応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了日:2025年08月15日
スターズラボ社会保険労務士法人は、2024年2月に始まった新しい社会保険労務士事務所です。
2025年7月7日に法人化し、スターズラボ社会保険労務士法人として組織変更を行い新たなスタートを切りました。
スターズラボ税理士法人のグループとして、「ベンチャー企業の労務問題を解決・解消し経営者が安心かつ安定的な経営ができるようにしていくこと」を実現するために発足しました。
グループの総メンバー数は、25名となります。
当社の強みは、税理士と社会保険労務士の深い連携によりスピード感を持ったサービスを提供できることです。
クライアントとの打ち合わせには、税理士と社会保険労務士が同席できるためスピード感をもった課題解決が可能となりご評価頂いている状況となります。
クライアントの規模感としては、創業間もない法人から中堅規模の法人まで幅広くあり今後はより税務と労務の一体化サービスを強化してベンチャー企業の経営者の真のパートナーを目指していきます。
弊社は立ち上げたばかりの事務所のため、これから新しく参加してくれるメンバーとともに事務所の組織を作っていくことになります。
メンバー全員でディスカッションしていき、常にチャレンジできる体制を構築していきます。
一から組織をともに作っていく経験ができるのも他では経験できないやりがいだと思っております。
私たちスターズラボのメンバーと一緒に働いて頂ければ、どこに行っても活躍できる真のプロフェッショナルになれると確信していますのでぜひご応募お待ちしております。
【業務内容】
私たちの仕事は、大きく2つに分かれます。
<コンサルティング業務>
◆労務相談業務
◆就業規則作成及び各種規定の作成業務
◆人事評価制度の設計業務
創業期のクライアント企業が抱える様々な労務問題を解決し、クライアントの従業員が楽しくいきいきと働く職場を経営者と共に作っていくこと。
経営者の一番身近な「人事のプロフェッショナル」として中小企業の組織運営に貢献していきます。
<アウトソーシング業務>
◆社会保険・労働保険の手続き業務
◆給与計算業務
◆助成金の支給申請業務
最近では、クラウド給与ソフト(freeeやマネーフォワード)の導入提案を行いクライアントのバックオフィスの効率化支援を積極的に行っています。
創業期のクライアント企業のバックオフィス業務(社会保険・労働保険手続きや給与計算業務など)を全面的にサポートし、経営を円滑に行えるサポートをしていきます。
※クライアントへの対応は、来所及びZOOM等のリモートがメインとなります。(一部訪問があります。)
【働き方・働く環境】
残業は基本的にはなし。繁忙期で月30h程度。
<試用期間>
6ヵ月
労働条件は本採用と同じです。
<必須条件>下記のいずれかに該当する方。
◆社労士資格(試験合格)をお持ちの方
◆社労士事務所での勤務経験(期間不問)のある方
◆事業会社での労務手続きや給与計算、助成金申請の実務経験が3年以上ある方
不問
年収490〜700万円
月給 35万円~50万円
※経験・能力など考慮の上、決定いたします。
※試用期間6ヶ月(労働条件は本採用と同じです。)
※上記額には固定残業代(時間外40時間分8.2万円~11.7万円/月)を含みます。超過分は全額支給します。
◆年間休日121日以上
◆完全週休2日制(土曜、日曜)
◆祝日
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆年次有給休暇(有休消化率100%推奨)
◆試験休暇
◆産休・育休
<保険制度>
健康保険/厚生年金/雇用保険/労働災害補償保険(労災)
<昇給>
年1回以上
<賞与>
年2回(給与1ヶ月分×2回+インセンティブ)
◆交通費支給(上限:2.5万円/月)
◆経験者は前職以上の給与保証
◆毎年確実に昇給
応募へ進む
ブックマーク
■コンサルティング業務
・労務相談業務
・就業規則作成及び各種規定の作成業務
・人事評価制度の設計業務
■アウトソーシング業務
・社会保険・労働保険の手続き業務
・給与計算業務
・助成金の支給申請業務
【労務コンサルタント】社労士事務所新設メンバー募集!スターズラボ税理士法人グループで、残業はほぼなし!税理士と社会保険労務士の深い連携により、スピード感を持ったサービスを提供できることを強みとしている社労士法人
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ