求人情報の検索結果一覧

この条件の求人数0

[こだわり]上場企業

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号23035)

【総務事務スタッフ】創業90周年の安定企業!上場企業での総務経験が積めます!冠婚葬祭や介護、シニアライフなど人生のライフイベントをトータルにサポートし、地域に密着した事業を展開している東証スタンダード上場企業

  • 上場企業
  • オンライン面接あり
  • 車通勤可
  • 退職金制度あり
  • 学歴不問
  • 経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ
  • 女性活躍
  • 転勤なし
  • 落ち着いている雰囲気

【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 総務課庶務業務(郵便受付、慶弔手続き他)を中心に、その他総務業務をご担当いただきます。 ◆慶弔見舞金管理 ◆私有車許可管理 ◆株主優待管理 ◆役員スケジュール管理 ◆役員経費精算 ◆電話受付 等 【サン・ライフグループについて】 冠婚葬祭事業を通し、多くのご家族の一生に寄り添ってきた当社。地域に密着したサービスを提供しています。 式典事業やホテル・ブライダル事業をはじめ、介護事業、保険事業なども展開。お客様にとって素敵なファミリーライフが実現するように、今後も精一杯サポートしてまいります。 【事業内容】 ◆ホテル・ブライダル事業 湘南・海老名にホテルや総合結婚式場を運営 ◆式典事業 自社斎場を運営し、葬儀から法要、お仏壇、霊園のアフターフォローまで提供 ◆介護事業 住宅型有料老人ホームの運営、在宅介護サービスの提供、介護用品のレンタル・販売、訪問看護など ◆霊園事業 公園墓地「東京霊園」を運営管理 ◆互助会事業 月々少額の会費を積み立てて、ご結婚式やご葬儀に備えるシステムを提供 ◆その他事業 フォトスタジオ、ペット葬、譲渡型保護ねこカフェ、エンバーミング(遺体衛生保全)、ハウスクリーニング・遺品整理、介護施設紹介、不動産仲介など 【強み】 ◆地域に密着した営業スタイルで、信頼度が高い ◆安定したサービスを長期間にわたって提供できる運営体制 ◆冠婚葬祭、介護施設や霊園の運営などシニアライフを総合的に支援するノウハウ ◆各分野で専門的なスキルや知識を持つスタッフと連携している ◆顧客とそのご家族に寄り添い、ライフステージ全般をサポートしている 【働き方・働く環境】 ◆シフト制(実働時間:8時間/日) ◆平均勤務日数:1ヶ月あたり21日
給与
年収300~350万円
勤務地
神奈川県平塚市
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

ホームポジション株式会社

【人事部長候補】プレイングマネージャーとして人事・労務体制の再構築を担っていただきます!東海エリア及び関東エリアにおいて戸建分譲事業を展開!売上高290億と過去最高を更新し、合理的な価格で品質・性能・居住性を追求した住宅を提供している東証スタンダード上場企業

  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • 残業少なめ
  • 育休・産休実績あり
  • 経験者優遇
  • 上場企業
  • シニア歓迎
  • 学歴不問
  • 落ち着いている雰囲気
  • 急募求人

【募集背景】 組織体制強化のための募集です。 【業務内容】 ◆給与計算及び年末調整 ◆社会保険関係の手続き(社労士対応) ◆労働保険関係の手続き(社労士対応) ◆採用関連業務 ◆入退社手続き ◆勤怠管理 ◆人事・労務体制の再構築、運用整備 ◆人事制度や人材育成・教育研修制度の構築、運用整備 ◆その他労務管理・人事管理業務全般 ※実務担当は2名おり、日常業務はその2名で対応しておりますが、必要に応じて一緒に業務を行っていた だきます。 【企業の魅力】 ホームポジションでは、その土地に合わせたデザイン・設計・間取りの家づくりを行っており、合理的な価格でありながら、品質・性能・居住性を追求した住み心地が良い分譲戸建住宅の提供をしています。 さらに、デザイン性の強化を行うことで、差別化を図る戦略を展開しており、着実に成長・拡大をしています。 【働き方・働く環境】 09:00 ~ 18:00(実働 08時間00分) ※業務の都合により残業あり)
給与
年収600~900万円
勤務地
東京都中央区日本橋
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号23023)

【SaaS事業の財務プロセス構築・最適化を推進するリーダー候補 /販管経理 (コーポレート)】事業分野の売上高は87億円越えで増加中!導入事業者数51,950所を超える介護事業者向けの記録・請求ソフト「カイポケ」に特化した部門での販管経理を担当!医療・介護・ヘルスケア・シニアライフの4つの領域で40以上のサービスを運営する東証プライム上場企業

  • 上場企業
  • フレックス制度あり
  • リモートワーク可能
  • 育休・産休実績あり
  • 資格取得支援制度
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上

【募集背景】 今回の募集では、事業の成長に伴い業務量が増加し、ルールが複雑化するという課題に取り組み、事業と組織の成長をリードしていただける将来のリーダー候補を求めています。 【業務内容】 販管経理第二グループは、SaaS事業(カイポケ)に特化し、債権管理や得意先対応のプロセス設計・運用を担っています。 顧客からの問い合わせ対応や、顧客サポート部門との連携を通じて、お客様の声を直接聞き、サービス改善に貢献できるのもこの仕事の魅力です。 一方で、事業の成長に伴い業務量が増加し、ルールが複雑化するという課題もあります。 そのため、事業を支える業務の遂行だけでなく、組織の仕組みや枠組みを整え、より効率的で強固な体制を構築していくことも重要なミッションとなります。 ◎具体的にお任せしたい業務 ◆売上・請求・入金対応、債権管理など、事業管理の基本業務 ◆顧客対応、事業部門からの問い合わせ対応 ◆顧客サポート部門のフォロー ◆業務改善(事業部門・システム部門と協力して実施) ◆現行ルールの見直し ◆グループメンバーのマネジメント ◆チーム目標の設定と達成に向けた取り組み など ※これまでのご経験やご志向を伺いながら、役割を柔軟に調整させていただきます あなたのリーダーシップと行動力で、販管経理第二グループをより良いチームにしていきましょう! ◎入社後の流れ 入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。 その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。 即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です 【組織体制】 今回の配属部署は、経営管理本部の直下の財務企画部に属する販管経理第二グループです。 <経営管理本部について> 事業数・事業責任者が多数存在している中で、経営陣の意向も汲み取りつつ、①エス・エム・エスグループ全体の経営サポート、②個別事業の運営サポートの2つを行うことが経営管理本部のミッションです。 ◆財務企画部には以下の4つのグループがあります。 (1)販管経理第一グループ エス・エム・エスの基幹事業に関する債権管理・請求書発行・事業ごとのプロセス設計・運用を担う (2)販管経理第二グループ SaaS事業(カイポケ)に特化した、債権管理・得意先対応のプロセス設計・運用を担う (3)経理財務グループ 経理財務業務及び会社横断のプロセス設計・運用を担う (4)事業支援グループ 主たる事業である人材紹介サービスを始め、様々な事業の推進をサポートしつつ、バックオフィスと事業の連携業務を担う (5)海外子会社管理グループ 海外子会社の経理・財務オペレーションの改善を担う ◆販管経理第二グループが支えるSaaS事業(カイポケ)について 「カイポケ」は、介護事業者の経営改善とサービス品質向上を目的としたサブスクリプション型のクラウドサービスであり、具体的には、介護保険請求、経理・労務管理、利用者とのコミュニケーション支援など、多岐にわたる機能を提供しています。 30,000を超える介護事業所が利用する、まさに業界の発展に不可欠なインフラです。 私たちは、そのサービスを陰ながら支え、事業部門の皆様が安心してサービスを提供できる環境づくりに貢献しています。 ◆縁の下の力持ちとして、事業を加速させる 例えば、「カイポケ」の機能の一つである利用料の口座振替サービスでは、その集計から振り込みまでを担い、サービスの根幹を支えています。 また、請求・入金データの正確かつ迅速な開示は、事業部門の顧客対応を円滑にし、ひいては利用者様の満足度向上にも繋がります。 私たちの仕事は、決して目立つものではありません。 しかし、その一つ一つが、介護事業者の皆様の経営を支え、地域社会全体の安心に繋がる、非常に重要な役割を担っています。 【仕事の魅力】 ◎この仕事で得られるもの ◆組織横断での改善プロジェクト 当社は会社に貢献できる変化や修正であれば、他者への協力を惜しまない風土です。 協力的な環境で規模の大きい改修やプロジェクトを率いる経験を得られます。 ◎将来のキャリアパス 当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。 また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。 そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。 <キャリアイメージ> ◆現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める ◆リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く ◆異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する ◆部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う キャリアパスの正解は一つではありません。 あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。 【企業の魅力】 《東証プライム上場企業》20期連続で増収増益を継続中 エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」 というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。 超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。 例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援 2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、20期連続で増収増益のメガベンチャー企業として存在感を強めています。 また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、 今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。 「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、高齢社会の課題の解決に向けた事業を運営しています。現在、創業から20期連続での増収増益を達成し、日本、アジア・パシフィック地域を中心に18か国と地域で40以上のサービスを開発・運営しています。 ◆領域特化・幅広い事業展開 高齢社会に求められる4つの領域(医療、介護、ヘルスケア、シニアライフ)と、3つの価値提供先(従事者・事業者・エンドユーザ)を踏まえて、事業領域を設定しています。 ◆市場の拡大 「来たるべき社会に対して必要とされるサービスを先手先手を打ってつくっていき、提供するサービスを継続的に成長させていく。これをずっとやり続ける」という創業マインドのもと、事業を積極的に創り上げられる環境があります。 【働き方・働く環境】 出社とリモートワークのハイブリッド体制となっており、出社頻度は部署等によって異なります。 8:00~18:30の間で実働8時間(休憩1時間) ※簡易フレックス勤務(8:00~9:30の間に出勤すること) ※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある
給与
年収620~810万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

株式会社サイバーエージェント

【税務部】直近営業利益400億!売上高は創業来増収を継続!「Abema」をはじめとするメディア&IP事業・広告事業・ゲーム事業を主力に事業を展開!「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンの元今後も多種多様な事業立ち上げや拡大を続ける東証プライム上場企業

  • 経験者優遇
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク可能
  • 上場企業
  • 育休・産休実績あり
  • 家賃補助あり

【募集背景】 拡大を続けている事業の税務コーポレートガバナンスを高め・維持するために税務部としての増員が急務となっているためメンバーを募集します。 【業務内容】 多数の子会社を抱えるグループ会社の親法人の税務部として、親法人及び子法人の以下の業務に従事して頂きます。 ◆四半期決算における税金計算 ◆各種税務申告、届出書対応 ◆通算税制対応、単体納税対応 ◆税効果会計(連結及び単体) ◆税理士法人対応 ◆税務調査対応 ◆グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般 ◆各取引に係る税務相談対応 なお上記の税務プロセスについて社内のシステムチームと協力して極力システム化を推進していくことも主要なミッションです。 また、ご本人の志向や適性これまでの職務経験に応じて、下記のような業務にも携わっていただくことを想定しておりステップアップ頂ける環境です。 ◆海外進出に伴う税務の検討及び海外税務申告対応 ◆M&A及びグループ内組織再編に係るストラクチャーの策定 ◆M&Aによりグループに加入した法人のPMI補助 ◆デジタル税務など新しい取引の税務取り扱い検討 【担う役割】 日々成長するIT企業において、事業と経営に対して税務の面から支援して頂きます。 そのためにシステム化により以下の推進もしていきます。 ◆税務決算の早期化・工数削減によるルーティン業務の最小化 ◆税務情報の整理・正確性の向上 【仕事、職場の魅力】 ◆子会社が多く、その事業も多岐に渡るため企業にいながら幅広い経験を積むことができます。 ◆ITという事業柄デジタル税務などこれまでにない取引に触れることができます。 ◆税務部にいながら会計・連結・法務チームとの距離が近く連携をしているため事業を様々な視点から見たり経験をすることができます。 ◆経理内に専属のシステムチームがいるためシステム化の推進がしやすい環境です。 【働き方・働く環境】 10:00~19:00 所定労働時間:8時間00分 休憩60分(残業:有) 職種、能力などに応じて裁量労働制を適用 ◆裁量労働制の場合:固定残業代の相当時間:時間外46.0時間/月、深夜46.0時間/月 ◆月給制職種の場合:固定残業代の相当時間:時間外80.0時間/月、深夜46.0時間/月 平均残業時間:31時間/月 ※週2回リモート勤務 ※屋内の受動喫煙対策 : 有(喫煙室あり) <研修制度> 新入社員入社時研修、新入社員フォロー研修、事業概要説明会、マネージャー昇格時研修、幹部研修など
給与
年収500~800万円
勤務地
大阪府大阪市
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【経理】担当募集!フレックス・リモート可!モノを認知してから購入までの時間短縮につながる情報を作り、その情報拡散の最大化を行うマーケティンググロース上場企業

  • 完全週休2日制
  • 上場企業
  • 時短勤務あり
  • フレックス制度あり
  • 育休・産休実績あり
  • 女性活躍
  • エージェントおすすめ求人
  • リモートワーク可能
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • オンライン面接あり

【募集背景】 今後の更なる事業拡大を見据えた組織強化のため 【具体的な業務】 会社の成長に伴い、財務・経理の業務も増加しており、今後も会社の成長を支えていくべく体制を強化することになったため、財務・経理スタッフを募集いたします。 コーポレート部門の財務・経理チームにて、エグゼクティブマネージャーのマネジメントのもと、当社や子会社の月次決算対応を中心に、財務・経理の実務に従事していただきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 具体的な業務 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆決算業務(月次、四半期、期末) ◆開示書類作成(短信、有報、招集通知など) ◆適時開示業務 ◆監査法人対応 ◆管理会計(経営層への報告資料作成、ファクトデータの分析) ◆予算策定、予実管理 ◆各種法令への対応 ▼中長期的にお任せしたい業務 意欲や適性に応じて、以下のような業務にも従事可能です。 ◆IR(決算説明資料作成、投資家対応) ◆財務戦略の立案、実行 ◆M&A(買収・売却) ◆コーポレートファイナンス全般 【組織構成】 ◆CFO ◆経理エグゼクティブマネージャー ◆経理メンバー:2名 【企業の魅力】 ◆モノを認知してから購入までの時間を短縮するための情報を作り、その情報拡散の最大化を行う【マーケティング会社】です。 ◆「何を売るか」ではなく「どう売るか」「どう伝えるか」を常に考え形にし、人の心を動かすことに挑戦し続けます。 【働き方・働く環境】 ◆リモートワーク可能 ◆フレックスタイム制あり ◆時短勤務あり ◆社員の出産・育休・復帰サポート
給与
年収450~700万円
勤務地
東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号23017)

【ファイナンス/IR・組織戦略策定ポジション】売上高、営業利益ともに増収増益の安定経営!深刻化するプロ人材の枯渇を解決し、 日本を「課題解決先進国」に!採用力と育成力により建設やIT業界の技術者を中心とした未来を担うプロ人材を数多く輩出している東証グロース上場企業

  • 上場企業
  • 年間休日120日以上
  • 経験者優遇

【募集背景】 当社グループは、2023年7月の上場以降、着実な成長を遂げております。更なる成長や企業価値の向上に向けて組織強化を図るため、自律的にIR・ファイナンス戦略やM&A戦略、各種開示業務等を推進できる人材を募集します。当部門は少人数チームで幅広い業務を管轄しているため、一人ひとりの役割が大きく、自らの成長を実感できる環境です。また経営を自分事として捉え、企業価値向上に向き合い続ける非常にやりがいのあるポジションです。 【業務内容】 <会社情報> ナレルグループは純粋持株会社であり、建設技術者の派遣事業を展開するワールドコーポレーション、IT技術者の派遣事業を展開するATJCなど3つの事業会社と、1つの社団法人で構成されています。ファイナンス統括室は、持株会社であるナレルグループにおいてファイナンス/IRなどを担っています。 <具体的な業務詳細> 経理部門などと協力し、以下の業務に取り組んでいただきます。 ◆ファイナンス戦略の検討と推進 ◆機関投資家対応や個人投資家セミナーの開催などのIR業務 ◆各種開示対応(決算短信、有価証券報告書などの作成等)※開示作成ソフトはWizLaboOneを使用 ◆取締役会向け資料(予実管理等)の作成 ◆M&Aの検討推進と実行支援 ◆他部署支援 【企業の魅力】 当グループは、建設業向けアウトソーシング事業を手掛ける企業と、IT業界向けアウトソーシング事業を手掛ける企業を子会社に持つ持株会社です。 建設業向けアウトソーシング事業では、 建設業界が直面する課題である「技術分野における若手人材の枯渇解消」に向けて建設業にかかるあらゆる業務の技術的サポートを行っております。 IT業界向けアウトソーシング事業では、 エンジニアリングサービス、DXコンサルティング、システム受託開発の3つの領域に注力したサービスを展開し、お客様の実現したい・成し遂げたいゴールに合わせて最適なチームやソリューションをご提供しています。 専門技術を持つ人材の慢性的な不足を解消するために、積極的に未経験人材の採用を行い、5年~10年で一人前の技術者に育てるべく人材育成に取り組んでおります。 グループの中核会社は、設立以来16年連続増収となり、2023年10月には連結ベースで179億、社員数は3,138名まで成長し、建設業向け人材サービス業界でも有数の規模を誇ります 【働き方・働く環境】 9-18時(休憩:12-13時)
給与
年収700~900万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号23016)

【法務責任者候補】法務系有資格者は必見!12期連続売上高増収!「次代を創る」という大志のもと、社会問題解決に向き合った総合人材サービスを展開!今後、地方創生領域における事業の確立や自社サービスの立ち上げなど、より社会貢献度の高い事業へ積極的に挑戦していくプロマーケット上場企業

  • 年間休日120日以上
  • 副業相談可
  • フレックス制度あり
  • 経験者優遇
  • 上場企業

【募集背景】 組織体制強化のための募集です。 【業務内容】 法的リスクを適切に管理し、コンプライアンスを遵守した事業運営を支えるために、法務の専門家を迎え入れることが急務となっています。 今回ご入社いただく方には、社内の法務業務全般を統括し、企業活動における法的リスクを最小限に抑えるとともに、当社の成長を支えるための法務戦略を牽引していただきたいと考えています。 <具体的な業務例> ◆契約書作成、レビュー、管理(印章管理、法務事務を含む管理全般業務) ◆商事法務(株主総会、取締役会の運営、登記にかかわる事項) ◆法規制対応(個人情報保護法、景表法等の各種法令対応) ◆コンプライアンス関連業務(ガイドライン、内部通報関連の対応) ◆リスクマネジメントに関する事項(リスク情報の収集、分析、予防対策立案) ◆新サービスのリリースに伴う法務支援(規約策定、関連法規制の確認) ◆社内法務説明、啓蒙 【業務ツール】 ◆kintone ◆freeeサイン 【組織体制】 コンプライアンス本部 管掌役員1名 事業責任者1名 メンバー(派遣)2名 【仕事の魅力】 ◆成長企業でのキャリアアップ 当社は上場企業として急成長を続けており、法務責任者としての役割を担うことで、企業の成長に直結する重要なポジションに就くことができます。 法務部門の強化を図る中で、会社全体の戦略に影響を与える機会が豊富にあり、キャリアのステップアップに繋がります。 ◆企業成長における重要な役割 法務責任者として企業活動における法的リスクを最小限に抑え、会社の成長を支えるための法務戦略を立案・実行する役割を担っていただくので、企業経営の中核に携わる重要な仕事です。 ◆多岐にわたる法務業務 契約書作成やレビュー、社内法務の啓蒙、法規制対応、リスク管理など、法務部門の全般的な業務を統括します。幅広い分野で経験を積むことができ、キャリアの幅を広げることができます。 【企業の魅力】 2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、総合人材サービス会社として成長を遂げてきた当社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、当社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。 【キャリアパス】 将来的には、管理部門全体の強化やコンプライアンスの視点から会社のガバナンスを推進する法務責任者としての活躍を期待しています。 まずは法務業務の実務を担いながら、チームマネジメントを経験。 さらに、法務関連のDX推進を通じて業務効率化やリスク管理の強化を図り、経営基盤の安定と成長に貢献していただきます。 【働き方・働く環境】 勤務時間:10:00~19:00(※原則出社となります) ◆フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00) ◆固定残業制、月40時間を超える残業代は全額支給
給与
年収600~750万円
勤務地
東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

株式会社トライト

【部長候補/財務会計】リモートワーク可能◎公認会計士必見!IFRSの経理実務経験を積めるポジションです!3期連続売上高増加中!約245万人の登録求職者数をもつ医療福祉特化型の人材紹介サービスやICT事業を手掛けるグロース上場企業

  • 育休・産休実績あり
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク可能
  • 上場企業

【募集背景】 スタート以来着実に事業内容を拡大しており、順調な成長を遂げてきました。 ここからは当グループの第二創業期です。 今後の拠点拡大、社員の増加を踏まえ、上場を果たし足元をしっかり固めるべく体制強化という意味合いで会社の中核を担っていただける方を募集いたします。 【業務内容】 マネジメントを含む以下の業務に携わっていただきます。 ◆単体決算及び連結決算業務(年次/四半期/月次) ◆開示業務(有価証券報告書、決算短信、計算書類等) ◆適時開示業務(決定事実、発生事実に関する書類作成等) ◆予算策定、予算実績差異分析 ◆監査法人対応(会計監査論点に関する折衝) ※入社後の変更範囲として会社の定める業務、就業規則の定めに従い出向を命じる場合があり、その場合は出向先の定める業務を実施いただきます。 ◎将来的に取り組んでいただきたいこと ◆決算業務のBPR 【組織体制】 管理本部 財務経理部 組織構成:財務経理部長、課長(2名)、その他メンバー10名程度 【仕事の魅力】 ◆体制整備や業務改善の経験が可能 ◆上場企業水準の経理業務の経験が可能(IFRS、開示関係含め) ※特にIFRS上場は難易度が高いため全国的にも案件が少ないため貴重なスキルを習得することが可能になります。 【企業の魅力】 ◎事業内容 当社は2023年7月24日に新規上場をはたした成長企業であり、医療福祉業界向けに人材紹介/派遣事業、及びICTサービスを提供しています。 また、超高齢化社会といった課題に直面している中、トライトグループでは、DX推進やAIの活用による新たな事業の創出、サービスの提供を通じて、医療福祉を中心とするエッセンシャル産業に起因する社会課題の解決に挑んでおります。 人材紹介・派遣サービス等の事業を行うグループ会社の競争力強化に向けた各種環境の整備と支援、経営計画・管理ならびにそれに付帯する業務 【働き方・働く環境】 実働8時間/休憩60分 リモートワークを併用しているため柔軟な働き方が可能
給与
年収1,100~1,500万円
勤務地
大阪府大阪市北区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

クックパッド株式会社

【FP&A/フルフレックス】日本最大級の料理サイト『クックパッド』は登録レシピ数約396万、利用者数4700万と規模を拡大中!CFO直下のポジションでスピード感と大きな裁量権が魅力です!レシピサービスに加え、「オンライン市場」や「AIカメラ」などの新規事業も展開している東証スタンダード市場

  • 上場企業
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 経験者優遇

【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 ◆事業戦略に即した予算策定と運用 ◆経営層へのレポーティングと財務データ分析 ◆IR業務(投資家対応、開示資料のドラフト、CFOとの連携) ◆労務、秘書、通訳などのCFO室メンバーのマネジメント ※ご経験により、まずはFP&A業務のみに注力いただく可能性があります。 【仕事の魅力】 <このポジションの面白さ> 経営・事業の現場・投資家をつなぐ要として活躍できるポジションです。 FP&Aのプロフェッショナルとして事業戦略を理解してターゲットを決め、管理していくだけでなく、CFO室という経営の中枢に身を置き、より広い視野で会社全体を支える立場です。 ◆FP&Aの実務をリードしながら、IRや経営層の対外発信までをハンズオンで支援 ◆CFOの直下で、経営意思決定の土台となる情報の整理・構造化・発信を担う ◆FP&Aだけでなく労務、秘書、通訳などの機能をもつCFO組織のマネジメントもお任せする予定 ◆上場企業の透明性とスタートアップのスピード感を両立する稀有な環境 <このポジションで得られること(Value Proposition)> ◆経営の意思決定に関われる体験:少数精鋭でスピード感ある組織だからこそ、経営層との距離が近く、ファクトと仮説、そして自分の意思を込めた提案が、ダイレクトに経営の方向を変える実感を得られます。 ◆“目的”を軸に行動できる環境:社内政治が存在せず、常に目的を明確にした上でのコミュニケーションが尊重される文化があります。 ◆IR・経営戦略・マネジメントの実務を横断的に学べる:FP&Aの枠にとどまらず、IR・CFO室運営も経験できることで、将来的な経営幹部への成長にもつながります。 ◆社会課題の本質に向き合う視点:「毎日の料理を楽しみにする」という一見身近なテーマの中に、食の流通、地域・グローバルの食文化、健康といった多様な社会的テーマが内在しています。生活者視点とビジネス視点の両方を磨くことができます。 ◆スピード感と裁量を持って動ける:アイデアが生まれた瞬間に動けるスピードと、小さなチームだからこそ任される裁量があります。 事業の未来を描くだけじゃなく、それを支えるチームもつくっていく。 「CFO室長候補」として、FP&Aの枠を超えて、組織全体の意思決定と信頼づくりを加速させるチャレンジしてみませんか? 料理の未来を数字と戦略で支えるあなたの力を、私たちは必要としています。 【企業概要】 「毎日の料理を楽しみにする」。このミッションを本気で実現するために、クックパッドは日々進化しています。 レシピサービスに加え、「クックパッドマート」「Moment」などの新規事業にもかなりのリソースを割き、未来の当たり前をつくるべく、料理にまつわる課題解決のために全力でチャレンジを続けています。 クックパッドは皆さんがおもちの印象とは違って、スタートアップ然とした企業風土です。上場企業でありながら、スピード感もあり、創業者の強いリーダーシップのもと、エンジニアと優秀なコーポレートチームが一体となり、変化を恐れず、日々進化を続けています。 【事業内容】 ◎毎日の料理を楽しみにする事業 ◆料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」 料理レシピの投稿・検索サービスを中心に、作った料理をおすすめする「つくれぽ」や、急上昇中のキーワードの紹介など、毎日の料理を楽しみにするサービスを運営しています。 プレミアムサービスでは、人気レシピが分かる人気順検索、毎日の献立やテーマ別のおすすめレシピ提案などの機能を提供しています。 ◆生鮮食品オンライン市場「クックパッドマート」 クックパッドマートは「お買い得でおいしい」生鮮食品オンライン市場です。 市場直送のプロ御用達の食材や珍しい商品などを、手軽に購入できるアプリを提供しています。 商品は、指定されたお届け日に合わせて出店者が出荷し、マンションやコンビニエンスストア、ドラッグストア、駅などに設置されたクックパッドマート専用冷蔵宅配ボックスにお届けしています。 ◆料理専門のパーソナルコーチングサービス「moment」 moment(モーメント)は、あなたの料理の分析を元にアドバイスを受け取れる、AIカメラです。 自宅キッチンにAIカメラを設置し、料理をしている様子を自動で記録。 世界中の一流の料理人に共通する「料理の原理」を学習したAIが、調理工程の全てを分析します。 どこに課題があり、それはなぜなのか?あなたの料理における本質的な原因を特定し、あなたに合わせた具体的なアドバイスを受け取ることができます。 振り返り〜課題設定〜実践を3回繰り返すことで、応用の効く原理原則を身につけ、効率的に自信を持っておいしく作れる料理を増やすことができます。 ◆その他関連事業 【働き方・働く環境】 <こんな環境です> ◆経営と事業が地続きのため、提案→議論→意思決定が早い環境です。 ◆数字が意思決定の「守り」ではなく「攻め」になる文化があります。 ◆「予算を守る」ではなく「事業を加速させる」ためのFP&A業務が行えます。 ◆正しさと合理性で進むオープンなチームです。 ◆原則週5出社
給与
年収800~1,400万円
勤務地
東京都目黒区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

クックパッド株式会社

【経理リーダー/フルフレックス】IFRSでのグローバル連結決算業務に携われます。売上高58億円!日本最大の料理レシピサービス「クックパッド」は世界67か国、26言語でも展開!AIカメラを活用した事業展開も行い、料理を楽しみにする様々なサービスを運営するスタンダード上場企業

  • 社宅あり
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制度あり
  • フルフレックス制度あり
  • 上場企業
  • 学歴不問

【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 ◆IFRSに基づく単体および連結決算業務(月次・四半期・年次) ◆有価証券報告書、決算短信などの開示書類作成・レビュー ◆海外子会社との連結パッケージ管理 ◆国内外の税務申告業務、移転価格、BEPS対応 ◆J-SOX対応、監査法人対応 ◆会計方針の整備・運用、会計処理の検討 ◆経理業務のプロセス改善、自動化 【仕事の魅力】 ◎このポジションの面白さ クックパッドの経理は、単なる“守り”の存在ではありません。IFRSでのグローバル連結、開示対応、税務戦略の立案と実行、AIを活用した業務プロセス設計など、会社の成長に直結する業務を担う、“攻め”の経理です。 ◆IFRSベースの決算・開示を推進しつつ、新規事業や海外展開に関われる ◆会計基準からスタートするのではなく、経営として何が正しい姿なのかという根底から会計処理や方針そのものを検討し導入できる裁量の大きさ ◆チームの中心メンバーとして、仕組み・体制の再構築をリードできる ◆スピードと正確性を両立させる難しさと面白さがある ◎このポジションで得られること(Value Proposition) 経営の中枢に近い立ち位置で意思決定に関われる経験:少数精鋭でスピード感ある組織だからこそ、経営陣との距離が近く、自らの判断や提案が会社の意思決定に直結します。 ◆社会課題の本質に向き合う視点:「毎日の料理を楽しみにする」というミッションの中には、地域・グローバルの食文化、健康、流通など、複雑で多層的な社会課題が潜んでいます。 生活者視点と会計のプロ視点、両方が磨かれます。 ◆“正しさ”を軸に動ける文化:社内政治のない、誰もがフェアに議論できる文化。目的に基づいて判断・行動することが評価されます。 ◆ゼロから設計する力が身につく:経理組織としてはターンアラウンドのフェーズ。前例にとらわれず、自分の頭で考えて制度や仕組みを作っていく力が養われます。 ◆会計プロフェッショナルとしての市場価値が高まる:IFRS、グローバル連結、開示、税務、内部統制など、上場企業かつグローバル事業に求められる知識と実務を一通り経験できます。 【組織構成】 ・CFO ・経理マネージャー ・経理メンバー 【企業の魅力】 「毎日の料理を楽しみにする」——私たちクックパッドは、このシンプルだけど深いミッションの実現に本気です。 レシピサービスに加え、「クックパッドマート」「Moment」などの新規事業にもかなりのリソースを割き、未来の当たり前をつくるべく、料理にまつわる課題解決のために全力でチャレンジを続けています。 クックパッドは皆さんがおもちの印象とは違って、スタートアップ然とした企業風土です。上場企業でありながら、スピード感もあり、創業者の強いリーダーシップのもと、エンジニアと優秀なコーポレートチームが一体となり、変化を恐れず、日々進化を続けています。 <事業内容> ◎毎日の料理を楽しみにする事業 ◆料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」 料理レシピの投稿・検索サービスを中心に、作った料理をおすすめする「つくれぽ」や、急上昇中のキーワードの紹介など、毎日の料理を楽しみにするサービスを運営しています。 プレミアムサービスでは、人気レシピが分かる人気順検索、毎日の献立やテーマ別のおすすめレシピ提案などの機能を提供しています。 ◆生鮮食品オンライン市場「クックパッドマート」 クックパッドマートは「お買い得でおいしい」生鮮食品オンライン市場です。 市場直送のプロ御用達の食材や珍しい商品などを、手軽に購入できるアプリを提供しています。 商品は、指定されたお届け日に合わせて出店者が出荷し、マンションやコンビニエンスストア、ドラッグストア、駅などに設置されたクックパッドマート専用冷蔵宅配ボックスにお届けしています。 ◆料理専門のパーソナルコーチングサービス「moment」 moment(モーメント)は、あなたの料理の分析を元にアドバイスを受け取れる、AIカメラです。 自宅キッチンにAIカメラを設置し、料理をしている様子を自動で記録。 世界中の一流の料理人に共通する「料理の原理」を学習したAIが、調理工程の全てを分析します。 どこに課題があり、それはなぜなのか?あなたの料理における本質的な原因を特定し、あなたに合わせた具体的なアドバイスを受け取ることができます。 振り返り〜課題設定〜実践を3回繰り返すことで、応用の効く原理原則を身につけ、効率的に自信を持っておいしく作れる料理を増やすことができます。 ◆その他関連事業 【働き方・働く環境】 <こんな環境です> スタートアップ的スピード感 × 上場企業の制度対応を両立しています。 成熟企業の枠にとらわれない自由度と裁量を追求できる環境です。 専門性の高い仲間と働ける環境です。 正しさと合理性で進むオープンなチームです。 ◆原則週5出社
給与
年収800~1,200万円
勤務地
東京都目黒区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号23011)

【財務・経理リーダー候補 / 販管経理 (コーポレート )】創業から20期連続での増収増益を達成かつ純利益成長率は3期連続10%超え!医療・介護・ヘルスケア・シニアライフの4つの領域で40以上のサービスを運営し、「健康経営優良法人2025」にも認定された東証プライム上場企業

  • 上場企業
  • 育休・産休実績あり
  • 資格取得支援制度
  • 経験者優遇
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制度あり
  • リモートワーク可能

【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 販管経理第一グループでは、売上・請求・入金といったルーティン業務をこなしながら、事業部から寄せられるさまざまな課題やトラブルに対応し、経理担当者が窓口となって解決へと導く重要な役割を担っています。 経理の知識に加え、部門をまたいだファシリテーションを通じて、事業課題の解決にも貢献していただきます。 また、成長を続ける事業を支え続けるためには、業務の仕組みや枠組みの整備も欠かせません。事業支援と並行して、より強固な組織基盤を築いていくことも重要なミッションです。 今回の募集では、こうした業務をリードし、組織を牽引していただける将来のリーダー候補を求めています。 具体的な業務としては、以下を想定しています。 ◆受注・売上の承認(エビデンス確認) ◆請求書発行・入金業務 ◆事業部門からの問い合わせ対応、問題解決 ◆新規商材・新サービスの受注~入金OPSの検討、運用 ◆J-SOX等の監査対応 ◆グループメンバーのマネジメント ◆チーム目標の設定と達成に向けた取り組み など 【事業内容】 エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。 超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。 例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援 2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、20期連続で増収増益のメガベンチャー企業として存在感を強めています。 また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。 【組織体制】 今回の配属部署は、経営管理本部の直下の財務企画部に属する販管経理第一グループです。 ◆経営管理本部について 事業数・事業責任者が多数存在している中で、経営陣の意向も汲み取りつつ、①エス・エム・エスグループ全体の経営サポート、②個別事業の運営サポートの2つを行うことが経営管理本部のミッションです。 ◆財務企画部には以下の4つのグループがあります。 (1)販管経理第一グループ・・・エス・エム・エスの基幹事業に関する債権管理・請求書発行・事業ごとのプロセス設計・運用を担う (2)販管経理第二グループ・・・SaaS事業(カイポケ)に特化した、債権管理・得意先対応のプロセス設計・運用を担う (3)経理財務グループ・・・経理財務業務及び会社横断のプロセス設計・運用を担う (4)事業支援グループ・・・主たる事業である人材紹介サービスを始め、様々な事業の推進をサポートしつつ、バックオフィスと事業の連携業務を担う (5)海外子会社管理グループ・・・海外子会社の経理・財務オペレーションの改善を担う ◆販管経理第一グループについて  30代を中心とした8名のチームで、エス・エム・エスの成長を支える売上・請求関連業務を担っています。多岐にわたるビジネスの最前線で、経理の枠を超えて幅広い視点を養うことができます。 エス・エム・エスは常に新しいサービスを生み出す成長企業であり、販管経理第一グループではその最前線に立ち、最新の動向を肌で感じることができます。また、新規サービスのオペレーション構築という重要な役割も担っており、経理の専門知識を活かしながら、新しいビジネスの基盤を創るクリエイティブな業務にも挑戦できます。 ルーティンワークは一部発生するものの、業務の効率化を進め、会社の成長に直結する業務の比率を高めることを目指しています。常に事業部門と密接に連携し、最新の事業状況や課題を共有しながら業務を進めるため、経理でありながら事業貢献をダイレクトに実感できる環境です。 【この仕事で得られるもの】 <組織横断での改善プロジェクト> 当社は会社に貢献できる変化や修正であれば、他者への協力を惜しまない風土です。 協力的な環境で規模の大きい改修やプロジェクトを率いる経験を得られます。 【将来のキャリアパス】 当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。 また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。 そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。 <キャリアイメージ> ◆現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める ◆リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く ◆異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する ◆部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う キャリアパスの正解は一つではありません。 あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。 【入社後の流れ】 入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。 その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。 即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。 【企業について】 「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、高齢社会の課題の解決に向けた事業を運営しています。現在、創業から20期連続での増収増益を達成し、日本、アジア・パシフィック地域を中心に18か国と地域で40以上のサービスを開発・運営しています。 ◆領域特化・幅広い事業展開 高齢社会に求められる4つの領域(医療、介護、ヘルスケア、シニアライフ)と、3つの価値提供先(従事者・事業者・エンドユーザ)を踏まえて、事業領域を設定しています。 ◆市場の拡大 「来たるべき社会に対して必要とされるサービスを先手先手を打ってつくっていき、提供するサービスを継続的に成長させていく。これをずっとやり続ける」という創業マインドのもと、事業を積極的に創り上げられる環境があります。 【働き方・働く環境】 8:00~18:30の間で実働8時間(休憩1時間) ※簡易フレックス勤務(8:00~9:30の間に出勤すること) ※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある 出社とリモートワークのハイブリッド体制となっており、出社頻度は部署等によって異なります。
給与
年収620~810万円
勤務地
東京都港区芝公園
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【経理(リーダー候補)】1991年創業以来、業界最大規模のホテル予約メディアを運営!2024年のM&Aにより新規サービスの展開を加速!今後は旅行商材の追加やDXの推進、海外展開に向けて更に事業拡大を図る東証プライム上場じげんグループの傘下企業

  • 経験者優遇
  • リモートワーク可能
  • フレックス制度あり
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • 育休・産休実績あり
  • 服装自由
  • 上場企業

【募集背景】 過去3度のM&Aを実施し、2024年には海外展開も視野に入れた新規事業を立ち上げるなど、事業成長のスピードも早く、それを支えるバックオフィスの強化が必要不可欠となっています。今回はバックオフィスから事業の成長を支える経理(リーダー候補)を募集いたします。 【業務内容】 旅行業特有の経理処理をはじめ、年次・連結決算、税務などの業務をお任せします。下記全ての業務経験は必須ではなく、未経験の業務もご入社後にキャッチアップいただければ問題ございません。 <具体的な業務内容> ◆年次決算、税務申告業務 ◆連結決算 (親会社への開示情報提供) ◆監査法人/税理士折衝 ◆販管費/営業外損益の計上・管理 ◆債権債務/入出金管理など 【使用会計ソフト】 使用ツール:会計ソフト (勘定奉行)/ 稟議システム (サイボウズ)【組織体制】管理部:8名 (部長含む) 「財務・経理グループ:5名(女性2名/男性3名) 「総務・人事グループ:2名(女性1名/男性1名) 【仕事の魅力】 ◆事業の成長・拡大に伴い、今後は経理業務の仕組み化、組織のガバナンス整備もさらに進めていく予定です。業務や組織の改善にも携われるため、今後のキャリアにおいて貴重な経験を積んでいただけます。 ◆経営層やマネジメント層との距離が近く、会社の仕組み作りなどの経営に近い部分にも一部携われます。 ◆幅広く業務に携わることができる環境であるからこそ、得られる経験値が多いです。代表とのやりとりも多いため、経営に近い立場・視座を持てます。 【企業の魅力】 弊社は1991年の創業以来、個人旅行に特化したホテル予約のスペシャリストとして事業を展開してきました。日本最大級のホテル予約プラットフォームを提供しており、旅行業界内において圧倒的な認知度を誇っています。 2018年には東証プライム上場企業である(株) じげんグループの一員となり、さらに2024年10月1日には、同じじげんグループの旅行会社である(株) ティ・エス・ディと会社統合。両社の強みの源泉であるテクノロジーとオペレーションをすべてのサービスに注入できる体制を作り、新規サービスの展開を加速しています。 事業領域も拡大し、旅行会社向けホテル・航空券の予約・手配からクレジットカード包括加盟店事業、旅行者向けのホテル・航空券の一括比較・予約など、BtoBからBtoCまで多種多様なサービスを展開し、さらなる成長を目指しています。 【ご入社後の流れ】 まずは他メンバーから引継ぎながら業務を進めていただきます。マネージャ一や同じ業務を担当しているメンバーが適宜フォローします。和やかな雰囲気の部署のため、何でも気軽に相談しやすい環境です。 【キャリアプランについて】 経理のスペシャリストとして専門性を高める、コーポレート部門での担当領域を広げてゼネラリストを目指すなど、ご希望により様々なキャリア形成が可能です。 ◆キャリアプラン例 ・3年後: 財務経理マネージャー ・10年後:財務部部長、経理部部長 【働き方・働く環境】 <勤務時間> フレックスタイム制 (標準労働時間8時間/休憩時間:1時間) ※コアタイム:10:00-16:00/フレキシブルタイム:7:00-10:00、 16:00-22:00 ※試用期間中は9:00~18:00または10:00~19:00での勤務です。 【文化・組織風土について】 ◆会社の透明性を担保するため、毎月事業状況や経営数値を全社員に公開するなどオープンな社風です。 ◆力を発揮したい社員へは、業務を任せ成長機会を与えています。 ◆事業成長に対して高いコミットメントを求める組織文化です。 ◆グローバルも含めて積極的に新規事業展開を図る組織風土です。
給与
年収504~660万円
勤務地
東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【経理スタッフ】営業利益は前年同期比26.2%増!進学個別指導塾『TOMAS』など教育を起点に多角的な事業を展開!少子化の進む中でも主力事業の生徒数増加や学校内個別指導の拡大が業績を牽引!ヒューリック株式会社を親会社にもつ東証プライム上場企業

  • 育休・産休実績あり
  • 退職金制度あり
  • 経験者優遇
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 研修充実
  • 上場企業

【募集背景】 数々の実績により、少子化の進む中でも教育ビジネスによる企業成長を遂げてきた当社。 この成長には、グループ会社全体を見渡す立場の人間が不可欠と言えるでしょう。 そこで今回募集するのは、当社の経営を支える経理職。 グループ各社の事業に触れることで知見が広がり、開示資料作成や税務申告といった幅広い業務によって実務レベルも上がります。 上場企業の経理担当として、お持ちのスキルに磨きをかけ、着実なキャリアを築くチャンスです。 【業務内容】 ◆月次、四半期決算 ◆連結決算 ◆税務処理 ◆管理会計 ◆予算策定 ◆開示業務への対応、資料作成 ・・・など 本社およびグループ会社の経理業務を担っており、会社全体の状況を広い視野で見渡せるポジションです。 【組織体制】 〈会社全体〉 ◆従業員数:521名(グループ全体1119名) ◆平均年齢:40.1歳 〈配属部署:経理部〉 ◆管理職:3名 ◆従業員数:14名 ◆男女比:男性6名/女性8名 ◆年齢構成:20代~30代を中心に活躍中 経験を活かしてレベルアップしたい!と入社したメンバーが活躍中。 部門長との定期面談を設けており、あなたのキャリアを会社としても後押しします。 【仕事の魅力】 ◆本来業務に注力できる環境 単純な入力や事務処理はアウトソーシングしており、煩雑な作業に時間を取られることはありません。 ◆経営視点での提言も可能 当社の経理業務とは、数字の帳尻を合わせることではなく、数字から「当社の現状」と「課題」を読み解き、情報を会社全体の成長へとつなげること。経営陣への提言も手掛けられ、一歩踏み込んだ立場でご自身の価値を発揮できます。 ◆プライベートとの両立 完全週休2日制、実働7時間、残業少なめで安定した働き方が可能。ライフステージの変化にかかわらず、長期的な目線でスキルアップ・キャリアアップに取り組めます。 【企業の魅力】 進学個別指導塾『TOMAS』のほか、プロ家庭教師『名門会』、小学校受験塾『伸芽会』、コナミスポーツとタッグを組んだ『コナミスポーツ伸芽´Sアカデミー』など、教育を起点に多角的な事業を展開。 確かな実績を誇る東証プライム上場企業です。 【入社後について】 ◆座学研修/4日間 グループ全体研修を実施。 「当社が大切にしていること」や「教育業界」について学びます。 ◆OJT/2~3ヵ月間 上長や先輩社員と協力しながら、実務ベースで業務の流れを掴んでいただきます。月次、四半期の定例的な業務から、より応用的な内容まで、幅広い知識を習得します。 ◆独り立ち/4ヵ月目~ 独り立ち後も、経理部門全体で協力しながら業務にあたります。 【働き方・働く環境】 固定時間制 10:00~18:00(所定労働時間7時間/休憩60分) 月平均20時間以下(繁忙期以外は10時間前後です)
給与
年収400~550万円
勤務地
東京都豊島区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【経理財務】部長候補ポジション!リモート可!セールスプロモーション・メディア事業で前年比127%の成長率を誇る、第二創業期のスタンダード上場企業

  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク可能
  • 上場企業
  • 育休・産休実績あり
  • 家賃補助あり
  • 急募求人

【募集背景】 組織体制強化のための増員です。 【業務内容】 ◆連結含む決算業務(月次、四半期、年次) ◆開示資料作成業務 ◆監査法人対応 ◆税務対応 ◆投資家対応 ◆予算作成 ◆金融機関対応 ※その他にも能力によってお任せする業務もございます 【組織構成】 ◆取締役副社⻑ 兼 グループCFO/管理本部長(30代男性) ◆経理部長(40代男性) ◆経理副部長(30代・女性)※フルリモート・時短勤務 ◆課長(30代女性) ◆主任(20代男性) ◆メンバー3名(20~30代男女) ◆派遣社員1名(40代女性) 【仕事の魅力】 ◆前年比127%、年間3事業の新規立ち上げ、成長中の第二創業期の経理財務ポジションで拡大中の事業に積極的に携わることができます。 ◆スタンダード上場企業なので、上場基準での経理を経験することが出来きます。 ◆管理職の平均年齢が30代なので、若いうちからマネジメント業務を経験することができます。 【企業の魅力】 ◆国内最大級のゲーム攻略サイトである「アルテマ」 ◆来店不要の家探し会話型コマース「イエプラ」 上記を含め様々なセールス事業、メディア事業を展開し前期比120%以上の成長をしております。 自己資本比率も50%を以上を推移し財務基盤も安定、売上高45億円を誇る、スタンダード上場企業です! 【働き方・働く環境】 ◎出社時間を下記から選択できます。 ・9時00分~18時00分(1日8時間) ・9時30分~18時30分(1日8時間) ・10時00分~19時00分(1日8時間) ◎リモートワーク可能
給与
年収600~900万円
勤務地
東京都豊島区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号23001)

【経営企画・経営管理/フレックス/リモートワーク可能】Mobage、Pococha、横浜DeNAベイスターズなどだれもが知るアプリやスポーツチームを展開!売上高1376億円!エンターテインメント領域や社会課題領域で各種事業を展開するプライム上場のDeNA社

  • 育休・産休実績あり
  • 資格取得支援制度
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク可能
  • フレックス制度あり
  • フルフレックス制度あり
  • 研修充実
  • 副業相談可
  • 上場企業

【募集背景】 当社経営管理部門は、事業 / 経営推進上の重要事項(特に計数面)をタイムリーにモニタリングしながら、事業 / 経営判断に資する正確かつ重要な情報をスピード感を持って提供することで、事業 / 会社の成長に向けた基盤として、メンバー一人一人が、事業責任者 / 経営層に信頼されるパートナーとなることが求められており、部門として人材・機能強化に取り組んでいます。 【業務内容】 ◆中期計画、予算計画の策定 ◆担当事業領域における見通しの作成、差異分析 ◆担当事業領域における予実管理、差異分析 ◆KPIを含め、数値を用いた分析 ◆数値面を中心とした競合分析 ◆対外発表に関する担当事業領域に関するデータ収集、資料 / 想定QAの作成 ◆管理会計に係る経営層 / 事業責任者へのレポーティング ◆各種部門横断プロジェクトのマネジメント / サポート 【仕事の魅力】 現在、当社は中長期の成長戦略として、事業ポートフォリオの強化を掲げ、既存のエンターテインメント領域における挑戦を継続しながら、社会課題領域におけるダイナミックな投資を実施することで、新しいDeNAとして、両領域での継続的かつ有意な成長を実現していくことを目指しています。 将来的には、経営管理部門の責任者クラスのみならず、計数管理だけに留まらない経営企画 / 事業企画領域へのアサインや、特定事業領域や重要子会社での責任者格等、幅広いキャリア形成が可能なポジションとなります。 【企業の魅力】 エンタメから社会課題解決まで、DeNAらしく挑戦する 1999年、日本のインターネット創成期に誕生したDeNA。 そのスタートはインターネットオークションサービスの立ち上げでした。 それ以来、20年以上もの長きに渡って、インターネットの発展とそれに伴う社会の変化と共に、さまざまな事業に挑戦してきました。 会社の規模が拡大し、事業領域が多岐に渡るようになっても、私たちには創業以来、一貫して大切にしてきたことがあります。 それが、世の中に楽しさや便利さ、人々があっと驚くような新しさを提供すること。 私たちはそれを今では「Delightを届ける」と称しており、会社のミッションにも掲げています。 私たちは、エンターテインメントの追求と社会課題の解決、その両軸に全力で取り組む会社なのです。 <事業内容> ◎ゲーム事業:自社で開発・運営するゲームのほか、他社との協業タイトルや開発パートナー企業による多様なジャンルのスマートフォン向けゲームを配信しています。 ◆Mobage ◆AndApp ◎ライブコミュニティ ◆Pococha ◆Voice Pococha ◆IRIAM ◎ヘルスケア・メディカル:様々なアプリやクラウドシステムを運営 ◆kencom ◆ONSEI ◆JoinTriage など ◎スポーツ・スマートシティ スポーツと、その先にある社会の進化のためにDeNA SPORTS GROUPは、スポーツという”舞台”を活用し、ともに未来づくりに挑んでくれるパートナーを探しています。 ◆横浜DeNAベイスターズ ◆川崎ブレイブサンダース ◎新領域・その他 ◆モバオク ◆AI関連事業/研究開発 ◆ベンチャー投資 【働き方・働く環境】 フレックスタイム制 ◆始業および終業の時間は労働者の決定により委ねる(当社規定による) ◆標準となる1日の労働時間:7時間45分(当社規定による) ◆コアタイム:なし ※一斉休憩の適用除外あり
給与
年収411~1,750万円
勤務地
東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【経営企画/管理職候補/フレックスあり】時価総額300億円、連結売上高300億円を目指しています!デジタルマーケティング・データマーケティング・インサイトの3つを軸に顧客企業のDX化推進とマーケティング・プロセスをトータルに支援するプライム上場企業

  • 育休・産休実績あり
  • 上場企業
  • フレックス制度あり
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • 女性活躍

【募集背景】 グループ経営企画部門は、グループ全体及び30社を超えるグループ会社の戦略や予算、ときにはグループ会社の事業責任者と議論しながら個々の戦略策定にも関わるほど幅広い機能を担っています。 当社はコロナ禍でも着実に事業を伸ばし、中期計画の通り今後更に事業の拡大を加速させていきます。 そのスピード感の中で事業領域の拡大により現状リソースが不足し始めています。 当社の各事業ならびにグループ会社の計数管理をお任せし、意思決定や事業推進をサポートいただきます。 【業務内容】 ◆年度予算の策定・中長期経営計画の策定・予算実績管理 ◆グループ会社の経営管理・経営分析・経営支援 ◆月次&四半期業績の集計・分析業務(グループ会社含む) ◆経営層へのレポーティング ◆その他経営課題に対する対応 ◆各種事業状況の調査分析・データ収集・レポーティング ※適正・組織体制の状況等によりお任せする業務は変動することがあります。 【仕事の魅力】 急速に事業拡大しているグループ会社は体制整備が追いついていない場合もあり、ベンチャー支援に近い経営サポート業務が必要です。 経営の意思決定に直結する業務で、経営者の直下での仕事になります。 経営における様々な葛藤や、難しい意思決定を間近に見ながら チームのメンバーと一緒に成長をしていただきたいと思います。 なお、その人の志向にあった機会を出来る限りご用意いたします。 【企業の魅力】 <事業内容> リサーチ事業及びITソリューション事業を行う子会社等の経営管理及びそれに付帯または関連する事業 ◎特徴 クロス・マーケティンググループは、総合マーケティングソリューション企業として、データマーケティング、デジタルマーケティング、インサイトの3つの事業を柱に据え、DX(デジタルトランスフォーメーション)化を加速することで、さらなる成長を目指しています。 ◎3つの事業 3つの事業を通じて、顧客企業のマーケティング・プロセスをトータルに支援しています。 ◆デジタルマーケティング事業 「データ」と「顧客理解」に基づき、デジタルメディア、プロモーション、システムソリューションまでの幅広い領域でマーケティング施策の実行を支援 ◆データマーケティング事業 国内最大級の顧客企業パネルネットワークを活用し、生活者データを効果的に収集・分析。多様なマーケティング・ニーズに応えるソリューションを提供 ◆インサイト事業 国内最大規模のアナリティクス組織を擁し、生活者インサイトの発掘・分析・理解に基づくコンサルティングを提供 中期経営計画「DX Action 2024」を策定し、「マーケティングDXパートナー」になるべく事業を推進しており、2025年6月期の目標として、時価総額300億円、連結売上高300億円、連結営業利益30億円を目指しています。 成長を続けるグループにおいて、成長の土台を支えるため経営管理体制の強化・高度化が求められている中、経験業務を軸に多岐にわたる業務をお任せしようと考えています。 【働き方・働く環境】 9:30~18:30(実働8時間・休憩1時間) フレックスタイム制(コアタイム09:30~15:00)※管理監督者を除く 平均残業時間:20時間(CMG全体/月あたり) 育休取得率:男性68%、女性100% ※育休産休取得者の復帰率100%
給与
年収700~1,000万円
勤務地
東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

ブティックス株式会社

【経営企画/グループ長候補】3期連続売上高増加中で3倍に成長!業界に特化した商談型展示会を開催し事業の窓口を拡大!WEB・リアルの両面を用いたマッチング・プラットフォームを手掛けるグロース上場企業

  • 上場企業
  • オンライン面接あり
  • 育休・産休実績あり
  • 残業代全額支給
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 研修充実
  • 転勤なし

【募集背景】 業務拡大のため、経営企画領域の実務経験をお持ちの方を即戦力としてお迎えし、経営企画部全体の機能を強化します。 【業務内容】 ◎経営企画業務 ◆経営戦略・事業計画に基づいた各事業の重要経営指標(KPI・KGI)管理方法の構築・管理、各種レポート作成 ◆IR・開示資料作成 ◆各種制度設計・改善 ◆業務のシステム化や外注化の検討など、新たな運用方法の提案および仕組み化 ◆子会社管理 ◆M&A・事業締結等のプロジェクト、PMIなど ※適性・能力、ご志向に応じて、担当領域を広げてお任せしていきます。 ※グロース市場からプライム上場企業へのIPOを目指しております。 【仕事の魅力】 これまでの経験を活かし、即戦力として経営企画部全体の機能を強化いただけるポジションです。 【企業の魅力】 様々な分野において、業界特有の課題や情報不足を解決するため、業界に特化したBtoBのマッチング・サービスを提供いたします。 企業理念: マッチング・ファースト ~最適なマッチングで最高の満足を~ <事業内容> ◎M&A仲介事業 介護・福祉業界トップクラスの実績。 13,000社以上の買い手候補と最適かつスピーディなマッチングを実現しております。 介護・福祉業界を皮切りに、医療・建設・ITなどの業界に特化し、サービスを提供しています。 ◎展示会事業 介護・IT業界において全国で展示会を開催しております。 介護では、業界最大級の商談型展示会「CareTEX」を全国8エリアで開催しております。 ITでは、リアルとオンラインのハイブリッド展示会「DXPO」を全国4エリアで開催しています。 ◎人材採用支援事業 求人企業7社と就活生40人をマッチングする選考直結型の主力の採用イベント「ジョブトラ」を展開し、大学3年生を対象とした早期開催数で業界NO1で、年間約300回開催の実績がございます。 【働き方・働く環境】 <転勤> 無 <オンライン面接> 可 <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 残業:月平均30時間~40時間
給与
年収400~650万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号22995)

【人事/エンジニア採用(プロダクト推進)/フレックス/リモートワーク可能】エンジニア採用経験者歓迎!エンジニア職の採用広報・ブランディングなど母集団形成からオンボーディングを幅広く担当し、採用強化を担い事業貢献できます!医療・介護・ヘルスケア・シニアライフの4つの領域で40以上のサービスを運営し、「健康経営優良法人2025」にも認定された東証プライム上場企業

  • リモートワーク可能
  • フレックス制度あり
  • フルリモート可能
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • オンライン面接あり
  • 育休・産休実績あり
  • 資格取得支援制度
  • 経験者優遇
  • 学歴不問
  • 上場企業

【募集背景】 組織拡大による募集になります。 【業務内容】 エンジニア採用を担当しながら採用広報、開発組織の文化醸成や制度設計などに携わっていただきます。 エンジニアリング組織の成長にコミットし、エンジニアがワクワク楽しみながら働くことを実現し、組織として最大の成果を出すのがミッションです。 弊社にとって重要なエンジニア・プロダクトマネージャー(PdM)職の採用広報・ブランディングなど母集団形成からオンボーディングまで、様々な側面から採用・組織開発のリードをお任せします。 ◎具体的には ◆エンジニア・プロダクトマネージャー(PdM)採用企画の立案と実行の主導 ◆募集全体/募集ポジションごとの採用戦略の立案と実行、効果検証等 ◆採用ブランディング、採用イベント企画運用、採用広報戦略立案および実行 ◆技術ブログの企画、編集のサポート ◆適切な採用チャネルの選定〜運用(エージェント、ダイレクトリクルーティング、リファラル採用等) ◆人材エージェントとのリレーション構築、打ち合わせ/説明会実施など ◆書類選考~面接調整~進捗管理(ATS(Talentio)および関係データ整備) ◆面接日程調整、社内調整 ◆採用候補者との面談・面接、クロージング ◆採用候補者へのフォローアップ ◆事業、開発メンバーとの連携 ◆オンボーディング施策の運用 ◎入社後の流れ 入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。 その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。 【仕事の魅力】 採用・組織開発を通じて、全社的なエンジニアリングを強化することで事業貢献を担っていただくポジションのため、エンジニアリング領域のHRBPとしてのスキルアップ・キャリア形成をすることができます。 【企業の魅力】 ◎事業内容 エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。 超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。 例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援 2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、20期連続で増収増益のメガベンチャー企業として存在感を強めています。 また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。 「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、高齢社会の課題の解決に向けた事業を運営しています。現在、創業から20期連続での増収増益を達成し、日本、アジア・パシフィック地域を中心に18か国と地域で40以上のサービスを開発・運営しています。 ◆領域特化・幅広い事業展開 高齢社会に求められる4つの領域(医療、介護、ヘルスケア、シニアライフ)と、3つの価値提供先(従事者・事業者・エンドユーザ)を踏まえて、事業領域を設定しています。 ◆市場の拡大 「来たるべき社会に対して必要とされるサービスを先手先手を打ってつくっていき、提供するサービスを継続的に成長させていく。 これをずっとやり続ける」という創業マインドのもと、事業を積極的に創り上げられる環境があります。 【働き方・働く環境】 7:30~18:00の間で実働8時間(休憩1時間) ※簡易フレックス勤務(7:30~9:00の間に出勤すること) ※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある ◎実態としてほぼフルリモートです。 前提として、プロダクト推進本部では出社頻度のルールを定めているわけではなく、社員自身が出社/在宅を意思決定するというポリシーがあります。 自らの状況(プライベートやチームで相対している課題、事業の状態など)を踏まえた上で行動している結果であるため”実態として”と表現しています。 チームのオンボーディング、LT会など明確な目的があるケースで出社事例があります。 プロダクト推進本部において、強制的に全員出社ということは現時点では考えていません。
給与
年収500~500万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号22994)

【人事企画責任者候補 (コーポレート)】育成・活用・評価・処遇に関わる企画・運用業務を担っていただきます!医療・介護・ヘルスケア・シニアライフの4つの領域で40以上のサービスを運営し、「健康経営優良法人2025」にも認定された東証プライム上場企業

  • 育休・産休実績あり
  • 資格取得支援制度
  • 経験者優遇
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制度あり
  • リモートワーク可能
  • 上場企業
  • 語学力を活かせる

【募集背景】 会社の成長に伴う人事組織の体制強化のためです。 【業務内容】 エス・エム・エスの成長に向け、優秀な人材の確保と人・組織の成長を促進し続けることが人事企画のミッションです。 [主な業務内容] ◆HRシステム(育成・活用・評価・処遇)に関わる企画・運用業務 ◆全社コミュニケーションに関わる企画・運用業務 ◆働き方に関わる企画・運用業務 ◆人材情報管理・活用に関わる企画・運用業務 ◆その他就業規則等に関わる企画・運用業務 等 人事の仕事は、経営や事業責任者、様々な事業側のメンバーから相談を受けることも多いです。常に「何が正しいのか?」「全社視点/中長期目線で考えられているか?」といった視点を持ちながら、強い組織を創造していくための支援を行っていただきたいと思っています。 【配属部署】 ◆配属部署/配属部署の組織体制 経営管理本部 人材開発部/本社人事組織への配属となります。 全社戦略・事業戦略を踏まえ、人事(労務・採用を含む)に関わるあらゆる制度・施策等の企画・運用・サポートを担っている部署です。 現在は、各組織併せて30名弱の組織となっています。 ◆配属部署の事業概要 エス・エム・エスグループは、多様なビジネスモデルの事業(B to B, B to C …)が、(オーガニックに、またはM&A等により)加速度的に増加し、拡大しながら、事業ごとにシナジーを形成し成長し続けていきます。事業・事業責任者が多数存在しながら、経営陣の意向も汲み取り、①エス・エム・エスグループ全体の経営サポート、②個別事業の運営サポートの2つが人材開発部のミッションとなります。 エス・エム・エスグループのMISSION、全社戦略を深く理解し、コーポレート機能横断の視点をもって、グループの成長のための支援を行いながら、個別事業の戦略、ビジネスモデルを深く理解し、事業に寄り添い、全社最適とのバランスを思考し、行動する組織です。 【仕事の魅力】 ◆戦略性が身につきます 経営戦略~各事業戦略を理解し、自身の領域の戦略を描いていただくため、経営プロセスの考え方を身に付けることができます。 ◆人事企画にととまらず、労務や採用、事業人事など様々なキャリア機会があります。 人事企画・労務・採用はつながっているべき機能であると考えており、人事企画や労務以外の採用、その他事業人事の領域にも触れていただくため、広く人事としての経験を身に付けることができます。 【企業の魅力】 《東証プライム上場企業》20期連続で増収増益を継続中 エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。 例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援 2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、20期連続で増収増益のメガベンチャー企業として存在感を強めています。 また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。 【将来のキャリアパス】 ◆他職種へのキャリアチェンジも可能です ご希望によっては、人事以外のコーポレート機能などへキャリアチェンジをする機会もあります。 【働き方・働く環境】 7:30~18:00の間で実働8時間(休憩1時間) ※簡易フレックス勤務(7:30~9:00の間に出勤すること) ※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある 出社とリモートワークのハイブリッド体制となっており、出社頻度は部署等によって異なります。
給与
年収730~1,100万円
勤務地
東京都港区芝公園
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号22993)

【人事/エンジニア採用(プロダクト推進)/フレックス/リモート】母集団形成からオンボーディングまで、様々な側面から採用・組織開発のリードをお任せします!医療・介護・ヘルスケア・シニアライフの4つの領域で40以上のサービスを運営し、「健康経営優良法人2025」にも認定された東証プライム上場企業

  • 育休・産休実績あり
  • 資格取得支援制度
  • 経験者優遇
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制度あり
  • 上場企業
  • リモートワーク可能

【募集背景】 マーケティングやセールス力を中心とした事業開発を得意としてきた組織に、技術のエッセンスを加えさらに事業を推進する為にエンジニア組織の内製化を8年前に行いました。 ビジネスサイドとの協業体制の構築を乗り越え今では100名弱体制の規模になりました。 今後、事業と組織のさらなる成長と変化が確実視されている中で事業規と対比して社内の開発組織を活性化させる為に、エンジニア採用担当者の募集を行います。 【業務内容】 エンジニア採用を担当しながら採用広報、開発組織の文化醸成や制度設計などに携わっていただきます。 エンジニアリング組織の成長にコミットし、エンジニアがワクワク楽しみながら働くことを実現し、組織として最大の成果を出すのがミッションです。 エンジニア経歴が豊富な方であれば、チームに参画し開発をしながらエンジニアリング組織の理解度をあげつつ採用担当者としての活躍もできます。 弊社にとって重要なエンジニア・プロダクトマネージャー(PdM)職の採用広報・ブランディングなど母集団形成からオンボーディングまで、様々な側面から採用・組織開発のリードをお任せします。 具体的には以下の様な仕事となります。 ◆エンジニア・プロダクトマネージャー(PdM)採用企画の立案と実行の主導 ◆募集全体/募集ポジションごとの採用戦略の立案と実行、効果検証等 ◆採用ブランディング、採用イベント企画運用、採用広報戦略立案および実行 ◆技術ブログの企画、編集のサポート ◆適切な採用チャネルの選定〜運用(エージェント、ダイレクトリクルーティング、リファラル採用等) ◆人材エージェントとのリレーション構築、打ち合わせ/説明会実施など ◆書類選考~面接調整~進捗管理(ATS(Talentio)および関係データ整備) ◆面接日程調整、社内調整 ◆採用候補者との面談・面接、クロージング ◆採用候補者へのフォローアップ ◆事業、開発メンバーとの連携 ◆オンボーディング施策の運用 <入社後の流れ> 入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。 その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。 【事業内容】 エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。 超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。 例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援 2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、20期連続で増収増益のメガベンチャー企業として存在感を強めています。 また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。 【企業について】 「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、高齢社会の課題の解決に向けた事業を運営しています。現在、創業から20期連続での増収増益を達成し、日本、アジア・パシフィック地域を中心に18か国と地域で40以上のサービスを開発・運営しています。 ◆領域特化・幅広い事業展開 高齢社会に求められる4つの領域(医療、介護、ヘルスケア、シニアライフ)と、3つの価値提供先(従事者・事業者・エンドユーザ)を踏まえて、事業領域を設定しています。 ◆市場の拡大 「来たるべき社会に対して必要とされるサービスを先手先手を打ってつくっていき、提供するサービスを継続的に成長させていく。これをずっとやり続ける」という創業マインドのもと、事業を積極的に創り上げられる環境があります。 【働き方・働く環境】 フレックスタイム制(毎月1日から末日までの1ヶ月間) フレキシブルタイム、コアタイムは次のとおりとする  ◆始業時間帯 7:30~12:00  ◆コアタイム 12:00~16:00  ◆終業時間帯 16:00~21:00 ※休憩時間はコアタイム時間内に1時間とする ※労働時間が6時間以上8時間未満の所定労働日の休憩時間はコアタイムの範囲内で45分とし、6時間未満の所定労働日については休憩は定めないものとする ※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある <リモートあり> 実態としてほぼフルリモートです。 プロダクト推進本部では出社頻度のルールを定めているわけではなく、社員自身が出社/在宅を意思決定するというポリシーがあります。自らの状況(プライベートやチームで相対している課題、事業の状態など)を踏まえた上で行動している結果であるため”実態として”と表現しています。 チームのオンボーディング、LT会など明確な目的があるケースで出社事例があります。プロダクト推進本部において、強制的に全員出社ということは現時点ではありません。
給与
年収590~1,000万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号22990)

【HRビジネスパートナー(候補)/人事HRBP】人材戦略の策定から採用・育成・理念浸透などを担っていただきます!医療・介護・ヘルスケア・シニアライフの4つの領域で40以上のサービスを運営し、「健康経営優良法人2025」にも認定された東証プライム上場企業

  • 上場企業
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制度あり
  • リモートワーク可能
  • 経験者優遇
  • 育休・産休実績あり
  • 資格取得支援制度

【募集背景】 会社の成長に伴い人事組織の再編を行っており、新たにHRBPポジションを配置していく予定です。当社は複数の事業モデル・フェーズが存在し、変化し続けています。 よって、各事業の状況を深くキャッチアップしながら、採用マーケットの深い理解をもとに、人・組織の観点から事業成長への貢献をすることが必要です。 人材開発部では、これらを採用や労務・制度といった機能組織と、各事業へ配置するHRBPのマトリックス型の組織として再編を進めています。 今回は、そのなかでもHRBPポジションでご活躍いただける方を募集しております。 【業務内容】 エス・エム・エスの各事業の成長に向け、人・組織の観点から各事業の戦略とリンクしたサポートしていくことがHRBPのミッションです。 主には、当社内におけるいずれかの事業領域(機能組織)の責任者のビジネスパートナーとして、事業成長のために人材戦略(人員計画/予算含む)の策定から採用・育成・理念浸透といった人・組織からの貢献を、機能組織(採用・制度・労務)との連携を図りながら推進していただきます。 はじめは、担当事業の採用活動を通して事業(機能組織)理解を深めていただきつつ、HRBPとしての役割を定義・拡張していっていただくことを期待しています。 ◆担当事業領域(機能組織)の成長に必要な採用要件定義及び採用活動の実行 ◆担当事業領域(機能組織)の採用戦略・配置戦略の設計と実践 ◆担当事業領域(機能組織)の評価制度の検討 ◆担当事業領域(機能組織)の新任メンバーのオンボーディング施策 ◆担当事業領域(機能組織)への理念浸透/考課運用など 【組織体制】 ◆配属部署/配属部署の組織体制 経営管理本部 人材開発部/本社人事組織への配属となります。 全社戦略・事業戦略を踏まえ、人事(労務・採用を含む)に関わるあらゆる制度・施策等の企画・運用・サポートを担っている部署です。 現在は、各組織併せて60名弱の組織となっています。 ◆配属部署の事業概要 エス・エム・エスグループは、多様なビジネスモデルの事業(B to B, B to C …)が、(オーガニックに、またはM&A等により)加速度的に増加し、拡大しながら、事業ごとにシナジーを形成し成長し続けていきます。事業・事業責任者が多数存在しながら、経営陣の意向も汲み取り、①エス・エム・エスグループ全体の経営サポート、②個別事業の運営サポートの2つが人材開発部のミッションとなります。 エス・エム・エスグループのMISSION、全社戦略を深く理解し、コーポレート機能横断の視点をもって、グループの成長のための支援を行いながら、個別事業の戦略、ビジネスモデルを深く理解し、事業に寄り添い、全社最適とのバランスを思考し、行動する組織です。 【仕事の魅力】 ◆人事領域から各事業における経営戦略に深く関わる事が可能です。 ◆戦略立案力と実行力が身に付きます ◆経営戦略から各事業や機能組織の戦略を理解したうえで、自身の役割における戦略策定及びその実行を担保していくことを求められるため、経営プロセスの考え方を身に着けることができます。 <将来のキャリアパス> ◆事業サイドへのキャリアチェンジや、人事内での横串機能(労務や人事制度など)へのキャリアパスなども可能です。 ◆HRBPは事業の深い理解はもちろんのこと、人事やコーポレートの横断機能組織との連携も強く求められるため、将来的に事業側への拡張や人事内・その他コーポレート機能組織への拡張など、キャリアパスは様々です。 【事業内容】 エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。 超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。 例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援 2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、20期連続で増収増益のメガベンチャー企業として存在感を強めています。 また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。 【企業について】 「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、高齢社会の課題の解決に向けた事業を運営しています。現在、創業から20期連続での増収増益を達成し、日本、アジア・パシフィック地域を中心に18か国と地域で40以上のサービスを開発・運営しています。 ◆領域特化・幅広い事業展開 高齢社会に求められる4つの領域(医療、介護、ヘルスケア、シニアライフ)と、3つの価値提供先(従事者・事業者・エンドユーザ)を踏まえて、事業領域を設定しています。 ◆市場の拡大 「来たるべき社会に対して必要とされるサービスを先手先手を打ってつくっていき、提供するサービスを継続的に成長させていく。これをずっとやり続ける」という創業マインドのもと、事業を積極的に創り上げられる環境があります。 【働き方・働く環境】 7:30~18:00の間で実働8時間(休憩1時間) ※簡易フレックス勤務(7:30~9:00の間に出勤すること) ※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある ただし、業務の都合上、下記の範囲で勤務時間を変更することがある 7:30~19:30の間で実働8時間(休憩1時間) ※簡易フレックス勤務(7:30~10:30の間に出勤すること) ※出社とリモートワークのハイブリッド体制となっており、出社頻度は部署等によって異なります。
給与
年収620~1,200万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号22984)

【労務責任者候補 / 人事/フレックス】制度設計にチャレンジ可能!労務関連業務のマネジメントも担うポジションです!医療・介護・ヘルスケア・シニアライフの4つの領域で40以上のサービスを運営し、「健康経営優良法人2025」にも認定された東証プライム上場企業

  • 育休・産休実績あり
  • 経験者優遇
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制度あり
  • 語学力を活かせる
  • 資格取得支援制度
  • 上場企業
  • リモートワーク可能

【募集背景】 会社の成長に伴う人事・労務グループの体制強化のためです。 【業務内容】 経営陣、事業責任者のパートナーとして、会社と従業員の相互発展を前提に、主に労働力向上の支援と健康経営の推進を通じて、グループの継続成長に貢献していくことが 人事・労務グループのミッションです。当社は、事業成長やM&Aでの規模拡大等により、グループ・グローバル視野で拡大しており、労務が担う役割は今後益々重要となります。 今回募集のポジションでは、グループの継続成長とリンクした人事制度の企画・設計や労務関連業務のマネジメント業務を軸に、 労務業務を会社運営上必要な機能とだけ捉えず、働き方全般を通じて価値貢献する組織として考え、牽引いただける方のご応募をお待ちしております。 [主な業務内容] <国内> ◆グループの継続成長とリンクした人事制度の企画・設計 ◆労務関連業務のマネジメント業務(オペレーションの設計含む)  労働時間管理業務、人員管理業務(入退社・異動・休復職等)、人事考課等の人材マネジメントの運用、給与計算業務、社会保険手続業務、雇用管理業務(契約管理・更新等)、安全衛生管理に関わる業務 等 ◆人事情報データベースの管理オペレーション設計・運用 ◆その他人事に関わる業務全般 等 ◆子会社の人事に関わるアドバイザリー業務 <海外> ◆海外駐在に関する制度、規定の企画 ◆海外駐在に関する労務関連全般(ビザ対応、社宅対応、赴任帰任に関する業務等) ◆上記を、各国のHRおよび外部のパートナーと協働しながら運用 【配属部署】 ◆人材開発部 人事・労務グループ/健康推進室 保健衛生グループ 最適な就労環境の構築やWell-being推進を通じて、会社と従業員の相互発展に貢献していくことがミッションです。 人事・労務グループと保健衛生グループが一体となっている20名程度の組織で、日々の業務は3~6名のチームに分かれて対応しています。 ◆配属部署の役割 全社戦略・事業戦略を踏まえ、人事・労務に関わるあらゆる制度・施策等の企画・運用・サポートを担っている部署です。 3,000人規模の従業員に対する人事インフラ機能(雇用管理・給与計算・勤怠管理・安全衛生管理等)ならびに海外駐在員に関する制度の運用を担っています。 運用のみならず、働き方改革への対応、健康経営の推進、ダイバーシティの推進等の事業推進を支える働き方の企画~実行までを担当する部署です。 【事業内容】 《東証プライム上場企業》20期連続で増収増益を継続中 エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。 例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援 2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、20期連続で増収増益のメガベンチャー企業として存在感を強めています。また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。 【仕事の魅力】 ◆SMSグループ本社の人事・労務の立ち位置で、個別機能に特化せず、広く労務領域をご経験いただけます ◆人事労務以外の人事領域での異動などのチャレンジ機会・成長機会があります ◆グループ・グローバル視野での成長に伴う様々な人事領域のチャレンジ機会・成長機会があります ◆事業とも密接に連携するため、会社・事業の成長を支えているといった手触り感があります ◆3,000人規模の従業員を支えるプロセスの構築・運用と海外労務の両方を経験することができます 【将来のキャリアパス】 当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。 また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。 そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。 <キャリアイメージ> ◆現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める ◆リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く ◆異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する ◆部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う キャリアパスの正解は一つではありません。 あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。 【入社後の流れ】 入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。 その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。 即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。 【働き方・働く環境】 7:30~18:00の間で実働8時間(休憩1時間) ※簡易フレックス勤務(7:30~9:00の間に出勤すること) ※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある 出社とリモートワークのハイブリッド体制となっており、出社頻度は部署等によって異なります。
給与
年収730~1,200万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号22975)

【人事/労務(リーダー)】SMSグループ3,000人規模の従業員に対する、人事インフラとしての規程・プロセスの設計及び運用を担うポジションです!高齢社会に求められる4つの領域(介護、医療、ヘルスケア、シニアライフ)で、40以上のサービスを開発・運営している東証プライム上場企業

  • 資格取得支援制度
  • 育休・産休実績あり
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 上場企業
  • リモートワーク可能
  • 経験者優遇
  • 未経験可

【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 人事・労務グループまたは保健衛生グループに所属し、SMSグループ従業員の人事・労務関連業務をお任せします。 ◆40を超える事業と継続的に成長し続ける環境であることを踏まえた最適な働き方の企画・設計・運用 ◆3,000人規模の従業員に対する人事インフラとしての規程・プロセスの設計及び運用 ◆人事関連情報のデータベースの企画・設計・運用 <主な業務内容> 入社時は、以下の業務の中から、ご経験等に応じて、担当業務を決定します。 ◆保健衛生関連業務(傷病休・健康診断・ストレスチェック・衛生委員会等)のオペレーション運用・改善、健康経営の推進 ◆働き方を中心とした人事制度の企画・設計のサポート ◆人事情報データベースの管理オペレーション設計・運用 ◆労務関連業務の運用、オペレーションの構築・改善、チーム内外の連携 ◆労働時間管理業務、人員管理業務(入退社・異動・休復職等)、人事考課等の人材マネジメントの運用、給与計算業務、社会保険手続業務、雇用管理業務(契約管理・更新等)に関わる業務 等 ◆子会社の人事労務業務全般 ◆その他人事に関わる業務全般 等 【組織体制】 ◆人材開発部 人事・労務グループ/健康推進室 保健衛生グループ 最適な就労環境の提供や健康推進を通じて、会社と従業員の相互発展に貢献していくことがミッションです。 人事・労務グループと保健衛生グループが一体となっている20名程度の組織で、日々の業務は3~6名のチームに分かれて対応しています。 ◆配属部署の役割 全社戦略・事業戦略を踏まえ、人事・労務に関わるあらゆる制度・施策等の企画・運用・サポートを担っている部署です。 3,000人規模の従業員に対する人事インフラ機能(給与計算・勤怠管理・社会保険事務等)や安全衛生管理機能、海外駐在員に関する制度の運用を担っています。 運用のみならず、働き方改革への対応、健康経営の推進、ダイバーシティの推進等の事業推進を支える働き方の企画~実行までを担当する部署です。 【仕事の魅力】 ◆SMSグループ本社の人事・労務の立ち位置で、個別機能に特化せず、広く労務領域をご経験いただけます。 ◆人事労務以外の人事領域での異動などのチャレンジ機会・成長機会があります。 ◆グループ・グローバル視野での成長に伴う様々な人事領域のチャレンジ機会・成長機会があります。 ◆事業とも密接に連携するため、会社・事業の成長を支えているといった手触り感があります。 ◆3,000人規模の従業員を支えるプロセスの構築・運用と海外労務の両方を経験することができます。 【事業内容】 エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。 超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。 例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援 2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、20期連続で増収増益のメガベンチャー企業として存在感を強めています。 また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。 【企業について】 「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、高齢社会の課題の解決に向けた事業を運営しています。現在、創業から20期連続での増収増益を達成し、日本、アジア・パシフィック地域を中心に18か国と地域で40以上のサービスを開発・運営しています。 ◆領域特化・幅広い事業展開 高齢社会に求められる4つの領域(医療、介護、ヘルスケア、シニアライフ)と、3つの価値提供先(従事者・事業者・エンドユーザ)を踏まえて、事業領域を設定しています。 ◆市場の拡大 「来たるべき社会に対して必要とされるサービスを先手先手を打ってつくっていき、提供するサービスを継続的に成長させていく。これをずっとやり続ける」という創業マインドのもと、事業を積極的に創り上げられる環境があります。 【働き方・働く環境】 少数精鋭チームが多く、大きな裁量で働けることも特徴です。ベンチャー・メガベンチャーなどの成長企業から入社される方も多く、優秀な社員と共に成長できる環境が整っています。また、少数精鋭チームが多いため、スピード感を持ち、裁量をフルに活用して自分の仕事領域をどんどん広げていける特徴があります。「こういうことがしたい」とビジョンをしっかり持ち、自ら役割を広げようという方には多くのチャンスが渡される風土です。 <勤務時間> 9:00~18:00(休憩1時間) ※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある 出社とリモートワークのハイブリッド体制となっており、出社頻度は部署等によって異なります。
給与
年収374~650万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号22961)

【経理スタッフ】週3日リモートワーク可/フルフレックス/売上高1100億超!さまざまな分野に技術を提供するデジタルペンとタブレット技術のリーディングカンパニー!高い技術力と信頼性を誇り世界中から支持をされ続けている東証プライム上場企業

  • 経験者優遇
  • 育休・産休実績あり
  • 退職金制度あり
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制度あり
  • リモートワーク可能
  • フルフレックス制度あり
  • 転勤なし
  • 残業少なめ
  • 研修充実
  • 上場企業
  • 第二新卒歓迎

【募集背景】 組織体制強化のための募集です。 【業務内容】 全社の管理会計に責任を持つ組織において、主に以下の業務を担当いただきます。 ◆月次、四半期、年次での予算/実績、見通し/実績管理・分析と資料作成(全社および担当事業部門) ◆担当事業部門に対するファイナンス面でのビジネス・サポート ◆マネジメントへの月例財務報告のための資料作成、分析 ◆四半期、年次での決算、開示に必要な資料・データの作成および分析(製品分析、為替感応度分析等) ◆年度予算策定(予算ガイドラインを受け、担当事業部門への予算策定指導、サポート。マネジメントへの報告のための資料作成、分析) ◆(ユーザー部門としての)管理会計システムの設定、管理。(IT部門と協業) ◆原価センター(コストセンター)マスターデータの設定、管理、維持 ※FP&A:海外拠点とのメールやり取り、英語資料の作成・読解。月1回のグローバル会議あり。 【企業の魅力】 当社は1984年に世界に先駆けてのコードレス・ペンタブレットを発表しました。現在ではその技術力の高さを活かし、オリジナルブランドのペンタブレット・ディスプレイなどの開発、 製造、販売を行うブランド製品事業と、スマートフォン、タブレット、ノートPC等のOEMパートナー様向けに技術ソリューションを供給するテクノロジーソリューション事業を展開しています。 【働き方・働く環境】 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 <その他就業時間補足> 残業20時間程度 <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート・在宅、サテライト) 残業20時間程度/年間休日125日 出社とリモートワークのハイブリッド勤務です。業務をキャッチアップいただいた後は週3、4日のリモートワークでの勤務が可能です。 ※入社当初は業務内容の理解・OJTのため出社をお願いしております。
給与
年収500~650万円
勤務地
東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【総務法務】事業用不動産の売買や不動産オーナーから物件を賃借し飲食店テナントに転貸する店舗専門の転貸借事業など複数事業を展開!10%前後の売り上げ成長率を誇る、売上高100億円以上のプライム上場企業

  • エージェントおすすめ求人
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度あり
  • 上場企業

【募集背景】 ホールディングス化による業務量増加を見込んだ増員募集です。 <業務内容> ◆契約書チェック・作成 ◆法務関連業務(社内規程、文書作成、弁護士窓口等) ◆コンプライアンス関連 ◆その他一部総務業務 お任せしたい主な業務は賃貸借関連の契約書チェック、作成業務です。 取り扱う契約は、転貸借事業に係る事業用の賃貸借契約書が主になります。 店舗転貸借事業は建物所有者から物件を借りて、テナントに転貸借するビジネスですが、そのビジネスで扱う物件は、ひとつとして同じ物件は無く、物件毎に契約内容が変わります。また、賃貸期間中においても、契約の変更や物件において様々なトラブルなども発生します。決まり切った画一的な契約ではないため、単に事務的な契約書の作成係ではなく、物件や取引先に応じた柔軟な対応が求められ、契約するために必要な予見の整理やリスクの見通し、進め方を現場に提案していくことが求められます。 【組織体制】 現在は、部長1名、係長1名、主任1名、一般社員1名の計4名からなる部署で、年齢層は30代~50代です。営業や現場からの相談も多く、現場と共に案件に対応していきますので、事業に直接貢献しているやりがいのある環境です。 【仕事の魅力】 上場企業にて経理経験を積むことができる。 【企業の魅力】 事業用不動産の売買や不動産オーナーから物件を賃借し飲食店テナントに転貸する店舗専門の転貸借事業、店舗・事務所・倉庫といった、「事業用不動産」に特化した家賃保証サービス【Biz保証】を展開。 100億円以上の売り上げを誇るプライム上場企業
給与
年収450~500万円
勤務地
東京都新宿区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる
この条件の求人数
0
無料で
転職相談