応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了日:2025年08月15日
【募集背景】
組織体制強化による募集です。
【業務内容】
病院への経営コンサルティングを中心に幅広い事業を展開している当社の経理部担当者として、単体・連結決算業務を中心に、開示資料作成から日常的な経理業務まで、幅広い実務をお任せします。
業務詳細:
◆月次決算、年次決算、四半期決算の実施
◆グループ会社月次決算、年次決算、四半期決算の実施
◆連結決算関連業務
◆開示書類(決算短信、半期報告書、有価証券報告書等)の作成
◆債権管理および経費精算業務
◆経理システムの運用・メンテナンス
◆税務関連業務
将来的にお任せする業務:
◆M&Aに関連するデューデリジェンス対応
※毎年グループ企業が増えており、将来的にはこちらもお任せしたいと考えております。
【仕事の魅力】
◆上場企業の経理部門で、幅広い専門知識とスキルを習得できます
◆決算業務から開示資料作成まで、経理業務の全般を経験できるだけでなく、M&Aなど、経理の専門性を活かした戦略的な業務にも携わることができます。
【企業の魅力】
日本の医療課題を解決する急成長ベンチャー企業で、24年12月に東証グロース市場に上場いたしました。事業も人員も毎年110%以上で伸長しており、日々成長を続けている企業です。
<当社のビジョン>
◆弊社は「ヘルスケアの産業化」をビジョンとして掲げ、医療と介護の未来像を描くことを目指しています。
◆医療・介護は社会インフラとして非常に重要な役割が求められており、地域社会を支える礎となっていますが、多くの民間病院では慢性的な赤字経営に陥っているのが現状です。
◆弊社はそれらの地域社会に必要とされる病院の経営課題を解決し、病院の価値や医療サービス品質向上を推進することで、日本の医療を産業として維持していくことを目標に日々活動しております。
【事業内容】
ユカリアは病院の経営支援・運営支援を提供する「病院経営サポート」事業を起点に、様々なサービスやプロダクトを開発・展開しています。各事業が連携し、「現場」を支えることで医療・介護という社会インフラを強固なものへと変えていきます。
◆病院の経営支援・運営支援
◆医療周辺事業
◆高齢者施設の運営
【働き方・働く環境】
相手を尊重しながら自分の意見を発信するカルチャーで、年齢や年次を問わず社内コミュニケーションが活発な組織です。社員同士が顔を合わせて仕事をする機会も多く、お互いを刺激し合いながら成長できる環境です。
【組織体制】
経理部
◆経理部長:1名(40代)
◆メンバー:4名(40代:1名、20代:3名)
◆契約社員:1名(会計士資格保有)
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■時差出勤制度有
■残業時間:通常20時間、繁忙期40時間
<試用期間>
3ヶ月
試用期間後と待遇の差異なし
<学歴>
大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
◆必須要件:【業界未経験歓迎】【事務所出身歓迎】
・連結決算のご経験がある方
・有価証券報告書の作成経験がある方
◆歓迎条件:
・上場企業での経理経験
・税理士試験科目合格者(簿記論、財務諸表論等)
・税理士試験や公認会計士試験の受験経験者(合否問わず)
不問
年収560〜798万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):242,600円~369,100円
その他固定手当/月:55,000円
固定残業手当/月:102,400円~145,900円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
400,000円~570,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
【賞与】
年1回(2月)/業績連動型決算賞与
※月給の2ヶ月分として算出しておりますが業績連動型につき変動有
【給与改定・昇格】
年1回(1月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆年末年始
◆夏季休暇(5日)
◆有給休暇(初年度10日、以降労働基準法に基づき加算、最高20日まで付与)
◆慶弔休暇
◆看護休暇
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額実費精算(上限10万円/月)
住宅手当:※近距離手当として対象者に支給
社会保険:社会保険完備
<定年>
60歳
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
◆チャレンジビッグ(新規プロジェクト提案/承認された場合100万円支給)
◆チャレンジライセンス(資格取得支援制度)
◆書籍購入、セミナー受講補助制度
◆カフェテリア型研修
◆各種社内研修制度
<その他補足>
◆近距離手当
※対象等級のみ(居住最寄駅と東京本社最寄駅との距離に応じ毎月一定の金額を補助する制度。初乗り運賃区間の場合25,000円支給)
◆社員交流会補助金制度、歓送迎会補助金制度
◆インフルエンザ予防接種補助制度
◆永年勤続報奨金制度
◆結婚祝金、出産祝金、入学祝金、慶弔見舞金
◆当社所有の保養所(沖縄県名護市のホテル)
◆産前産後休業、育児休業、介護休業
◆パートナーシップ制度 等
応募へ進む
ブックマーク
【経理】決算業務から開示資料作成、M&Aにも携われる/日本の医療課題を解決する上場企業での経理をお任せします!当期連結売上高は46億円!病院経営支援・運営支援、医療周辺事業、高齢者施設の運営などを主な事業内容とするグロース上場企業
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ