掲載終了日:2025/9/21

【経営管理】TOEIC(R)900以上、製薬企業での勤務経験必須/広い視野を持って全社課題の解決に貢献できる

年収 600〜1,000 万円
東京都中央区
【経営管理】TOEIC(R)900以上、製薬企業での勤務経験必須/広い視野を持って全社課題の解決に貢献できるの画像
この求人のポイント
経営管理スタッフとして、目標管理、マネジメントの推進、経営会議事務局業務等をご担当頂きます。東京都中央区にある、100年もの間、受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続ける企業の求人です。
募集要項
職種
仕事内容
【業務内容】 ◆目標管理(グループ年度目標、マネジメントユニット目標) ◆マネジメントの推進 ◆経営会議事務局業務 ◆グループ会社管理 ◆ユニットをまたがるプロジェクトの事務局業務 【キャリアパス】 ◆目標管理業務において、当社グループの年度方針と重要課題を設定し、その進捗管理と支援を行うことで、グループの目標達成に貢献する。 ◆リスクマネジメント推進業務において、上記目標の達成阻害要因を前もって抽出・分析・評価し、リスク顕在化の未然防止に努めるとともに、万が一発生しても被害を最小限にとどめるよう対策を講じることで目標達成に貢献する。その他、経営会議事務局、グループ会社管理、各種プロジェクトの推進を通じ、広い視野を持って全社課題の解決に貢献する。 ◆当社に長期にわたって貢献してくれることを前提として、本人の適性と会社の必要性に応じて人事異動(経営戦略、コーポレートコミュニケーション、財務経理、各ユニットの企画・管理部門、海外グループ会社出向等)を行い、業務の幅を広げレベルを上げるためのキャリアパスを形成する。 【仕事の魅力】 医療用医薬品の研究開発・製造・販売を行う当社の経営企画部にて、経営管理スタッフとしてご活躍いただきます。 【企業の魅力】 100年もの間、受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。 これまでに培った基盤の上に、アンメットメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 また、2025年ビジョンである「がんに強みを持つ先進的グローバル創薬企業」の達成に向け、「がん領域」の研究開発を加速するとともに、がん以外の領域も「スペシャルティ領域」として集中的に資源を投入し、グローバルな体制で研究開発を進めています。 【働き方・働く環境】 ◆ フレックスタイム制(フルフレックス) ◆在宅勤務・リモートワーク 相談可

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
ポジション
経営管理スタッフ/製薬企業での勤務経験、コーポレート部門、二次統制部門の役割の理解必須
応募資格
<学歴> 大学院、大学卒以上 <業務経験> 【必須業務経験】 ◆製薬企業での勤務経験 (製薬企業のバリューチェーンや製薬企業に必要なファンクションの理解) ◆本社勤務の経験(コーポレート部門、二次統制部門の役割の理解) 【歓迎業務経験】 ◆多くの部門の利害を調整し、プロジェクトを推進するスキル ◆コミュニケーション能力、対人折衝力、協調性、積極性、課題突破力、誠実さ ◆PowerPoint、Word、Excelを自在にこなし、簡潔且つしっかりした文章と絵、間違いのない数表を作成できる実務力 <資格> 【必要資格】 TOEIC(R)900以上 【歓迎資格】 経営学修士(MBA)
語学力
◆英語上級 -英語力(英語で会議をリードできるレベル)/TOEIC(R)900以上が望ましい
勤務時間
【フレックスタイム制の場合】
フレックスコアタイム
08:4517:30
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 600〜1,000 万円

<給与補足> ※前職・経験年数・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回

勤務地
エージェントにお問い合わせください(最寄り駅:地下鉄銀座線/三越前駅)
休日・休暇
■完全週休2日制(休日は土日祝日) ■年間有給休暇15日~20日 (下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ■年間休日日数124日 ■5月1日、5月2日 ■創業記念休暇(4月30日) ■夏季休暇 ■年末年始 ■有給休暇 ■リフレッシュ休暇(勤続10年で5日間、その後5年おきに5日間ずつ)
福利厚生
■通勤手当:全額支給 ■家族手当:こども手当20,000円/月(22歳未満のこども) ■住宅手当 ■寮社宅 ■健康保険 ■厚生年金保険 ■雇用保険 ■労災保険 ■退職金制度:確定給付企業年金と確定拠出年金/定年後再雇用あり <教育制度・資格補助補足> ■導入研修 ■OJT研修 <その他補足> ■障がい者扶養手当(1人10,000円/月) ■育児・介護休業制度 ■育児・介護短時間勤務制度 ■勤続10年おきに100,000円付与 等 ■住宅手当(月):首都圏55,000円(家族あり)、30,000円(独身) ■借り上げ社宅制度(月):家賃の2割+上限超過分が自己負担。上限家賃は首都圏171,000円(家族あり)、76,000円(独身)
受動喫煙防止処置
屋内原則禁煙
求人番号
11537
企業情報
企業情報
非公開案件のため、
サービスへのご登録が必要です

条件が近い求人

経理/税務・財務
東京都中央区銀座1-19-7
年収650万円〜750万円
詳細を見る
税務マネージャー候補/経理・税務・内部統制
東京都千代田区四番町6
年収600万円〜900万円
詳細を見る