応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了日:2025年09月03日
【募集背景】
事業拡大に伴う増員募集です。
【業務内容】
未経験の方でも安心してスタートできるよう、丁寧な研修体制・マニュアル・サポート体制を整えています。
入社後は基礎から学べる環境があり、日々の業務を通じて実務経験を積んでいくことができます。
<主な業務内容>
◆決算書類作成(月次、年次)/伝票入力
◆税務申告業務補助(法人税、消費税、所得税、相続税等)
◆監査業務
◆給与計算業務
◆社会保険関連業務
◆管理会計(部門別PL作成、原価計算、連結財務諸表作成、キャッシュフロー計算書作成、予算実績管理表作成等)
◆IR資料作成(有価証券報告書、決算短信等の作成)
◆株式公開に向けたコンサルティング(内部統制制度構築、資本政策策定等)
◆起業家支援(事業計画作成サポート等)
◆資金調達支援(資金計画策定)
【事務所特徴】
<未経験から“会計のプロ”へ育て上げる体制>
実務未経験の方でも安心してスタートできるよう、弊社では未経験の方を育てる体制を整えています。
最初の2~3週間は日本ビズアップのWeb研修を受講していただき、しっかりとベースを築いた上で実務に臨んでいただきます。
また実務で作成したいただいた各種資料や書類は、必ず社内ルールに基づいて整理され、マネジャーやパートナー(年度末なら代表も!)のレビューを受けます。
レビューを通じて的確なOJTがなされ、自然にプロフェッショナルとしての仕事の仕方を身につけることができます。
<働きながら資格取得に挑戦できる環境です>
弊社では、現在4名の税理士試験受験生が在籍中です。
働きながら税理士などの資格取得を目指す社員を支えています。
◆フレックス制度・リモート勤務を活用可能
通勤時間を短縮し、スキマ時間を勉強に活かせます。
通学型の予備校にも通いやすい環境です。
◆会議室は自習室としても利用OK
業務終了後、静かな場所で集中して勉強に取り組めます。
◆試験休暇制度を導入しています。
税理士試験などに向けた休暇取得が可能です。
本試験前には学習に専念できる試験休暇制度でしっかりとバックアップします。
また、社内に同じ目標を持つ仲間がいることで、励まし合い、刺激を受けながら前に進める雰囲気があります。
<経営者の意思決定に寄り添う仕事>
私たちの業務は、単なる「数字の報告」では終わりません。
顧問先の経営者と“対話”を重ねながら、数字の背景にある課題や選択肢を一緒に考え、次の一手を支えるコンサルティングマインドを日常の中で育てていきます。
「会計や税務の世界で成長したい」
「将来は経営支援にも関われるようになりたい」
そんな意欲を応援し、個々の希望や適性に応じて、仕事の内容や任せる範囲も調整しています。
「やりがいのある仕事を始めたい」
「これからの働き方も大切にしたい」
そう考えるあなたにとって、安心して“専門職の第一歩”を踏み出せる場所です。
まずはお気軽にご応募ください。
【残業の有無について】
残業が発生する場合があります。
月平均残業時間20時間未満
契約に関する備考:期間による定めなし
<学歴>
高校卒以上
<業務経験>
【歓迎業務経験】
◆経理経験者または会計事務所経験者優遇
<資格>
【必要資格】
◆日商簿記2級以上
【歓迎資格】
◆税理士科目合格者
不問
年収300〜500万円
みなし残業なし
残業代全額別途支給
◆完全週休二日制(土、日、祝)
◆有給休暇
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆結婚休暇
◆試験休暇
◆健康保険
◆厚生年金
◆雇用保険
◆労災保険
◆あんしん財団加入
◆中退共加入
◆通勤手当全額支給
◆社外研修に積極的に参加(毎年、5〜10日位)
◆受動喫煙防止対策:屋内全面禁煙、ビル内共用喫煙所有り
◆奨学金代理返還制度
ビル内共用喫煙所有り
応募へ進む
ブックマーク
決算カウンセリング
経営計画の策定
起業・創業支援
法人化支援
事業承継対策
会計業務・総務業務
人事制度の改革
経営管理システムの構築
資金調達支援
企業組織再編指導
上場・株式公開のサポート
【税理士補助】未経験の方も安心/週3〜4日在宅×フレックスで働きやすさ抜群◎/プライベートも大切にしながら高度案件にも携わることができる/お客様に寄り添い、経営者の意思決定をサポートする税理士事務所
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ