- 仕事内容
- 【仕事内容】
まずは、下記の業務に従事しているスタッフ複数名のマネジメントを行って頂き、将来的にはコンサル業務の割合を増やして頂くことを期待します。
・給与計算
・年末調整
・社会保険の手続
・労働保険
・入退社や出産手当金や傷病手当金に関わる申請、36協定作成、年度更新、算定基礎届作成等。
・就業規則作成等(電子申請中心)。
・付随して発生する顧客からの相談対応の実務。
※マネジメントの人数は、ご経験に応じて2名程度からを想定しています。
※手続きには人事管理システム「オフィスステーション」やオンライン申請は「e-Gov」を使用しています(システムは使用経験が無くても、手続きの経験があればすぐ に慣れます)。
【PRポイント】
★充実の研修体制で社労士の実務レベルをメキメキUP出来る!入社後は2週間程度の実務研修を座学で行っていただきます。経験豊富な教育専任の社労士がいるため、質の高い専門知識が得られて実務に不安がある人でも安心して働きだすことができます!
★在宅勤務、リモートワーク導入!
最初の半年の間は毎日出勤ですが慣れてきたら週1日在宅勤務を実施しています。社労士事務所では非常に珍しい制度です。
★明瞭な評価体制!何を頑張れば給料が上がるのか、役職を上げられるのかを社員に明示しています。リーダー・マネージャーなどのポジションも豊富にあり、キャリアを積みたい人・給料を上げたい人にはもってこいです。
【使用システム】
MF給与/オフィスステーション/King of time/Kintone/BOX/Chatwork/e-Gov/Googleworkspace(メール・スケジュール等)/office365 等
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- エージェントにお問い合わせください。
- ポジション
- 社労士/マネジメント経験/有資格歓迎
- 応募資格
- <業務経験>
【必須業務経験】
◎必須条件:
・社労士法人、税理士法人、事業会社の総務・人事・経理のいずれかの職種のご経験をお持ちの方
・事務処理だけでなくコミュニケーション能力を活かしてキャリアを築きたい方
〇歓迎条件:
・数名のリーダー・マネジメントの経験
<資格>
【歓迎資格】
・社会保険労務士資格をお持ちの方
・行政書士
<求める人物像>
・「労務相談をしたい」という顧客のニーズに応えたい方
・事務処理だけでなく、コミュニケーション能力を活かしてキャリアの幅を広げたい方
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
年収 4,960,000〜7,070,000円
月給:345,000円~520,800円
※20時間の固定残業代を含む(超過分は別途支給)
※リモートワーク手当を含む(3,500円)
初年度理論想定年収:5,192,600円~7,284,200円
■昇給 年2回(1月、7月)
※昇給に関しては、会社の業績および社員の評価等を勘案して各人ご
とに決定します。評価により降給の可能性はあります。
●賞与 :年2回(6、12月支給 計2か月分)
※初回は寸志程度の可能性有
※2022年より固定残業25時間→20時間へ変更 超過分別途支払い
☆年収1000万円も目指せます!
- 勤務地
- 愛知県愛知県名古屋市西区牛島町5番2号名駅TKビル5F(最寄り駅:名古屋駅から徒歩8分、ルーセントタワーから徒歩1分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- 年間休日114日(1年単位の変形労働時間制)
★会社カレンダーにより土・祝日出勤があります。
誕生月のアニバーサリー有給休暇、ブラッシュアップ有給休暇、親孝行をするための親孝行有給休暇など有給を取得しやすくしています。
- 福利厚生
- ・資格取得応援制度(資格に応じて基本給に上乗せ)
・アニバーサリー有給休暇(誕生月に1日有休を取得)
・親孝行休暇(年2回、1回につき会社から5,000円を支給)
・子育て応援制度(学校行事などでの年次有給休暇取得奨励)
・慶弔休暇有り
・健康支援(提携医療機関による個別面談、インフルエンザ予防接種費用全額補助)
・入社時研修
・随時研修有り
・産休、育休取得実績有り(育休後復帰率100%)
・リモートワーク、在宅勤務導入
■資格手当:社会保険労務士:20,000円/行政書士:10,000円/中小企業診断士:10,000円/DC1級:15,000円/DC2級:5,000円/FP1級またはCFP :10,000円/FP2級またはAFP :3,000円/給与計算実務能力1級:2,000円/2級:1,000円※金額の高い上位2つまで加算(同じ種類の場合は高い方のみ)
■産休・育休制度(取得実績有)/■子育て応援制度(学校行事等での年次有給休暇取得奨励)
■インフルエンザ予防接種費用補助
- 受動喫煙防止処置
- 敷地内禁煙
- 求人番号
- 17645