掲載終了日:2025/9/20

【税理士補助】科目合格必須!手厚い資格支援で合格をバックアップ!仕事と受験勉強を両立できるシステムを確立している税理士法人

年収 320〜450 万円
大阪府大阪市
【税理士補助】科目合格必須!手厚い資格支援で合格をバックアップ!仕事と受験勉強を両立できるシステムを確立している税理士法人の画像
【税理士補助】科目合格必須!手厚い資格支援で合格をバックアップ!仕事と受験勉強を両立できるシステムを確立している税理士法人の画像
【税理士補助】科目合格必須!手厚い資格支援で合格をバックアップ!仕事と受験勉強を両立できるシステムを確立している税理士法人の画像
【税理士補助】科目合格必須!手厚い資格支援で合格をバックアップ!仕事と受験勉強を両立できるシステムを確立している税理士法人の画像
この求人のポイント
税理士補助として資産税業務や巡回監査業務に携わって頂きます。豊富な実務経験が積めるだけでなく幅広い研修メニューでスキルアップできます。大阪市中央区にある、手厚い資格支援で合格をバックアップ!働きながら勉強にも没頭できる税理士法人の求人です。
募集要項
仕事内容
【募集背景】 事業拡大・組織強化のため、人材を募集します。 【業務内容】 ◆決算書作成 ◆記帳代行 ◆企業への巡回業務 ◆会計ソフトへの伝票入力作業 ◆税務申告書の作成 等 【仕事の魅力】 資産税・医業・法人税の3つの部門に専門特化した税理士法人であるため、それらの部門のスペシャリストになることができます。 実務の中で多種多様な経験が積めるだけでなく、幅広い研修メニューでスキルアップが可能です。 【働き方・働く環境】 ★東京勤務希望者も同時募集 当法人では働きながら勉強に没頭できる環境が整っています。 ■授業料1科目分貸与 ※合格した場合は祝金として同額支給 ■試験特別休暇(1週間) ■科目合格祝 ■官報合格祝 ■合格祝賀会 ■登録費用負担

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
ポジション
税理士補助/科目合格必須
応募資格
<業務経験> 【必須業務経験】 ◎社会人経験(経理、銀行、証券、保険、SEのご出身歓迎) 【歓迎業務経験】 ○会計事務所での実務経験がある方 <資格> 【必要資格】 ◎税理士試験科目合格 【歓迎資格】 ○税理士
語学力
不問
勤務時間
通常勤務時間
09:0018:00
休憩時間
60分
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 320〜450 万円

月給23万円 ※経験・能力等を考慮の上、優遇します 昇給:年1回 賞与:年2回 諸手当:通勤手当(全額支給)/資格手当/残業手当 他

勤務地
大阪府大阪市(最寄り駅:大阪メトロ(御堂筋線・中央線)「本町」駅 大阪メトロ(堺筋線・中央線)「堺筋本町」駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇
■週休2日制 ■年末年始 ■夏季休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■税理士試験休暇
福利厚生
・税理士国保 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 ・OCS加入 ・慰安旅行 ・社宅制度(社内基準あり) ・受動喫煙防止措置 屋内禁煙
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
求人番号
6984
企業情報
企業名
税理士法人FP総合研究所
事業内容
経営アドバイス・レポート作成 巡回監査 税務申告 スポットコンサルティング業務 記帳・税務申告 企業評価(デューディリジェンス) 株式評価 事業戦略などの経営企画 税務コンサルティング 事業承継・相続対策 等
本社所在地名
大阪市中央区安土町3丁目5番13号 本町ガーデンシティテラス10階
代表者
松原 健司
設立
1982/2/1
業種
サービス業
従業員数
156人

条件が近い求人

税理士補助/実務経験・日商簿記2級以上必須
大阪府大阪市
年収350万円〜600万円
詳細を見る
税務会計スタッフ/実務経験3年以上/科目合格必須
大阪府吹田市
年収500万円〜700万円
詳細を見る
税理士補助/日商簿記2級以上必須
大阪府大阪市
年収336万円〜420万円
詳細を見る
職種×都道府県から探す
税務・税理士×大阪府
職種×大エリアから探す
税務・税理士×淀屋橋・本町・北浜
職種×中エリアから探す
税務・税理士×本町・堺筋本町
こだわり条件から探す
学歴不問転勤なし未経験可