- 仕事内容
- 【募集背景】
組織強化のための募集
【業務内容】
下記の一般的な経理業務に加え、ご希望に合わせて監査法人対応や財務・税務領域の業務もお任せします。
■担当業務:
・決算業務(月次・半期・年次)
・資金繰表、経営管理資料の作成
・日々の仕訳入力、受注や請求の管理、入金消込、支払業務
・予算実績管理
・監査法人対応
・キャッシュフロー管理
・立替経費集計
・給与計算 等
■ご入社後のキャリアパス:
まずは日々の仕分け入力や経費精算業務などの基本的な経理業務によって当社を理解頂いた上で、監査法人対応、開示資料の作成へと業務範囲を少しづつ広げていただきます。
【組織体制】
管理部の経理担当。現在は課長含め3名体制。
※課長の異動が決まっているため、現在リーダークラスのメンバーと共に経理責任者を目指して頑張って頂ける環境です。
【仕事の魅力】
経理業務だけではなく、上場企業として、決算開示業務(短信など)、
監査法人との折衝の経験。また、経営の意思決定にかかわる仕事にも携われることが可能です!
【企業の魅力】
当社は「会社の利益よりお客さまの利益を優先します」という信条を掲げており、お客さまと同じ方向を向く(利益相反にならない)仕組みとしてフィーベース(残高連動型の報酬体系)をIFAとしていち早く採用しました。お客さまの資産が増えれば、お客様から頂戴する報酬も増えるというイメージです。販売手数料ベースではなく、金融先進国の欧米にならいフィーベースのビジネスモデルを中心とすることで、 常にお客さまの隣で寄り添いながらご提案から実行サポートを続けています。
当社は2024年3月に東京証券取引所TPKYO PRO Marketに上場いたしました。今後はさらに上の市場への上場も視野に入れ業績拡大のためまい進しております。
これまでの経験や知識を更に深め、専門性を高めたい方、新しい取り組みにより経理業務を発展させ事業成長に貢献していきたい方、活躍できる場所が当社にあります!
【働き方・働く環境】
残業時間は少なめです(平均10時間程度)。
転勤は原則ございません。
変更の範囲:会社の定める業務
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- エージェントにお問い合わせください。
- ポジション
- 経理スタッフ
- 応募資格
- <学歴>
大学院、大学、短期大学卒以上
<業務経験>
【必須業務経験】
◎日次業務以上の経理実務のご経験
【歓迎業務経験】
〇監査法人対応、上場会社での経理業務経験ある方歓迎
<資格>
【必要資格】
◎日商簿記2級
【求める人物像】
・新しい業務にも積極的に取り組める方
・向上心のある方
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :08:30〜17:30
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 400,000〜500,000円年収 5,500,000〜6,500,000円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):400,000円~500,000円
<月給>
400,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※残業代については別途支給となります。
※スキルに応じて算出いたします。
賞与:年2回(夏季賞与、業績賞与)
昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京都新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング2号館10階(最寄り駅:新宿駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日~22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、リフレッシュ休暇(10年勤続で5日間の連続休暇)
- 福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額負担
社会保険:補足事項なし
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
資格補助制度:CFP、証券アナリスト、プラベートバンカー、税理士、社会保険労務士 等
<その他補足>
資格取得補助制度
企業型確定拠出年金制度
研修(社内 社外 海外)
会員制リゾート施設利用可 他
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
資格取得支援・手当てあり
交通費支給あり
- 受動喫煙防止処置
- 屋内原則禁煙
- 受動喫煙防止処置(補足)
- 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 募集者の氏名または名称
- GAIA株式会社
- 求人番号
- 13634