掲載終了日:2025/9/23

【経理】経理マネージャー!週2日リモートワーク可能!三菱商事とシンガポール大手農産物商社であるオラムインターナショナルが出資する合弁会社

年収 800〜1,200 万円
東京都千代田区
【経理】経理マネージャー!週2日リモートワーク可能!三菱商事とシンガポール大手農産物商社であるオラムインターナショナルが出資する合弁会社の画像
この求人のポイント
経理マネージャーとして、会計全般業務に加え組織作りもお任せします。東京都千代田区にある、経理マネージャー!週2日リモートワーク可能!三菱商事とシンガポール大手農産物商社であるオラムインターナショナルが出資する合弁会社の求人です。
募集要項
職種
仕事内容
【募集背景】 事業拡大による、増員募集 【業務内容】 食品原料商社として事業を展開している当社の経理・財務マネージャーとして下記業務をお任せします。 ◆財務会計全般の取り纏め ◆決算関連(事前準備、税金計算、連結パッケージ作成、月次損益) ◆会計監査対応 ◆税務申告対応(税制改正への対応、税務調査対応を含む) ◆営業部からの取引相談対応(特殊取引の税務リスク含む) ◆リスク管理統括(担当者指導、営業部相談対応、見越管理、与信管理) ◆内部統制対応(親会社への報告取り纏め) ◆その他:社内外の監査対応(内部監査、監査部監査、連結子会社に対する調査など) 【組織体制】 管理部長:1名 メンバー:2名 派遣社員:1名 【仕事の魅力】 経理・財務マネージャーには、会計全般(経理・税務・管理等)でご活躍いただきたいと考えております。 まだ新しい組織のため、組織作りにも携わっていただけます。色々ご提案頂ける方にピッタリのポジションです。 【企業の魅力】 当社は三菱商事とシンガポール大手農産物商社であるオラムインターナショナルが出資する合弁会社です。両社よりコーヒー・ココア・胡麻・乾燥野菜等の食品原料に関する輸入事業を継承し、世界各地の生産者と連携し、安心・安全、且つサステナブルな食品原料を日本の皆様に安定的に届けることをミッションとしています。日本の顧客と世界の生産者の幸せ、そして地球の環境保全の役に立てることが当社の願いであり、Olam Livelihood Charterの紹介等を通じて、経済価値のみならず、社会価値と環境価値の同時実現を、食品原料事業を通じて追求しています。また、日本の方々に「楽しく、そして美味しく食事を召し上がって頂きたい」との願いから、取引と連携し、原料起点の商品開発にも力を入れています。 【働き方・働く環境】 ・フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 ・リモートワーク可能(週2日程度)

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
ポジション
経理マネージャー/週2日リモートワーク可能
応募資格
<学歴> 大学院、大学卒以上 <業務経験> 【必須業務経験】 ◎外貨取引を含む経理に関する知識・資格、または経理実務経験のある方 ◎様々な関係者とコミュニケーションを取ることが好きな方(色々な部署の質問・相談を聞いて頂きます) 【歓迎業務経験】 不問 <資格> 【必要資格】 不問 【歓迎資格】 以下のいずれかの資格取得者 ◯日商簿記検定1級 ◯税理士(一部科目)…簿記論または財務諸表論 ◯公認会計士(短答式試験合格者) 【求める人物像】 ・学習意欲の高い方(特に経理関係に興味のある方)
語学力
【必須条件】 ◎ 英語への抵抗感のない方(外国からの来客対応、英語の書類を取り扱うため)
勤務時間
通常勤務時間
09:1517:30
休憩時間
60分
【フレックスタイム制の場合】
フレックスコアタイム
10:0015:00
所定労働時間
7.45時間
フレキシブルタイム(午前)
07:0010:00
フレキシブルタイム(午後)
15:0022:00
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 800〜1,200 万円

<賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):460,000円~ <月給> 460,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキル等により決定 ■賞与:年2回 固定の賞与と成果賞与により構成されます。 ※業績・成果によって異なりますが、合計4ヶ月分程が平均です ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

勤務地
エージェントにお問い合わせください(最寄り駅:東京メトロ東西線/竹橋駅)
休日・休暇
■完全週休2日制(休日は土日祝日) ■年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) ■年間休日日数123日 ■年末年始(12/29~1/3) ■年次有給休暇(時間取得可能) ■慶弔休暇 ■育児・介護休暇 ■特別休暇(子供の学校行事休暇、看護休暇)
福利厚生
■通勤手当:実費支給 ■社会保険完備:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■厚生年金基金:補足事項なし ■退職金制度:中小企業退職金共済制度により支給 ■定年:60歳 ■再雇用制度有 ■中小企業退職金共済制度加入 ■再雇用制度有
受動喫煙防止処置
敷地内禁煙
求人番号
18145
企業情報
企業情報
非公開案件のため、
サービスへのご登録が必要です

条件が近い求人