応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了日:2025年08月14日
【募集背景】
活動体制の強化のための募集です。
【業務内容】
当社の採用担当として、新卒採用業務の企画から実行までを一貫してご担当いただきます。
具体的には、応募者対応(書類選考・面接対応・内定通知)、採用イベント(社内外の会社説明会・インターンシップ)の企画・運営、採用活動計画の企画・運営、採用広報の企画、入社後のフォローアップなど、採用活動全般をお任せします。
また、適性やご希望を考慮した上で、将来的には幅広く人事業務全般をお任せし、活躍していただきたいと考えています。
<将来的にお願いをしたい業務>
◆キャリア採用業務
◆教育研修
◆人事考課、賞与評価制度の運用
◆人事制度、社内規程の立案・設計・改訂
◆給与計算、社会保険・労働保険の手続き
◆福利厚生制度の運用
◆社員の健康管理、安全衛生管理、感染症対策
◆海外駐在員の管理
◆海外現地法人の人員、人件費データの管理
◆社宅管理
など
【配属先】
管理本部人事部人事課
【仕事の魅力】
図研グループの中核企業である当社の採用担当者として、グループ全体の成長を支える人材を迎え入れる重要な役割を担っていただきます。
採用活動を通じて、自らの判断や工夫が会社の未来を形づくるやりがいのあるポジションです。
また、人事業務全般に携わることで、人事のエキスパートとしてスキルアップできます。
【企業について】
世界最先端のモノづくりを支える、東証プライム上場、世界トップクラスのシェアを有するモノづくりの総合ITソリューション企業です。国産初のCAD/CAMシステムをつくるため図形処理技術研究所(図研)を創業したのが我が国のソフトウェア産業の黎明期にあたる1976年より無借金経営をしています。EDA事業とオートモーティブ&マシナリー事業を軸に国内外で堅調に事業拡大を推進しています。特に自動車向けのビジネスが堅調で、日本国内で生産されている自動車の7割以上は同社のCADが設計に使用されております。
<図研の特徴>
→ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。
◆世界トップクラスシェアの自社開発システム
◆無借金経営
◆過去最高利益達成(2025年3月期)
◆電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援
【事業内容】
電子部品・電子システム、電装制御設計自動化等のソフトウェア(CAE/CAD/CAM、PLMシステム)の開発・販売・サポート。世界のエレクトロニスク産業に設計・製造プロセスの高効率化を推進するソリューションを提供。
【働き方・働く環境】
中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。男性の育児休業取得も推進中。
◆リモートワーク制度
◆年間休日127日+有休取得義務5日
◆平均有休消化率:72.7%
◆男女ともに育児休業取得実績有り
◆育児休業からの復帰率100%
◆時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)
◆産後パパ育休取得促進
<就業場所の環境>
→周辺は閑静な緑あふれる住宅地(港北ニュータウン)です。医療機関、小中高大学校、スーパーマーケット、大きな公園も充実しています。子育て世代には最適な環境です。
試用期間3ヵ月
<必須>
◆新卒採用業務に関する実務経験(2年以上)
<重視ポイント>
◆情報を整理・分析し、筋道を立てて考える力がある方
◆社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方
◆説明会や採用イベントでのプレゼン力がある方
不問
年収491〜524万円
基本給:23.6 万円~24.9万円
諸他手当:3.0万円~3.5万円
残業手当:4.3万円~4.6万円
月給給与:30.9万円~33.0万円
賞与:年2回(5カ月)
昇給:年1回(4月)
◆年間休日127日
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆夏季
◆年末年始
◆年次有給休暇
◆特別休暇
◆社会保険完備
◆時短勤務制度
◆リモートワーク制度
応募へ進む
ブックマーク
製造業における製品設計・開発業務全体の高度化・最適化を支援する、各種ITシステムの開発・製造・販売や、コンサルティングサービスなど
【人事】5期連続で過去最高益を更新かつ無借金経営の安定性を誇り、世界トップクラスのシェアを有するモノづくりの総合ITソリューション企業!世界14ヶ国で事業展開し、製造業向けのITソリューションを提供している東証プライム上場企業
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ