行、給与計算代行、社会保険事務代行等の事務代行業務は新規受注していません。 ◆国際税務についてはノウハウがなく、受注していません。 【資格保有者数】 税理士3名、中小企業診断士1名 【事務所の風景】 ◆メンバーが比較的若く(所長30代)、特に若手の活躍を期待する事務所です。子育て世代の方の勤務体制については最大限配慮しています(状況に応じてテレワーク可) ◆入社後はOJTを中心にサポートする一方で、所外研修の受講も積極的にお願いしています。 ◆多様なクラウドアプリケーションを活用しており、書類が少ない事務所です(Google Workspace、Chatwork、Dropbox、Zoho one、Slack、Evernote、Notion等)。 ◆会計システムはマネーフォワードクラウド・Freeeが80%を占めており、10%がEPSON、その他10%です。税務システムは達人シリーズです。 ◆全員がデュアル又はトリプルディスプレイで執務しています。 ◆経営計画や予算の作成と計画のモニタリングを支援していますので、会計事務所としては会計ソフトよりもExcel・スプレッドシートを使う機会が多いのが特徴です。 ◆仕事に慣れて頂くまで、残業はありません。(最繁忙期を除き、ほぼ定時退社が正常稼働です。) ◆複数担当制を敷いていることもあり、業務について相談できる環境は充実しています。

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
契約に関する備考
エージェントにお問い合わせください
ポジション
税理士補助・財務アドバイザリー補助/日商簿記2級
応募資格
<学歴> 不問 <業務経験> 【必須業務経験】 ◎社会人経験 【歓迎業務経験】 ○会計事務所勤務経験 <資格> 【必要資格】 ◎日商簿記2級 【歓迎資格】 ○税理士試験科目合格 【求める人物像】 資格、経験より人柄ややる気を重視しております。 この業界で、キャリア形成したい!と考えている方を求めています。
語学力
不問
勤務時間
通常勤務時間
09:0017:00
休憩時間
60分
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 5,000,0007,000,000

月給:25万円〜35万円 ※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給 ※年1回の査定有 ※ 賞与:年2回(7月と12月)

勤務地
京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入 橋弁慶町222番地光洋ビル504(最寄り駅:烏丸駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇
◆週休2日制(12月の土曜日について1日のみ出勤日設定あり) ◆祝日 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 ◆試験休暇(ご相談のうえ決定) ◆有給休暇 ※年間休日125日以上
福利厚生
◆税理士国保・厚生年金 ◆慰労会(年4回程度) ◆産休育休制度 ◆振替休日 ◆テレワーク(業務の習熟に応じて) ◆交通費全額支給 ◆通信費支給(業務上の必要に応じて) ◆時間外手当 ◆資産形成に関するFP相談(年1回) ◆資格試験受験学校の受講料一部補助
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
求人番号
18887
企業情報
企業名
松本慎太郎税理士事務所
事業内容
・ビジネスインフラ構築支援 ・経営計画立案支援 ・資産承継支援 ・
本社所在地名
京都府京都市中京区錦小路通烏丸西入ル占出山町316 M'Sビル 3階
代表者
松本慎太郎
業種
サービス業

条件が近い求人

税理士補助/会計事務所実務経験・日商簿記2級必須
京都府京都市右京区
年収500〜700万円
詳細を見る
税理士/5年以上の実務経験・税理士資格必須
京都府京都市
年収510〜750万円
詳細を見る
事業承継コンサルタント/税理士有資格者/年間休日125日/福利厚生充実!
京都府中京区
年収500〜780万円
詳細を見る
税理士/会計事務所での実務経験必須/税理士有資格
京都府京都市中京区鏡屋町
年収500〜703万円
詳細を見る