応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了日:2025年09月17日
税務・会計
<記帳指導>
原則、毎月1回訪問し、記帳指導をさせて頂きます。会計ソフトの導入を検討しておられる場合には、選定から操作指導に至るまで丁寧にアドバイスさせて頂きます。
<記帳代行>
現金出納帳、伝票、給与台帳などの資料をお客様の方で作成していただき、当社で会計ソフトへ入力し、仕訳日記帳、月次試算表、総勘定元帳、貸借対照表、損益計算書などの書類を作成いたします。
<税務調査立会い>
当方のスタッフもご一緒させていただき、本来支払うべ き税金以上に請求されることがないよう、また、問題を指摘された場合の調整代行をいたします。
<決算業務>
決算指導及び、税務署、都道府県、市町村提出用の各種申告書を作成いたします。
期間による定めなし。
税理士を目指している方
税理士試験受験経験者
不問
年収300〜450万円
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇(5日間)
■年末年始休暇
■GW
■特別休暇(税理士試験の受験のため)
■有給休暇
■慶弔休暇
■年間休日120日
■昇給年1回(4月)
■賞与年3回(4月・6月・12月 ※昨年度実績3ヶ月分)
■社会保険完備
■交通費支給(月3万円まで)
■時間外手当
■役職手当
■資格手当
■配偶者手当(月1万6500円)
■こども手当(第一子/月5500円、第二子以降/月4500円)
■資格手当(科目合格している場合に支給)
※1科目ごとに最大2万円を追加。(上限10万円)
■財形貯蓄
■退職金
応募へ進む
ブックマーク
・記帳指導
・記帳代行
・税務調査立会い
・決算業務
【税務会計】未経験でも大丈夫!年間休日120日!幅広い年代が活躍する「町のかかりつけ医」のような税理士法人
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ