- 仕事内容
- 平田久美子税理士事務所では、5年以上前からシニア世代の採用を取り入れてきました。
現在、50代1名、60代2名、70代1名が在籍しており、過去には57歳の採用実績もあります。
今後もシニア世代の採用を取り入れて行きたいと考えています。
また50歳以上の定着率の高さも特徴で
50歳以上の平均勤続年数は10年となり、最年長では70歳のスタッフも勤務しています。
弊社では定年制を廃止している為、
希望する方には生涯現役が叶う点も私達の特徴でもあります!
私達は採用において、年齢面のみで判断せず
コツコツと真面目に仕事をする姿勢を評価している為
50歳以上の方も、年齢に気負いせずご応募頂ければと思います。
シニア世代の方でも入社後は、OJT形式でベテラン社員が業務をお教えしますので
不明点をいつでも質問できるフランク事務所雰囲気の中で、徐々に仕事の流れに慣れて頂ければと思います。
【法人向けサービス】
当事務所の法人向けサービスは、開業のご相談から、月次業務、経営相談、決算業務、税務申告などの通常業務のほか、事業承継対策の一環としての自社株評価まで全税目にわたるタックスマネジメントをモットーにしています。
・創業支援
・月次業務
・決算業務
・税務申告
・事業承継対策
【個人向けサービス】
当事務所では、個人の確定申告や相続税・贈与税の申告に多くの実績があります。
相続税の事前対策、税額試算、生前贈与対策、納税プランニング、事業承継対策。
自社株対策などの相続・事業承継に関するタックスコンサルティングから、不動産の売却、買換、交換、賃貸事業の事前検討。
財産ポートフォリオのご相談など、個人を取り巻く様々なご要望にお応え致します。
・相続
・贈与
・確定申告
【事務所の強み】
■幅広い業務内容
個人の方の相続相談から中小企業の顧問、公益法人の会計・税務申告や内閣府・都道府県に対する定期提出書類の作成補助まで対応可能です。
■ワンストップ解決
弁護士・司法書士・社会保険労務士・不動産鑑定士・行政書士、FPと提携し、様々なご相談をワンストップで解決に導きます。
■豊富な経験と実績
税理士になり17年間で幅広い業務の経験から積み上げたノウハウで、様々な視点から問題解決のためのご提案をさせて頂きます。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- エージェントにお問い合わせください
- ポジション
- 税務会計スタッフ/日商簿記2級以上必須
- 応募資格
- <業務経験>
【必須業務経験】
・実務経験1年以上
<資格>
【必要資格】
・簿記2級
【歓迎資格】
・税理士資格
【求める人物像】
・落ち着いた人柄
- 語学力
- 特になし
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :10:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 勤務地
- 東京都千代田区九段北千代田区九段北4-2-1-1004(最寄り駅:市ヶ谷駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- ■休日:原則週休2日制(土、日)
年間休日120日
- 福利厚生
- 社会保険完備
- 受動喫煙防止処置
- 敷地内禁煙
- 求人番号
- 13835