応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了日:2025年04月13日
【募集背景】
業績好調による、増員です!
【業務内容】
本社の経理担当として、グループ会社の連結決算から、有価証券報告書の作成、監査対応まで幅広く担当します。
◆決算業務(単体、連結、監査対応)
◆開示業務(決算短信、有価証券報告書作成)
◆税務申告業務(報告書作成、税務戦略立案)
◆監査対応業務(監査法人対応、決算方針の策定、担当資料の作成)
※ご経験スキルに応じてお任せいたします。
【組織体制】
経理・財務部は経理グループ、財務グループ、IR室で構成されており、配属予定の経理グループは7名で構成しています。
【仕事の魅力】
◆グループ会社含む事業会社の柱となる部署です。
◆経理での経験を核に、ジョブローテーションを通じて、管理部門を幅広く経験できます。
◆積極的な社員には、どんどん挑戦の場を提供する風土があります。
エージェントにお問い合わせください
<学歴>
大学院、大学卒以上
<業務経験>
【必須業務経験】
■決算業務、開示業務経験がある方
(事業会社、事務所出身不問)
【歓迎業務経験】
■メーカー出身の方
■連結決算業務経験がある方
<資格>
【必要資格】
不問
不問
年収480〜580万円
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)
■モデル年収:30歳…540万円、35歳…660万円+月平均残業30時間
■完全週休2日制(休日は土日祝日)
■年間有給休暇10日~20日
(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
■年間休日日数124日
■年末年始休暇
■年次有給休暇(入社日から支給※日数は入社月による)
■育児休暇
■リフレッシュ休暇
■慶弔休暇 等
■通勤手当:全額支給
■家族手当
■寮社宅:借り上げ社宅
■健康保険
■厚生年金保険
■雇用保険
■労災保険
■退職金制度
<教育制度・資格補助補足>
■OJTを基本としていますが、OFF-JTとしては階層別研修や通信教育などの研修制度を設けています。
■資格取得に関する講習会や受験の費用を会社がバックアップし、自己啓発の支援をしています。
<その他補足>
■育児休業制度
■介護休業制度
■住宅財形貯蓄
■退職年金制度
■持株会
■契約保養所 等
応募へ進む
ブックマーク
【経理】決算業務、開示業務経験必須!日本国内シェア2位!会社の柱となる部署で、管理部門を幅広く経験できるポジション
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ