掲載終了まで、あと4日

【経理課長】週2日リモートワーク可能!年間休日120日!全国規模へ拡大している葬儀業界のリーディングカンパニーのプライム上場企業

年収 780〜1,000 万円
大阪府北区
【経理課長】週2日リモートワーク可能!年間休日120日!全国規模へ拡大している葬儀業界のリーディングカンパニーのプライム上場企業の画像
この求人のポイント
経理課長としてグループ企業の経理業務管理を担っていただきます。 大阪市北区、年間休日120日、リモートワーク可能なプライム上場企業の求人です。
募集要項
職種
仕事内容
【募集背景】 組織強化のための増員 【業務内容】 グループ企業2社の経理業務管理を担当していただきます。 ・連結決算業務管理を担当 ・開示業務管理を担当(会社法計算書類、決算短信、有価証券報告書、臨時報告書、その他適時開示) ・エクセル・パワーポイントによる業績管理資料の作成 【仕事の魅力】 ■安定した上場企業でキャリアを積み上げていける。 ■連結決算業務管理や開示業務管理を担当できる。 (会社法計算書類、決算短信、有価証券報告書、臨時報告書、その他適時開示) 【企業の魅力】 ■葬儀件数年間15,000件以上、自社運営会館84会館を展開する大手葬儀社です。 ■営業収益:21,663百万円と拡大しており、現在の高齢化という社会のトレンドにもマッチした事業展開を進めています。 ■葬儀社の運営だけではなく、シニア世代に向けた終活サービスのポータルサイト「ライフフォワード」を運営し、終活に関する情報やサービスの提供を行っています。また、遺族サポート「ひだまりの会」を運営し、遺族の心のケアにも取り組んでいます。 【働き方・働く環境】 ■年間休日120日 ■週2日リモートワーク可能

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
ポジション
経理課長
応募資格
<学歴> 大学院、大学卒以上 <業務経験> 【必須業務経験】 ・経理部勤務経験(事業規模問わず:3年以上かつマネージメントとして財政状態及び損益を管理)勘定内訳表及び決算報告書の作成 ・決算業務の実務経験(3年以上) ・法人税・消費税・償却資産税等の税務申告作成 ・連結決算の実務(連結財務諸表の作成など) ・開示書類の作成(会社法計算書類、決算短信、有価証券報告書、臨時報告書等) 【歓迎業務経験】 ・グループ通算制度のご経験 【求める人物像】 連結決算業務や、開示業務管理を担当したことのりグループ企業の経理業務管理を担っていただける方
語学力
不問
勤務時間
通常勤務時間
08:3017:30
休憩時間
60
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 7,800,00010,000,000

<賃金形態> 月給制 労働基準法第41条で定める「管理監督者」につき、労働時間、休憩及び休日に関する規定は適用しない <賃金内訳> 月額(基本給):450,000円~620,000円 <月給> 450,000円~620,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※昇給:年1回(4月) ※賞与:年2回(6月、12月)230万~/年間  賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

勤務地
エージェントにお問い合わせください(最寄り駅:扇町駅)
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜日、日曜日、祝日、誕生日休日 年末年始(12/31-1/3:4日間) 有給休暇(初年度10日/入社時期により変動)、慶弔休暇 ※年間数回の休日出勤有(代休取得)
福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金型 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■確定拠出年金制度 ■従業員持株会 ■財形 ■保養所 ■自己啓発援助金 ■次世代育成手当(一定条件を満たす場合、保育料補助あり) ■法人向け福利厚生クラブ会員 他
受動喫煙防止処置
屋内原則禁煙
受動喫煙防止処置(補足)
屋内喫煙可能場所あり
求人番号
18080
企業情報
企業情報
非公開案件のため、
サービスへのご登録が必要です

条件が近い求人