掲載終了まで、あと6日

【税理士補助】 日商簿記2級以上必須!年間休日120日以上!創業90年、整った教育体制から企業経営を支えるプロに成長できる老舗税理士法人

年収 300〜500 万円
京都府京都市
【税理士補助】 日商簿記2級以上必須!年間休日120日以上!創業90年、整った教育体制から企業経営を支えるプロに成長できる老舗税理士法人の画像
この求人のポイント
税理士補助として主に、会計・税務・財務、資産税、コンサルティング業務等をご担当いただきます。京都市中京区にある、日商簿記2級以上!創業90年、整った教育体制から企業経営を支えるプロに成長できる老舗税理士法人の求人です。
募集要項
仕事内容
【募集背景】 事業拡大・組織強化のために人材を募集します! 【業務内容】 ◆決算業務+個人確定申告業務 決算書を作り、適正な申告を行なうまでをサポート ◆月々の帳簿の記帳や監査 年次決算に向けて、月次決算をチェック ◆税務以外のコンサルティング業務 経営に関する様々な場面で、企業様のサポート役としてコンサルティング ◆その他、お金にまつわる様々な相談対応 従業員の給与や役員報酬、固定資産、資金の借り入れ、時には廃業や倒産の事後処理など、経営者が抱える様々なご相談対応 【使用会計ソフト】 弥生 TKC 【組織体制】 所員 62名 男性 32名 女性 30名 【仕事の魅力】 経営者の隣に寄り添い、様々なお悩みを打ち明けられる存在になること。 ”日本の中小企業を元気にする” 私たちは、会計を通して後方から企業を支援する役割に徹し、 「日本の中小企業を元気にする」という使命に真正面から取り組んでいきます。 【働き方・働く環境】 ・産休・育休制度あり 育休取得後、職場復帰したスタッフも働いております。 ・試験前休暇 税理士を目指すスタッフも多数在籍。試験前休暇制度も導入しています。

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
ポジション
税理士補助/税務会計業務/日商簿記2級必須
応募資格
<学歴> 不問 <業務経験> 【必須業務経験】 ◎社会人経験(経理、銀行、証券、保険、SEのご出身歓迎) 【歓迎業務経験】 ◯会計事務所経験 <資格> 【必要資格】 ◎日商簿記2級以上 【歓迎資格】 ◯税理士有資格者 ◯税理士科目合格者
語学力
不問
勤務時間
通常勤務時間
08:3017:15
休憩時間
60分
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 300〜500 万円

■昇給年1回(7月) ■賞与年2回(6月・12月)

勤務地
京都府京都市(最寄り駅:市営地下鉄烏丸御池駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇
■年間休日120日 ■土日祝(繁忙期の祝日出勤あり)  ■年末年始 ■夏季休暇 ■有休休暇 ■試験休暇
福利厚生
■雇用保険 ■労災保険 ■健康保険 ■厚生年金 ■年1回研修旅行 ■KPC会員 ■通勤手当実費 ■皆勤手当 ■資格手当 ■残業手当(みなし含む)
受動喫煙防止処置
屋内原則禁煙
求人番号
4633
企業情報
企業名
税理士法人広瀬
事業内容
会計・税務・財務・未来会計 経営相談・経営コンサルティング 相続・事業承継対策 M&A支援 地方公会計 医業サポート IT・クラウド支援 社会保険業務 リスクマネジメント・コンサルティングサポート
本社所在地名
京都市中京区金吹町465番地
代表者
廣瀬 裕
設立
1930/4/1
業種
サービス業
従業員数
56人

条件が近い求人

税理士補助/会計事務所経験者
京都府京都市伏見区
年収300万円〜500万円
詳細を見る
税理士補助/日商簿記2級・普通自動車免許必須
京都府京都市
年収300万円〜500万円
詳細を見る
税務・会計スタッフ
京都府京都市
年収300万円〜500万円
詳細を見る