応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了日:2025年05月06日
【募集背景】
組織強化のための増員
【業務内容】
決算業務(年次、月次、連結決算)、
仕訳伝票作成、
入出金残高確認、
現金出納業務等
【組織体制】
50代の管理本部副本部長(経理財務担当)のもと、50代の次長、40代の課長、その他20代~40代のメンバーを含めて8名の組織です。
部長以下管理職4名、総合職3名、一般職1名
【仕事の魅力】
短期・中期的には会計・税務・資金繰り等財務分析など、事業計画に携わる役割をお任せします。幹部候補として課長・部長クラスを目指していただくことが十分可能です。
【詳細】◇予実管理(年度計画の進捗状況の分析・管理)◇月次決算業務、財務諸表(B/S、P/L)管理◇固定資産や減価償却管理◇各工事PJに係る事務及び管理◇売掛金入金状況の管理 など
【企業の魅力】
同社は1894年に創業した、130年以上の歴史を誇る老舗建設会社です。
その時代の社会から求められるニーズにお応えしながら、全国各地にその足跡を印しています。
明治から平成の長きにわたり、時代のシンボルとも言える建物を数多く手がけ、業界ではその名を轟かせている存在です。現在は商業施設、医療・福祉施設、教育施設をはじめ、オフィスや庁舎など様々な建築物を竣工しています。
これまで「日本万国博覧会パビリオン」、「関西国際空港旅客ターミナル」、「国立新美術館」など数々の歴史に残る建造物について施工実績があります。特に同社は商業施設や集合住宅の設計・施工に強く、完工高の内訳は建築比率が高いのが特徴です。
【働き方・働く環境】
月平均残業時間:30時間程度
試用期間 有
【期間】6ヶ月
【備考】変更無
<業務経験>
【必須業務経験】
経理経験3年以上
<資格>
【必要資格】
簿記2級
不問
年収500〜660万円
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
年末年始/夏季/育児/介護/慶弔/結婚/リフレッシュ休暇取得奨励金制度
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:月10,000円~/子女教育として2,000円~
住宅手当:月11,500円~18,000円 ※地域に拠る
寮社宅:■特記事項なし
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:再雇用制度有65歳まで
<定年>
65歳
65歳以降も再雇用制度あり
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
導入教育/新入社員研修、フォローアップ研修、OJT教育
その他/技術社員研修、階層別教育、資格取得奨励金制度、資格取得助成制度 他
<その他補足>
■退職金関連:退職一時金制度、確定給付企業年金制度(DB)、確定拠出年金制度(DC)
※退職一時金及び確定給付企業年金は50歳以上で雇用の場合は適用なし。
■医療・健康関連:生命保険共済制度、長期休業所得補償保険制度(GLTD)
■休暇・旅費関連:帰省旅費(一部従業員利用可)
■その他制度:財形貯蓄/慶弔見舞金/育児・介護休業/スポーツ活動補助
応募へ進む
ブックマーク
建設工事の請負並びに企画、設計、監理
建設コンサルタント業務
不動産の売買、仲介、賃貸借並びに管理
建設機械の製造修理並びに賃貸販売
再生可能エネルギーによる発電及び売電事業
前記各号に関する一切の業務
【経理リーダー候補】年間休日124日!パナソニック、トヨタなどが出資するPLTグループの一員として住宅や街づくりを手掛ける!国立新美術館をはじめ、公共施設、オフィスビル、病院、学校などを手掛ける、創業130年の安定企業!
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ