- 仕事内容
- 【募集背景】
組織強化・若手育成のための増員
【業務内容】
以下を例とする、税理士業務のアシスタントをお願いします。
◆法人税務・記帳代行業務
・決算書作成
・決算処理
・月次処理
・源泉所得税
・年末調整及び法定調書作成など
◆個人税務・資産税プランニング業務
・所得税の申告
・相続税の申告・相談・対策
・贈与税の申告・相談・対策
・事業承継の相談・対策など
【使用会計ソフト】
JDL、弥生会計、勘定奉行
【企業の魅力】
個人のお客様には地主の方が多く、相続など資産税業務にも強い事務所です。
また、協力先・提携先として、それぞれ信頼のおける、弁護士事務所、司法書士事務所、弁理士、社会保険労務士事務所を持ち、お客様からの幅広い相談に対応しています!
【働き方・働く環境】
◎残業少なめ!
閑散期は基本的に残業がなく、定時退社する方がほとんどです。
実働時間も7時間と短いため、プライベートも大切にできます。
◎資格取得応援!
資格取得も応援しており、予備校に通う方は時間に間に合うように対応することも可能です。
また、試験前に一週間の休暇を取る方もいらっしゃいます!
◎教育体制充実!
ご経験がない方やスキルに自信がない方でも、一からしっかりと教育いたしますので、ご安心ください。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション
- 税理士補助/残業少なめ/資格取得応援/日商簿記2級必須
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
◎社会人経験
【歓迎業務経験】
○会計事務所での実務経験
<資格>
【必要資格】
◎日商簿記2級
【歓迎資格】
○税理士科目合格
○税理士
【求める人物像】
・税理士を目指している方歓迎
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:30〜17:30
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
- 年収 350〜400 万円
月給:24万円~28万円
【手当】
交通費全額支給
【昇給】
年1回
(1月)
【賞与】
年2回
(7月・12月)
【試用期間】
3か月
労働条件は本採用と同じです。
【年収例】
350万円/25歳・入社2年・科目合格者(月給24万円+賞与)
390万円/28歳・入社4年・科目合格者(月給27万円+賞与)
- 勤務地
- 東京都千代田区(最寄り駅:地下鉄「九段下駅」2番出口、徒歩8分
JR「飯田橋駅」「市ヶ谷駅」、徒歩約12分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- ■完全週休2日制(土日)
■祝日
【年間休日】
120日
【有給休暇】
10日~20日
【休暇制度】
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
- 福利厚生
- 【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
【受動喫煙体制】
・屋内全面禁煙
※資格取得のための専門学校優先OK
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 15097