- 仕事内容
- 【募集背景】
経理チームにおけるメンバーのバックアップ体制を強化・補充を図るための募集
【業務内容】
■主な業務
・財務経理
・⽇次処理全般
・債権債務管理等
・⽉次決算(分析や報告資料作成含む)
・年次決算
・各種申告業務の補佐
・連結PKG関連
・資⾦繰り
・全社運営業務
・来客対応
【組織体制】
経営管理部所属
経理・財務、法務、総務・労務と主業務に準じて3チームに分かれています。
(チームの垣根を越えて情報の共有や業務の相互サポートを⾏っております)
【仕事の魅力】
プライム企業の100%⼦会社の為、⽇次業務〜連結PKG対応まで幅広い業務に携わることができます。
また、部⾨業務として全社的な運営なども業務の⼀環としてあるため、部分的な業務に留まらず、スキルアップが可能です。
社内の各部⾨と柔軟なコミュニケーションを取ることで、⼀般の経理財務担当者と⽐較してより多くの視点も磨かれます。
【企業の魅力】
◆モノづくりへの想い
2010年に設立以来、「お客様の笑顔を常に想像し、未来に語りつがれる新しいエンタテインメントを創造し続けること」をモットーにモノづくりをしています。
人々が今まで想像していなかった「今日の非常識が明日の常識」となるような歴史の1ページに出会える作品創りを目指しています。
◆ネイロの強み
小規模で速度感があり、ワンストップでの開発が可能なことです。
開発に必要なセクション(プロデュース、ディレクション、企画、アート、サウンド、プロマネ)の全てがあります。
また、事業戦略におけるビジネススキームの提案から開発の企画提案まで行い、オリジナル作品にこだわった開発をしています。
家庭用、業務用、PCやスマートフォン等と様々なプラットフォームで開発していることも当社の強みです。
◆快適な職場環境
開発スタッフに本物でより良い環境をという想いから、広いデスクスペース、疲れづらい椅子、天井が高く広い空間を提供しています。本格的な音声収録スタジオを併設、休憩や飲食を行うリフレッシュスペース、ゲームや映画などもスタッフ内で共有できるようにシアタールームも完備しています。
また、会社で購入している書籍やDVDなどが多くあり、各種セミナー受講支援等、知識を深めたりスキルアップがしやすい環境です。
【働き方・働く環境】
・入社初年度は業務に慣れていただくために出社が基本ですが、慣れていただいてからは週に2,3回リモートワークが程度可能な環境です
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 特になし
- ポジション
- 経理スタッフ
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【必要資格】
・簿記2級以上
・⽉次決算
【歓迎業務経験】
・年次決算
・連結パッケージ作成
・申告業務
【求める人物像】
幅広い業務への対応が必要になる為、柔軟な思考が必要になります。
正しい情報取得の為、他セクションとのコミュニケーション能⼒も必要となります。
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
【フレックスタイム制の場合】
- フレックスコアタイム
- :11:00〜15:00
- 所定労働時間
- :8時間
- フレキシブルタイム(午前)
- :09:00〜11:00
- フレキシブルタイム(午後)
- :15:00〜22:00
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
年収 3,360,000〜4,800,000円
月給 280,000円~400,000円
(想定年俸 336万円〜480万円)
※月給には、固定残業 30hを含みます
※月給は前職考慮のため、あくまで目安としてお考え下さい
※通勤手当は就業規則に基づき別途支給
賞与:決算賞与(業績により)
- 勤務地
- エージェントにお問い合わせください(最寄り駅:高田馬場駅)
- 休日・休暇
- ・完全週休2⽇制(⼟・⽇)、祝⽇
・夏季休暇(8〜11⽉の間で3⽇間)
・年末年始休暇 (3⽇間)
・年次有給休暇(付与タイミング:⼊社3カ⽉後5⽇、6カ⽉後5⽇、それ以降は毎年4/1付与)
・慶弔休暇(結婚・配偶者の出産・⼦の結婚等)
※夏季、年末年始時等の有給休暇取得奨励があります ◎年間休⽇124⽇(2024年度)
- 福利厚生
- ・社会保険完備(健康保険、厚⽣年⾦保険、雇⽤保険、労災保険)
・慶弔⾒舞⾦
・永年勤続表彰(5年・10年・15年勤続年数に応じ、⾦⼀封)
・育児休業および育児短時間勤務の取得
・インフルエンザ予防接種負担制度(関東ITソフトウエア健康保険組合)
・保養施設・スポーツ施設の利⽤(関東ITソフトウエア健康保険組合)
--他、社内制度
・社内マッサージ(⽉1回、⼀部⾃⼰負担)
・ウォーターサーバー・ナッツサーバー無償⽀給
・コーヒー等カフェメニュー複数完備
・⾷事補助:パワーサラダ(定価の半額を会社負担)
・サークル活動費補助
・プロジェクト打ち上げ補助
・全社イベント(四半期ごと)・納会イベント等
⾃⼰啓発補助
・ゲーム開発に必要な書籍代、ゲーム代:全額補助
・ゲーム開発に必要な映画代:⽉1回⽀給 全額補助
・スキルアップ⽬的としたセミナーの参加費:⽉1回⽀給 全額または⼀部補助
・美術館、博物館、テーマパーク代:四半期1回⽀給 全額または⼀部補助
・セミナー・カンファレンス(CEDEC・Unite等)への⼀部補助・会社負担
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 21646