- 仕事内容
- 【募集背景】
人事の機能、組織体制強化の一環としてマネジメント層も強化するため
【業務内容】
弊社の重要事項である人事業務(給与計算・労務関連業務全般)全体を担当して頂きます。
その他の人事関連業務(採用業務、人材開発業務)にも可能な範囲で広く関わって頂きます。
弊社にとって最重要事項である”人”に関わる業務に携わる、人事部門のコアメンバーとしてご活躍頂きます。
◆給与計算・労務関連業務全般◆
〇月次給与計算(勤怠計算、各種異動反映から出金、会計への反映までの全工程)
〇月次労務関連諸手続き、諸届
(社会保険の資格取得・喪失、各種保険等の加入脱退手続、労基、ハローワークへの届出)
〇賞与計算
〇年末調整
〇安全衛生 (安衛法に基づく諸対応)
〇社員の個別相談対応
★制度設計・規定策定などにチャレンジ可能なポジションです!★
ご入社後は【給与計算/社保手続き】などからスタートしますが、ご希望やスキルを勘案し【制度設計/規定策定】などの業務にもチャレンジできます!
労務としてキャリアアップを目指してご転職活動されている方にはオススメです!
【組織体制】
人事部 正社員9名(人事部長含む)、契約社員1名、派遣社員2名
うち人事労務グループは正社員3名、派遣社員1名
【働き方・働く環境】
東京本社(中野坂上 ハーモニータワー24階)
テレワーク 週2回~3回
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- エージェントにお問い合わせください
- ポジション
- 労務担当
- 応募資格
- <学歴>
大卒以上
<業務経験>
【必須業務経験】
※下記いずれかのご経験
◎給与計算業務または社保関連業務の経験者(1年以上)
◎人材ビジネスを行っている事業会社で労務関連のサービスを提供していた方
【歓迎業務経験】
◯300名~1000名程度の規模の事業会社での給与計算・労務業務経験者
◯Excel(関数・ピボットテーブル)等を使用した集計・計算・分析を着実・的確に継続できる方
◯人事系システムの導入・運用経験のある方
◯社員面談の経験・スキルの豊富な方
<求める人物像>
・給与・労務業務のみに留まらず人事のプロフェッショナルになりたい方
・周囲と良好な協力関係を築き、粘り強く企画を形にしていくことのできる方
・自分の意見やアイデアを業務に提案・反映したい方
・柔軟性・積極性・対応力のある方
・常に最新の情報をキャッチアップしようとする姿勢の方
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :10:00〜18:30
- 休憩時間
- :60分
【フレックスタイム制の場合】
- フレックスコアタイム
- :11:00〜15:00
- 所定労働時間
- :7.5時間
- フレキシブルタイム(午前)
- :08:30〜10:00
- フレキシブルタイム(午後)
- :15:00〜18:30
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
- 年収 443〜567 万円
443万円の場合
月収\277,000-(基本給:\214,400-、固定時間外手当:\62,600-)
567万円の場合
月収\354,900-(基本給:\274,700-、固定時間外手当:\80,200-)
- 勤務地
- 東京都中野区(最寄り駅:中野坂上駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- <年間休日125日>
■完全週休2日制(土・日)、祝日
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇
- 福利厚生
- ■昇給:年1回(1月)
■賞与:年2回(6月・12月))※別途業績に連動した決算賞与制度があります。
■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■交通費全額支給
■資格手当
■役職手当
■産休・育休手当
■確定拠出年金制度
■団体保険制度
■GLTD保険制度
■再雇用制度(65歳上限)
■積立保存休暇制度
■リフレッシュ休暇制度
■財形貯蓄制度
■EAP
■従業員持株会
■慶弔見舞金
■各種資格取得祝金
■健康保険保養所
■屋内全面禁煙(屋外に喫煙場を設置)
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 20597