【税理士業務補助】経験者募集!年間休日125日でメリハリをつけて働ける!「関与先企業の繁栄は私たちの喜び」を経営理念とし、クライアントをサポートする税理士事務所

応募へすすむ

ブックマーク

掲載終了日:2025年07月25日

【税理士業務補助】経験者募集!年間休日125日でメリハリをつけて働ける!「関与先企業の繁栄は私たちの喜び」を経営理念とし、クライアントをサポートする税理士事務所

¥年収476〜560万円大分県国東市
【税理士業務補助】経験者募集!年間休日125日でメリハリをつけて働ける!「関与先企業の繁栄は私たちの喜び」を経営理念とし、クライアントをサポートする税理士事務所の画像
この求人のポイント
税理士業務補助として、税理士補助業務及び決算業務、月次巡回監査及び記帳代行などの幅広い業務をお任せします。大分県国東市にある、「関与先企業の繁栄は私たちの喜び」を経営理念としクライアントをサポートする税理士事務所の求人です。

募集要項

職種
仕事内容

【募集背景】
増員募集になります。

【業務内容】
◆税理士補助業務及び決算業務
◆月次巡回監査及び記帳代行
◆経営計画の作成支援
◆顧問先企業の会計全般の指導、自計化の支援

※顧問先訪問などで、自家用車を使用していただきます。
※ガソリン代は別途支給します。

【組織体制】
従業員数:15名

【企業の魅力】
お客様のお役に立つことを実感できる事務所です。
ほとんどの社員が未経験から仕事を身につけておりますので、教育体制は充実しています。

お客様の繁栄は、私たちの喜びです。
ご発展の秘訣は良きアドバイザーに巡り会うことと自負しております。
私たちは最善のノウハウによって、お客様の成長を積極的にサポートいたします。

【業務内容】
◎税務・会計
◆記帳指導
◆記帳代行
◆税務調査立ち合い
◆決算業務
◆相続税対策。事業継承の支援
◆会社設立・起業支援

◎会計業務
◆月次決算のご指導(巡回監査)
◆会計処理のご指導
◆会計システム導入のご支援
◆決算事前対策のご指導
◆節税に関するご支援

◎経営コンサルティング業務
◆資金計画策定のご指導
◆融資先のご紹介
◆経営計画策定のご指導
◆売上向上に関するのご指導
◆事務合理化のご指導
◆経営管理システム導入のご指導

【資格保有者数】
税理士人数:1名

【働き方・働く環境】
◆月平均残業時間15時間


※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
雇用形態
正社員
契約に関する備考

雇用期間の定めなし

試用期間あり(1ヶ月)
試用期間中の労働条件:異なる
試用期間中の労働条件の内容
基本給:260,000円。固定残業代:40,000円(16時円。その他労働条件同一

ポジション
税理士業務補助
応募資格

<学歴>
不問

<業務経験>
【必須業務経験】
◆会計・税理士事務所で勤務経験がある方(勤続年数3年以上)

<資格>
【必要資格】
◆普通自動車運転免許(AT限定可能)

語学力

不問

勤務時間
通常勤務時間
:08:30〜17:30
休憩時間
:60分
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与

年収476〜560万円

340,000円〜400,000円
基本給:300,000円〜350,000円
固定残業代:40,000円〜50,000円
※時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し16時間を超える時間外労働は法定どおり追加で支給

◆昇給あり
◆賞与年3回(金額:600,000円〜900,000円(前年度実績))

勤務地
大分県国東市(最寄駅:マイカー通勤可能)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇

<年間休日125日>
◆土曜日、日曜日、祝日
◆週休二日制
◆お盆休み:8/13~15
◆年末年始:12/29~1/3
◆育児休業
◆有給休暇(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日)

福利厚生

◆UIJターン歓迎
◆加入保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
◆退職金制度(勤続年数3年以上)
◆定年制(定年年齢一律60歳)
◆再雇用制度(上限年齢上限65歳まで)
◆通勤手当:ガソリン代を実費支給
◆成果手当:賞与の他、成果に応じた歩合給の支給有(0~100万円)

この求人の特徴
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
会社タイプ
税理士法人・会計事務所
業種
サービス業
求人番号
24498

応募へ進む

ブックマーク

企業情報

企業情報

【税理士業務補助】経験者募集!年間休日125日でメリハリをつけて働ける!「関与先企業の繁栄は私たちの喜び」を経営理念とし、クライアントをサポートする税理士事務所

応募へ進む

ブックマーク

応募へすすむ