【社会保険労務士】大企業、官公庁、独立行政法人を中心に契約実績のある社労士法人

応募へすすむ

ブックマーク

掲載終了日:2025年08月22日

【社会保険労務士】大企業、官公庁、独立行政法人を中心に契約実績のある社労士法人

¥年収400〜480万円京都府京都市
【社会保険労務士】大企業、官公庁、独立行政法人を中心に契約実績のある社労士法人の画像
この求人のポイント
社会保険労務士として主に、社会保険・労働保険の各種資格取得や喪失に関する手続き、健康保険給付の申請等の業務をお任せします。大阪府大阪市にある、大企業、官公庁、独立行政法人を中心に契約実績のある社労士法人の求人です。

募集要項

職種
仕事内容

【業務内容】
・社会保険、労働保険の各種資格取得や喪失、その他手続き(電子申請あるいは紙の書類の手続き)
・各種帳票、届出書等の作成
・電話対応
・(必要に応じて)労務相談対応
・電子申請
・紙の書類の手続き(受領した書類のチェック、健保等への届出)
・Excelの集計(労働保険年度更新等)

【組織体制】
13名(所長以外は全員女性です。)

【仕事の魅力】
スタッフ同士のコミュニケーションが活発で、困ったことがあればすぐに相談できる風通しの良い職場です。複数名で業務を担当しているため、分からないことは先輩スタッフが丁寧にフォローします。
また、年次や役職に関わらず、新しいアイデアや改善提案も歓迎する社風が根づいており、意欲ある方にはリーダーへのステップアップの機会も。日々の姿勢や取り組みをしっかり評価します。

【企業の魅力】
顧問契約、社会保険・労働保険手続き、就業規則の作成・改訂、研修講師、助成金申請、給与計算代行、障害年金申請など多岐にわたるサービスを提供。
労働法令の整備をベースに、企業の効率化・コンプライアンス強化・人材定着を支援。「採用から定着までのプロセスを社労士の視点で全面サポート」する取り組みも展開。
所長がユニークで、年齢・経験問わず意欲があれば認められる文化。勉強会も充実し、コンサル・手続き業務の両面を経験できる環境があります!


※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
雇用形態
正社員
契約に関する備考

試用期間6カ月

ポジション
社会保険労務士
応募資格

<業務経験>
【必須業務経験】
労働・社会保険業務経験経験者(3年以上)

【歓迎業務経験】
業務効率化等のご経験をお持ちの方
その他、社労士事務所でのご就業、社会保険関係の業務に興味をお持ちの方

<資格>
【必要資格】
社労士試験合格者

語学力

不問

勤務時間
通常勤務時間
:08:30〜17:15
休憩時間
:60分
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与

年収400〜480万円

■職務手当:職務に応じて1〜8万円支給
■通勤手当:6ヵ月ごとに定期券代を支給(上限無し)
■資格手当:3万円(社労士試験合格者に支給)
■昇給:年1回(毎年7月)
■賞与:年2回(昨年実績:計3か月分)

勤務地
京都府京都市(最寄駅:烏丸御池駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇

■年間休日125日(年間労働日数240日)
■土日祝日
■夏期休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇(時間単位の有給休暇あり)
■慶弔休暇

福利厚生

■法定の社会保険制度(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■中小企業退職金共済加入
■ベネフィットステーション
■あすけんダイエットアプリ
■Schoo for Biz 
■資格取得奨励金
(社労士試験合格の際は10万円支給、その他IT系あるいは簿記等の試験合格時に一定額を支給。また、資格の種類に応じて会社が補助する制度あり)
■年2回 懇親会あり(納涼会及び忘年会)

この求人の特徴
受動喫煙防止処置
敷地内禁煙
会社タイプ
税理士法人・会計事務所
業種
サービス業
求人番号
25052

応募へ進む

ブックマーク

企業情報

企業情報

【社会保険労務士】大企業、官公庁、独立行政法人を中心に契約実績のある社労士法人

応募へ進む

ブックマーク

応募へすすむ