応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了まで、あと9日
【業務内容】
・SPC業務
・決算・、申告書作成
・各種データ作成など
※法人のコンサルティングや、資産税、公益法人・NPO等、あなたの志向に合わせた業務に取り組むことができます
AOJ税理士法人で経験できるキャリアとして、
専門性と信頼性を兼ね備えた会計・税務サービスを提供していらっしゃいます。
特別目的会社(SPC)の設立・管理支援、税務相談、申告代行、経営コンサルティングなど、幅広いサービスでお客様をサポートしており、
クライアントのニーズに合わせ、丁寧かつ迅速な対応を心掛けていらっしゃいます。
一般的な税務に加え、強みとするSPC業務をはじめ、事業・組織再生コンサルなどにも携われるAOJ税理士法人。
特にSPCは高いニーズがあるにもかかわらず、扱える専門家が少ない案件でもあります。当法人で業務経験を積むことが、
専門家として個人の市場価値を高めることに直結し、規模の大きな案件が多い点も、
やりがいを強く感じてもらいやすいのではないでしょうか。
またほかの税理士法人と比較した際のメリットだけではなく、事業会社経理と比較した際も
業務内容の幅広さを感じていただけるのではないかと思います。
以下税理士法人と事業会社経理の違いについて記載させていただきました。
AOJ税理士法人様ですと、財務業務の欄の資金繰りや予算管理、財務分析まで経験を積むことができ、
税理士法人と事業会社経理の2つの良さを経験できると思います。
この点でも他社様と比較して希少な事務所様かと思います。
もちろん、貢献や活躍は正当に評価。当法人では給与も高めに設定し「働きを報酬にしっかり還元する」という姿勢を徹底しています。
当法人では3名以上で1チームを組み、業務を進めるチーム制を採用。それぞれが特性を生かしてフォローしあいつつ、
日々の業務から多くを吸収することもできる環境です。
また20代前半の新人からベテランまで、幅広い視点を持つ同僚がいる点も職場の魅力だと思っています。
【働く環境】
資格取得応援します!
・就業時間・残業が短め
・試験勉強スペースの提供
・始業前や就業後、自習室を提供
・夏季休暇を試験休暇として活用し、試験直前に勉強に集中していただくことが可能
エージェントにお問い合わせください
〈必要資格〉
日商簿記2級以上
※税理士科目合格者の方は尚歓迎
〈必須経験〉
会計事務所で実務経験2年以上
事業会社経理経験者
不問
年収400〜700万円
・完全週休2日制(土/日)祝
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・昇給年1回
・賞与年2回
・社会保険完備
・交通費全額支給
・資格手当
・社内外研修制度
・社員旅行
応募へ進む
ブックマーク
■法人及び個人の記帳代行、税務申告業務、税務相談、
■SPC(特定目的会社等)の設立、解散、資金管理および記帳業務等、
■レポーティング、業務効率化のためのコンサルティング
【税務会計】資格取得応援!会計事務所経験・事業会社経理経験者の方歓迎!ワークライフバランス重視!若手が大活躍中の税理士法人
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ