掲載終了日:2025/10/29

【税理士補助】税理士試験科目3科目合格必須!相続税に強くなれる環境がここにある!関わるご家族の人生に関わる重要な仕事に携われる税理士事務所

年収 450〜800 万円
東京都中央区
【税理士補助】税理士試験科目3科目合格必須!相続税に強くなれる環境がここにある!関わるご家族の人生に関わる重要な仕事に携われる税理士事務所の画像
この求人のポイント
税理士補助として、続に関する各種税務会計や調査、書類作成、 分割に関するフォローなど幅広い業務をご担当頂きます。東京都中央区にある、相続税に強くなれる環境がここにある!関わるご家族の人生に関わる重要な仕事に携われる税理士事務所の求人です。
募集要項
仕事内容
【募集背景】 事業拡大・組織強化のため人材を募集します! 【業務内容】 ■税理士業務 ・個人富裕層の相続に関する業務(相続税の申告・生前対策・資産の組替案件)(直近実績年間50件) ・個人富裕層の所得税、贈与税の申告(150件~200件) ・法人決算、法人税申告、株価・事業承継の提案(20社程度) ・雑誌、HP等の執筆作業、遺言書作成補助、家族信託等の相談等 <相続関係具体的には> ■相続発生前(生前対策) ・遺言書作成に関するフォロー ・財産の組み換えや整理 ・相続税対策 ■相続発生後 ・準確定申告や相続税申告 ・相続登記手続きのフォロー ・遺産分割協議の進行や協議書作成 【組織体制】 総スタッフ数5名 【仕事の魅力】 “生前対策”や“相続”に対して、「なにを相談すれば良いのか分からない」「穏便に進めたい…」と、様々な不安を抱える方々に私たちは、今ある財産の調査代行や整理、必要書類の準備、申告手続きなどを行っています。 当事務所の魅力は1から10までの工程を自分たちで完結できること。 お客様との密なやり取りも多く信頼関係もきずけるので、接客や営業といった人と関わる仕事に興味がある方はきっとやりがいを感じるでしょう。 【企業の魅力】 お客様の多くは富裕層を中心とする個人の方々。 時には10億単位の金額を担当するなど、お客様やそのご家族の将来にも関わってくる大切な案件です。 親身な対応はもちろん、責任感を持って仕事に臨んでください。 【企業の魅力】 強みは相続財産の内で大きな比重を占める、不動産に関するノウハウと知識が豊富な事や弁護士、不動産鑑定士といった各専門家と連携した相談窓口の1本化が可能な事。 【働き方・働く環境】 1つの案件に対して全員で携わります。 チームとして稼働するので、1人に任せっきりになることもありません。 また、手続きは分業制ではなくすべてを当事務所内で対応。 まずは所長のもとで現場経験を積んでいってくださいね。

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
契約に関する備考
期間による定めなし
ポジション
税理士補助/税理士資格取得者または税理士試験科目3科目合格
応募資格
<業務経験> 【必須業務経験】 実務経験(2年程度) 【歓迎業務経験】 相続税等の資産税案件に携わった経験 一般企業での勤務経験者 <資格> 【必要資格】 税理士資格取得者または税理士試験科目を3つ以上合格している方 【求める人物像】 お客様に誠意をもって真摯な姿勢で向き合える方 責任感をもって業務にのぞめる方 将来的には、顧客開拓など営業もチャレンジしたい方
語学力
不問
勤務時間
通常勤務時間
09:0017:00
休憩時間
45
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
月給 375,000666,666年収 4,500,0008,000,000

■ 昇給 年1回 ■ 賞与 あり(業績賞与)

勤務地
エージェントにお問い合わせください(最寄り駅:有楽町線「銀座一丁目」駅)
休日・休暇
■完全週休2日制(土日)祝日 ■年間休日 120日 ■有給休暇 10日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給 ■慶弔 ■試験休暇(相談可/過去には7月中旬から2週間程度取得したスタッフもいます)
福利厚生
■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険 ■交通費全額支給
受動喫煙防止処置
敷地内禁煙
募集者の氏名または名称
エージェントにお問い合わせください
求人番号
6914
企業情報
企業情報
非公開案件のため、
サービスへのご登録が必要です

条件が近い求人

税務コンサルタント/マネージャー候補【必須】無形資産評価の実務経験
東京都千代田区
年収800〜1,000万円
詳細を見る
税務会計/税務問題に対するコンサルティング中心
東京都千代田区
年収550〜800万円
詳細を見る
税務・会計/海外案件多数/上場企業の年次決算、税務申告補助業務
東京都東3-13-11 A-PLACE恵比寿東 10F
年収450〜600万円
詳細を見る