- 仕事内容
- 【業務内容】
◆契約書作成、審査、管理(和文、英文)
◆知的財産権関連業務(著作権、商標、特許等)
◆各種法務相談(景品表示法、下請法対応等)
◆係争関係
◆株主総会、取締役会(書類作成だけでなく、当日議事運営も含む)
◆株式事務(証券代行との窓口業務他)
◆登記関連業務
◆社内コンプライアンス教育
など契約法務をメインで担当いただきます。
複数の子会社を抱えており、各企業でNDAなどの契約業務は行っていますが、英文契約や本社で判断が必要な案件について対応いただきます。英文契約は月に数本レベルです。顧問弁護士の方もいらっしゃり、相談可能な環境です。新サービスがどんどんリリースされるため、法務観点でフォローいただきますM&Aも積極的に行っているので、DDやM&Aの契約に携わることもできます。
【組織構成】法務の責任者と女性スタッフ1名の構成です。
【企業の魅力】
・Unityをカスタマイズした独自の開発フレームワークなどを使用し、開発業務の効率化を進めたり、テックヒルズなどの技術イベントを主催したりするなど、エンジニアの開発環境の充実や育成に力を入れています。
・ユニークな福利厚生…社員が働きやすい環境をとことん追求します。もしもの木、帰れまテン、ママサポ、七ヲタ会、JINSPC購入制度他多数行っています。
・技術力向上への取り組み…テックヒルズの主催など、会社として技術に対するコミットは強く、社内でもエンジニア同士で定期的に勉強会を行い、互いの技術向上のため切磋琢磨しています。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション
- 法務担当/英語力を活かす
- 応募資格
- 学歴不問
<必要業務経験>
■必須条件:以下いずれかに該当する方
(1)事業会社での契約法務経験をお持ちの方
(2)弁護士で企業法務の経験をお持ちの方
■歓迎条件:
○IT業界、ECでの就業経験
○ベンチャー企業での就業経験
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :10:00〜19:00
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 勤務地
- 東京都港区(最寄り駅:六本木一丁目駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- ■完全週休2日制(かつ土日祝日)
■有給休暇10日〜20日
■休日日数120日
■夏季休暇
■慶弔休暇
■年末年始休暇(過去実績連続12日)
■アニバーサリー休暇(記念日休暇を年1度設定し取得可能)
■ルーラ(勤続7年を迎えた社員に休暇5日、旅行代金15万円付与)
- 福利厚生
- <待遇・福利厚生補足>
■通勤手当:補足事項なし家族手当:第一子に限り、4歳までの間に月3万円支給
■住居手当:会社の最寄駅から2駅以内であれば月3万円支給社会保険:各種社会保険完備
<教育制度・資格補助補足>
OJT中心です。
<その他補足>
■CROOZ指定都市:会社近隣に住む社員に月3万円支給
■社長の推薦状:退職する社員の転職に際し社長が推薦状を書く制度
■社長賞:挑戦/成長し感動を与えたメンバーを3ヶ月に1度全社員の前で表彰
■ママサポ:出産した女性社員への育児給付金(満4歳まで年1回30万円付与し復職をサポート)
■CROOZ号乗船往復チケット:活躍した社員が退職後も期限内であれば同社へ戻ることができる制度
※他多数
http://crooz.co.jp/recruit/institution/
- 受動喫煙防止処置
- 敷地内禁煙
- 求人番号
- 14148